• ベストアンサー

宿直勤務と深夜勤務について教えてください。

私の会社は、「宿直勤務を行ったものは次の日の午前中休養する事が出来る」また、「深夜勤務を行ったものは次の日の午前中休養する事が出来る」と規則にあるのですが、実際は宿直業務は無く宅直制です。 宅直制のことに関しては規則に何も書かれていません。 深夜勤務を行っても次の日の午前に休むことは現実的に出来ません。 次の日の午前中休養する事が出来る、と書いておいて責任逃れしているように思います。 このような事は法律には触れていないのでしょうか? 何とか是正してもらえる事は可能でしょか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

深夜勤務とか宿直とかは名称であって、その具体的内容次第です。 日本語の解釈としては宿直なら仮眠できるんだろうなぁとか想像はできますが、実際、具体的に何時間仮眠できるとか、何時間置きに巡回が義務付けられているとか、そのような条件によって解釈も変わります。 で、深夜にわたる勤務の場合は、まずは労働時間として把握します。 8時間を超えた場合はいいですね?22時から5時までの間はそれと関係なしに25%分の賃金が別に付かなければなりません。 そしてそのまま日勤に入る事。これ自体に労基法等での規制はありません。 単純に連続での労働時間に制限は無いのです。(驚きですが、) ただし、、、 連続している場合は時間外労働であり、時間外労働そのものに上限が定められています。(ただし、罰則は・・・) http://labor.tank.jp/wwwsiryou/messages/58.html 1週間においては15時間 時間外ですから通常の所定8時間+15時間が限度となります。つまり23時間の連続勤務までは可能です。 (途中に休憩時間があればその分伸びる) 例えば朝8時から勤務に入り、昼休憩1時間を取ると、翌朝の8時までという事になり、それ以降は違法となります。 (罰則はアレですが、) もっとも、8時から所定労働時間であればそこからもう8時間・・ (このような場合は労安法により医師の診察が義務付けられてくる) もちろん、週での上限ですから、その週の他の日は残業させる事ができなくなります。 ここで問題になるのは宿直です。 一般に言う宿直は労働時間と見なされませんので、翌朝の勤務も可能です。 しかし、名称ではなく実態が問題であり、宿直であっても一定間隔の巡回が義務付けられていたり、緊急、臨時ではない恒常的に業務に就く可能性があったりする場合は宿直とは見なされず、通常の勤務とされます。 (大星ビル管理事件、青梅市警備員裁判などなど) 宅直も同じ。名称に関係なく実態次第です。 また、ただし、、、 あくまで労働者の場合です。 名実共に管理職の場合は労働時間の規制を受けません。 是正してもらえる? それは無理。他力本願は効きません。何せ罰則が無いんだから。 ご自身の努力しかありません。労組にでも入れば?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宿直勤務の手当について

    宿直勤務の手当についてお聞きしたいことがあります。 建物の設備保守をやっている会社で商業施設のメンテナンスをやっているために宿直業務がある場合の手当についての質問です。 朝9時に出勤して通常業務を行い、夕方18時~翌朝10時まで宿直勤務(23時から翌6時までは仮眠時間となっていますが、作業等があり、深夜2時頃に就寝している)を行い、宿直終了後~午後14時頃まで通常業務を行うというのは法律的にどうなのでしょうか? この勤務を行った場合、宿直手当として2500円と宿直後の勤務手当として10000円程度の手当が出ます。 こういったケースの場合の手当としては妥当な金額なのでしょうか? 上手くまとまっていませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 宿直勤務について

    知り合いの看護士の事で相談させて頂きたく思います。 月に2度程度宿直勤務で連続32時間勤務があります。 32時間のうち夜間分16時間は宿直扱いとなり 労働時間と 見做されておりません。宿直手当として 夜勤の人の1/3程度 の支給があります。 私の認識では 宿直には当たらず 労働としなければならないと 考えておりますが 病院という環境で 直接本人がおかしいと いうと 配置転換させられ依願退職させられる方向になるようです (これも人事権の乱用と思いますが) 何とか 本人が直接意見する事により退職や職場で辛い立場に立たされ たり、労働基準監督署に通告するというような手段を取る以外に 良い解決法はないかを探しています。 状況: ・診療科は救急外来 ・看護士は一人のみ ・救急指定病院のため 急患も来る ・繁忙については日によりばらつきもあるが 忙しいときは  全く仮眠も休憩も取れない ・夜勤として労働扱いとなっている看護士と業務内容は全く  変わらない 私の調べた限りでは 宿直とは 原則として通常の労働の継続は許可せず、定時的巡視、緊急の文書、 または電話の収受、非常事態発生の準備などを自的とするものに 限って許可すること で軽微な内容である事のはずです。 また、医師・看護士については 別途通下記のような通達が出ている ようです。 ・通常の勤務時間の拘束から完全に解放された後のものであること。 即ち通常の勤務態様が継続している間は、勤務から解放されたとは いえないからその間は時間外労働として取扱わなければならない ・夜間に従事する業務は、一般の宿直業務以外には、病室の定時巡回、 異常患者の医師への報告、あるいは少数の要注意患者の定時検脈、 検温など、特殊の措置を必要としない軽度のまたは短時間の業務に限ること ・夜間に充分睡眠がとりうること ・上記三項自以外に一般の宿直の許可の際の条件を満たしていること 仮に宿直が認めれるとしても 実業務を行った場合は 労働基準法第三三条または第三六条による時間外労働の手続きをとる ほか、第三七条の割増賃金を支払わなければならない と調べました。 長文となりましたが良い解決案がありましたらお教え願います。 又は 私が調べた限りでは 全く宿直に該当しないと考えている のですが それは私の認識が誤っており 宿直として認められる というようなことがありましたらお教え願います。 また、宿直勤務には労働基準監督署の許可が必要との事なのですが これはどの程度の期間有効な(どの程度の期間で再度申請する) ものなのでしょうか? 以上よろしく御願いします。

  • 宿直日勤務について教えてください

    今年の四月に転属で守衛業務に配属になりました、そこで少々疑問に感じた事があるのですが、労基法では宿直日勤務は、週1回、日直は月1回、労働の密度が薄い場合は、これを超えることも可 となっていますが、どの程度超えてもいいものなのでしょうか? 私の職場は、月に10~11回の宿直勤務と1~2回の日勤だけの職場です。 拘束時間が、以前の職場と比べて、かなり長くなってしまい、少々とまどってます。 肉体的につらいという事はありませんが、やはり、長時間拘束は家庭のことを顧みないようで、なんともやりきれません 宿直勤務という言葉も自分なりに調べただけで、きっちり理解できてないかもしれませんが、私の解釈では、楽だから、長く働いても大丈夫という程度の解釈しかありません お答えに必要な情報が足りないようでありましたら、できるかぎり追記しますので、どの程度の超過が許されるものなのか、お答えお願いします。

  • 宿直業務に対する手当

    宿直業務がある事務の職場に転勤になったのですがどうしても給与の額に納得がいかないので下記の状況で問題がないかアドバイスをお願いします。 (1)宿直勤務の日は午前11時~翌午前0時まで勤務(昼・夜計2時間食事休憩、18時以降は単独勤務) (2)0時~5時まで仮眠。 (3)翌日の勤務は5時~13時 (4)0時以降の勤務及び仮眠中に電話、問題が発生すれば現場に掛けつけることもあるが一切給与は支払われない。 (5)深夜手当は根拠もなく宿直1回あたり【一律200円×2時間=400円】 (6)宿直手当は1回あたり【一律2,000円】 ※上司の答えは… (1)単独勤務なので本当に仕事をしているのか把握出来ない。 (2)親会社からの指示なので変えれない。

  • 宿直の不平等

    私は病院の事務員をしています。 質問というのは、月に4回ほど、日勤後に宿直をしています。 その宿直は土日祝祭日にも付けられる場合もあるのですが…楽しみにしている休日に宿直を付けられるというのがとても苦痛です。 今までは月1回しかなかった休日の宿直が、最近は2回付けらています。 上司には「決まった宿直は仕事なんだからモンク言えないんだ!」と言われたことがあり、何も言えません。 ちなみに宿直を付ける上司は女性なので宿直をしません。 土日に一日勤務できる部署の職員はそこに宿直を付けることもできるので問題は無いのですが、 私の場合、土曜は午前勤務で17時まで出勤。日曜も17時まで出勤。 と、貴重な休日が宿直のために台無しです。 こんな不平等はゆるされるのでしょうか? 法律ではなにも問題ないようなことも聞いたことがありますが…

  • 急な宿直依頼について

    通常勤務(8時30分~17時30分)を行い、宿直代行(宿直職員が急用で勤務できない時のみ)をし、翌日通常勤務を行う。 宿直代行の仕事は、18時・21時・1時の施設巡回監視のみ。但し、緊急事態が発生した場合は対応を行う事が条件としてある。定期巡視以外は仮眠や食事など自由だが、宿直室に待機が原則。賃金は宿直手当のみ発生。この勤務内容は労働規則に照らして可能なのでしょうか?

  • 深夜勤務を含む交替勤務について

    先月から深夜勤務がシフトに組み込まれたのですがどうしても生活が不規則になってしまいます。 終業が朝になるので体内時計が狂ってしまい食欲も以前よりなくなり食事が一日2食になることがよくあります。 交替勤務をされている方はどのように健康管理をされているのですか??

  • 夜勤+宿直の扱いについて

    現在、夜勤(17:00~01:15=通常業務)+宿直(01:15~08:30=仮眠)の仕事を月に1回、 7日間連続で行っているのですが、朝帰ることができ、その日の夕方からまた勤務が 始まります。このケースは宿直として定義されるのでしょうか。 システム自体は労働基準監督署長の許可は得ている(宿直扱い)そうです。 しかし、宿直の許可が出るのには、  1.常態として、ほとんど労働をする必要のない勤務であること  2.通常の労働の継続でないこと  3.相当の睡眠設備が設置されていること  4.宿直手当が支払われること(宿直に就くことが予定されている同種の労働者の   賃金の1 人1日平均額の3分の1以上  5.1週間に1回以内であること の条件を満たしていなければらならいはずなのですが、 冒頭に書いたように「5.」の条件は完全に当てはまりません。 これは朝帰宅できることが例外とされるからなのでしょうか。 また、「4.」についても1日当たり3,100円の手当が支給されますが、 月収30万円の人ですと、30万円÷160時間×1/3=625円/時間となり、 1日当たり、625円×7.25時間≒4,530円となるので、不足している計算になります。 他の項目に関しては概ね満たしています。 普通に考えると宿直許可が出ないと思うのですが、 まずは、これが宿直と呼べるのかが知りたいです。 同じようなケースがなかなか見つからず、闇雲に会社を批判する訳にもいきませんので、 皆さんの力をお借りできれば、と思います。 職種は24時間稼働の製造業で、宿直目的は工場の稼働停止等に対処するためです。

  • 深夜勤務の主人にしてあげられること

    35歳の主人が、転職することになり、初めての深夜勤務をすることになりました。 時間帯は、深夜1時~・深夜3時~です。 残業は月に40~50時間でもう少し多い月もあるようです。 肉体労働です。 休憩時間(食事時間)は不明。 最初は深夜1時~の勤務になるようです。 寝る時間ですが、例えば夕方6時に寝て12時に起きる(6時間睡眠)のが良いのか、帰宅後少し睡眠して、入浴と夕食を済ませてから8時頃もう一度寝て、トータル6~7時間寝るのとでは、どちらが良いものなのでしょうか。 体質にもよるのでしょうが、どちらが健康によいものなのか・・・ また、35歳で初の深夜勤務は、相当キツイと思いますので、体調を崩さないためにはどうしたらよいでしょうか。 ・食生活(たんぱく質や野菜多めに、バランスよく) ・睡眠不足にならないようにする ・休日はのんびり出来る日を作る この他に私が出来ることは何でしょうか。 転職に伴い、引越しもするので、ストレスが倍増すると思われます。 私は、午前のみのパートを探しているので比較的時間はあります。 私に出来ることはしてあげたいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 深夜勤務について

    僕は今、高校3年生で3月に卒業します 僕は吉野家で働いています シフトはとくに決まった休みはなく、学校の帰りや休みの日など、毎日出れるようにしています なのでそれなりに稼ぎはあります そして先月店長にこう言われました 「はやく高校卒業してよぉ、そしたら深夜とか出れるのに」と 僕の働いている店では、朝と夜の人はしばらく居るのですが、深夜の人が3月で就職などでほとんど辞めて、2人だけになってしまうんです もちろん新人などが増えるかもしれないのですが、レベルが下がる事に変わりはないらしいので、そこで僕が挙げられました 確かに深夜は時給が良いので、働きたいです 僕の今の時給は760円で、卒業したら810円になって、深夜時間には1210円になります 今月の出勤で深夜だったら10万円に達するかもしれません しかし、店長はこうも言いました 「稼ぎたかったら深夜へ、生活リズムを崩したくなかったら今まで通り朝か夜にしなさい」と 深夜に働いている大学生に聞いたら、「バイトを掛け持ちしたら寝れなくてキツイ」と言ってました でもそれは掛け持ちしたらの話、しなければいいのですよね 朝、夜、深夜の全部出てるフリーターに聞いたら、「1日休みあれば良い」と言ってました でもそれはフリーターだからの話、大学生では難しいです   でも、生活リズムが崩れる事があまり想像できません 深夜勤務ってキツイですか? 一応バイトの教育などは深夜は何をすればいいのかが分かれば良いだけなので、仕事がキツイということはまず無いです 大学にも行くので、それを考えてシフト休みを考えるつもりです

用紙カセットから印刷出来ない
このQ&Aのポイント
  • 印刷設定を用紙カセットにしてもMPトレイでしか印刷できません。
  • EPSON社製品の印刷設定で用紙カセットからの印刷ができない問題について説明します。
  • 用紙カセットを設定したにもかかわらず、EPSON社製品ではMPトレイからの印刷しかできません。問題の解決方法や代替策についても紹介します。
回答を見る