• ベストアンサー

風呂場の電球

お風呂場の電球が点かなくなり、外そうとしたら電球が割れてしまいました。 根っこ(ソケット部分?)が残って外れないのですが、上手く外す方法ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.2

1.工具店、または¥100ショップでラジオペンチを買う    (添付URL参照) 2.スイッチを切る、ONかOFFがわからなければ、ブレーカをOFFする 3.電球部分にポリ袋でガラスの落下を受けるよう準備する 4.残ってた根っこ(ソケット部分?をラジオペンチでつまんで回す  足場をしっかりして、割れたガラスに注意!

参考URL:
http://www.fujiya-kk.com/product/r_p.html
sskmam
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 ラジオペンチでやってみます。

その他の回答 (2)

noname#227853
noname#227853
回答No.3

ペンチを使えば、外すことが出来ます。まずは、ブレーカーを落とし、後に、ペンチで 慎重に回して 外してください。 新しい電球に取り替えたあと、お風呂の床を、水で、十分に 洗い流してください。 洗い流さないと、破片で、足を ケガをする恐れがあります。

sskmam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 割れた破片で怪我をしないよう、やってみます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

電源のブレーカー(NFB)をオフにすればよい。用心のために割り箸かプラスチックで(絶縁性のもの)で電球のソケットを回してはずす。電球とは蛍光灯ではないでしょうね。素人の方はよくそういう表現をするので。 電球が熱い時は、無理に外さないこと。 自信がないなら、電気屋を呼ぶこと。賃貸マンションなら、管理会社に電話すればやってくれます。

sskmam
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 素人で全くわからないかったので、大変助かりました。

関連するQ&A

  •  お風呂場の電球が切れてしまい..見てみると100形が元々ささっていた

     お風呂場の電球が切れてしまい..見てみると100形が元々ささっていたのですが、新しく60形の電球を買っても、ささるのでしょうか??節電になると聞いたのですが。  またクリア電球やシリカ電球があるのですが、お風呂場などにはどちらが向いてるのでしょうか??宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 風呂場の電球が・・・!

    風呂場の電球が突然破裂したので、新しく電球を替えましたが 付けた途端、とても熱いんです!これでは、また破裂しそうで怖いです なぜこんな熱くなるのでしょうか・・・? 一応替えた電球はパナソニックのミニクリプトン電球です

  • お風呂場が暗いので電球を変えずに明るくしたいです!

    帰省した田舎で・・・ 田舎の家ですので風呂場がとても暗いです。 電球1つ・傘付き・おそらく40Wか60Wだったと思いますゞ 脱衣所も同じく暗いですゞ 夕方入れば明るいと思いますが、祭りや花火なども考えると夜になって 家族や親族が順番に入りますゞ (姪や甥や大人など全部で13人程いますゞ) また古い家ですので電球や電気自体を変えずに明るくなる方法を 探していますゞ 裸電球を掛けると大変なことになりそうですし・・・ゞ ですが子供がすごく怖がってみんな毎日大泣きで困っていますT○T 今年は風呂場で遊べるおもちゃを買ってみましたが、やはり根本は 暗いので何か改善できる方法はないでしょうか? どうぞ教えて下さいゞ 宜しくお願いします!

  • 風呂場の電球が割れました。

    風呂場の電球が割れました。 うちでは、電球にプラスチックのカバーをかけて水が入らないようにする形の照明を使っています。 今日、カバーが落ちた衝撃で電球が割れてしまったようで(落ちたところは見ていないのでなんとも言えませんが)、電球が割れてしまいました。 しかも、電球のガラスが融け、プラスチックのカバーにくっついてしまい、とれません。 こういう場合、そのまま電球を変えて使っても大丈夫なのでしょうか? それともどこかに相談したほうがいいのでしょうか。 家電にあまり詳しくないので、詳しく教えていただけると本当に助かります。

  • 電球が点いたり消えたりします

    初めまして、宜しくお願いします。 お風呂場の、電球が切れので、交換したのですが、点いたり消えたりします。ソケット(というのでしたっけ?)から交換しなくてはいけないのでしょうか?かべに直接ついています。

  • ソケットから電球がとれなくなりました。

    部屋で荷物の整理をしていたところ 天井の室内灯(裸電球)に接触してしまい 電球のガラス部分だけがとれてしまって ソケットに根元が残ってしまいました。 ソケットからはみ出すわけでもなくピッタリと残ってしまってるので取り外すことができなくなり困っております。 ソケット自体は部屋の備え付けなので容易に取り外しが出来ません。 うまく電球の根元部分だけとりはずす方法があれば教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • この電球は対応してますでしょうか。

    100V60型54Wまでと書いてある電球ソケットに 100V40型36Wの電球は対応しているのでしょうか。 風呂場の電球が切れたので交換したいと考えています。 試しにつけてみましたが、一応正常に点灯しました。

  • 電球がくっついてしまったときのはずす方法

    ミツビシ電気の換気扇を使っています。 手元を照らす電球の電気が切れたので、取り替えようと カバーをはずし、電球を取り外そうとしたら、取れません。 右に回しても、左に回しても、ビクともせず 主人がやっても 「電球が割れそうなくらい力を入れても、できない・・・」と。 狭い部分に手を入れての作業なので、やりにくいのかと ソケットごとはずして取り替えようとしましたが 線でつながっているため、狭いところから外へ引き出せません。 仕方なく、フリーダイアルに電話し、回す方向は「左=反時計回り」と聞いたのですが やはり、動きません。 すると、 「焼きついたか、さびたかでしょうな~。 フツウの電球ですから、動かないってことは・・・。 業者呼んで取り替えてもらう方法もありますよ。 そうすると、出張料2100円~に、技術料が別途かかります。」 ・・・と、あっさり答えました。 「カバーもきちんとついていて、油がついているわけでもなく 表側は、さびている様子はありません。 表が大丈夫でも、根っこが焼きついたり、さび付くってことあるんですか? それで数千円出費って、ずいぶん高くつきますね~。 イヤですね。何か方法ないですか?」 すると、 「とれないんじゃね!」 ・・・ちょっと、利用者の困惑に無関心なそっけない返事。 ちょっと、ムッと来たので 「じゃあ、次から違うトコの買います。」というと 「どうぞ。」 で、ガチャと、切られてしまいました。 この対応で、「次から、ミツビシ製品はゼッタイ買わないでおこう・・・」と思ったのですが、 現実問題、換気扇をハイ、取り替えます・・・なんてカンタンには行きません。 当分はこれを使い続けないといけないので (換気扇の換気はまったく問題ないです。電球だけ切れています) そこで、質問です。 電球のソケットから、電球がなんらかの理由でくっついて離れない場合 どうにかして取れる方法ありますか? クレ556みたいのをスプレーするとか・・・ 思いっきり力入れてまわすと、おそらく電球が割れます。 割らないように、上手にまわせる(力が入れられる)方法って、ありますか???

  • LED電球への交換(風呂場)

    お風呂場の電球をLED電球に交換しようと思っています。密閉型器具対応のLED電球でないといけないのでしょうか。通常、リビングや玄関、居間に取り付ける電球では、何がいけないのでしょうか。 危険?だからですか?

  • 白熱電球について質問です(できたら急ぎ)

    白熱電球について質問です(できたら急ぎ) 先ほど部屋の天井に取り付けてある白熱電球を取り換えるべく、その白熱電球を回転させました。そうしたら、その白熱電球の硝子の部分だけが外れて、その白熱電球の金属の部分と一部の硝子の部分が電球のソケットの方に残った状態になってしまいました。白熱電球の内部のフィラメントの様な部分もまだ天井のソケットに付いたままになっています。 ここで是非急ぎでご指南いただきたいのですが、 1)現在すでに夜になっており、この電球を安全に早急に取り換えたい。どうしたら良いか? 2)先ほど、この電球を取り外そうとした時に硝子部分が割れた所為で、その破片が部屋内に落ちてしまったので、早く掃除したいこともあって早く交換したい。 3)また、今後この電球のソケットに残っている部分を外すために、また硝子の破片が部屋内に落下すること嫌なのですが、この電球を外して新しい物に交換したいので、できれば安全にこの電球のソケットに残っている部分を外す方法を教えてください。 4)現状ではその電球の現在ソケットに残っている部分は金属部分と少しの硝子部分なのですが、当方の能力ではどのような方法を使うと安全に確実に取り外せるのかよく考えられません。是非ご指南ください。ラジオペンチのような物で残存している金具部分の端もしくは、金具の外側の残存している硝子を摘まんでそれで回転させて外す様な方法が望ましいのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう