• ベストアンサー

電車の中でやって欲しくない、ささいなこと・・・

8detokkusu8の回答

回答No.7

ピコピコゲーム。ハンカチ・手で押さえないでクシャミシをし周囲にツバキ等々を撒き散らす。 ベターと床に座り込む。

localtombi
質問者

お礼

いずれも困りますね! 床に座るのはどういう神経なのでしょうね。 くしゃみも迷惑です。隣でくしゃみや咳をしていたら離れたくなりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電車の中で・・・。

    電車の中でのお化粧や通話は 割と問題視されているような気がしますが、 じゃあ飲食はどうなんでしょう? 自分の周りではあまり見かけないのすが、 電車内での飲食についてはみなさんどう思いますか? 飲食有りか無しか。 理由も付けてお答えお願いします^^

  • 電車の中でのマナー?

    中学三年生の男子です。 最近、「電車の中で携帯電話を使うことは迷惑だと、思うし、化粧をすることもマナー違反だと思います」の旨の文章などを2度見ました。 一つ目はたしか何かの新聞に載っていた小学生の優秀作品(?)で、 もう一つは何かの論文みたいな物(テストの問題)でした。 私は携帯電話を使うことを使うことは上記の通り、迷惑になるのでもちろん良いことだとは思いません。 個人的にはキツイ香水なんかをつけて電車やバスなどに乗ることも「マナー違反」にあたると思うほど割と敏感(?)な人間なんですが、 「電車に乗っている時に化粧」をすることが 「マナー違反」に該当する理由が正直なところよくわかりません。 たとえば、 携帯電話=「うるさい、ペースメーカーetc... 香水=くさい。(個人的には、嫌いな臭いだと吐き気に近いものもあります) 足を広げてすわる=座れる人が少なくなる。。 などなど と上記のものは何でかと言われなくてもわかります。 ただ化粧の理由がわかんないんです><; もしかしたら、「化粧」というは 上に挙げたような、「他人に迷惑がかかる」というものではなく、「ルーズソックス」「靴のかかとを踏む」などなど その様な「他人には迷惑はかけていないが、だらしない」の様な部類に入ることなんでしょうか? 何しろ、二つの文章とも「マナー違反」とは書いていたのですがその理由が明確に記述されていなかったので、是非その理由を聞きたいと思います。 どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • 電車の中でしてほしくないことは?

    こんにちは。ippyです。 質問はタイトルのとおりです。ずばり、あなたが電車に乗っていて、願わくば車内ではしてほしくない、嫌な光景はどんなことですか? 次の中から、嫌なモノ順に並べてください。 また、その理由や、どの程度までなら許せるかとか、実際の体験エピソードなんかもありましたら、ぜひぜひ教えてください! ついでに、もし差し支えなければ、年齢と性別と職業もご記入くだされば幸いです。 (ちなみに、何かのアンケートというわけではありませんので! 単なる興味本位でやっているだけです^^) 1.勉強・読書 2.居眠り 3.飲食(ガム・飴など以外) 4.おしゃべり 5.ウォークマンで音楽を聴く 6.ケイタイでメール 7.ケイタイで電話 8.化粧 9.地べたに座る 以上です。たくさんの皆様からのご回答をお待ちしております! なお、お返事は少し遅くなるかもしれませんが、どうかよろしくお願いしますね☆

  • 電車の中

    電車の中では、 飯を食ったり化粧をしたり、 する人たちが結構いますけど、 どこまでならオーケーなんですか。 僕は、ウォークマンを聴いたり、本を読んだりです。 飯はいいですか。 化粧はいいですか。 あと、飯食ったり化粧をしたりしてる人は、 周りの人たちは見えてないんですかね。 僕だと恥ずかしいので無理です。 電車ではどこまでいいのですか。 あと、爪を切ったりしても大丈夫ですか。足の爪とか。

  • 電車の中で不快だと思うこと

    恥ずかしながら、最近電車内での携帯通話で人を不快にさせてしまいましたf(__)。当然、丁寧に謝罪をし て機嫌を直していただいたのですが。すぐ後に、向かいの席のカップルにこちらを見ながら、わかり易いく らいのヒソヒソ話をされました。 「あれは、オケーなのか?」と自業自得ながら感じたわけです。そこで、皆さんの中で、次のうち電車の 中でされたら一番不快だと思うことをランキング形式で教えてください?(圏外で特殊な経験があればそ れもどうぞ) 1、イアホン音漏れ 2、携帯のボタンプッシュ音出してメール(消し方を知らないのだろう・・) 3、人が多いのにすごい股を開けて座る人 4、口臭 5、香水 ーーーーーーーーーー私の気になるラインーーーーーーーーーー 6、化粧 7、通話 8、飲食 9、メール 10、自分が読んでいる出版物を凝視 11、うるさい会話 12、ゲーム機 13、子供の声(泣き声は気になるけど仕方ないでしょ・・)

  • 電車の中で嫌な目に遭いました。

    電車の中で嫌な目に遭いました。 今日電車の中で変な酔っ払い?に嫌な目にあいました。 電車に乗ってたらいきなり、変な酔っ払いが隣に座ってきました。 いきなり「あんちゃんよ、携帯の電源切れよ!マナーやろが」といわれたので、俺は「音楽聴いてるだけや」と言い返しました。 その後足組みをして靴が俺の膝の所に当ててきました。 俺は「何なコイツ、うっぜーなボケ死ねよ」とブツブツ言って、一駅だけだったんで寝たフリをしてスルーしてました。 とっさに返答して相手した俺のスルースキルが足らなかっただけなのか?と思いますが、今思い出しても殺意が沸いてきます。 あの時引きずりおろして、気が済むまで思いっきり殴り合いをしておけばと思ってます。 俺だけ何で嫌な目に遭わないといけないのか?と思うとスゴクうざいです。 靴当ってるんで、ブチぎれといてもよかったんでしょうか? 最近イライラすることが多いので、ズボンに靴が当っただけでも殺意が沸きます。 何も言わずに相手を見たり、当ってるんやけどと普通に言ってもいいんですが、どうもイライラのせいでイキナリ切れて「靴当ってるんじゃ!!」と殴りそうになります。 実際にはしませんが、脳内でケンカしてます。 おそらくマジ切れしてしまうと我を忘れて暴れまくりそうなので、自分を抑えてますが、今日みたいな事があった時はどうすればいいのでしょうか? やはり、ズボンを汚されてもスルーしておくのがベストなのでしょうか?

  • 電車の中での化粧のいけないところが解りません。

    電車の中での化粧のいけないところが解りません。 こんにちは。 実は前からずっと納得出来ない疑問があるんです。 「電車の中で化粧をするのはマナー違反」とはよく言いますよね? では、どうしてマナー違反なのでしょうか? 確かに、化粧をする前と後を見られることは恥ずかしいことかもしれませんが、それはしている個人が恥ずかしいだけであって、他人にとってはそんなに困ることではないと思います。 粉や香水がこちらにふりかかったり、臭かったりということはあるので、それはやめるべきだと思います。 でも、口紅やアイラインなどもダメな理由が解りません>< 友達にも嫌な顔をされるのを覚悟で「どうしてダメなのかなあ?」と尋ねてみたのですが、「電車の中で食べ物を食べてはいけない、電話をしてはいけないとかと一緒だよ、それに人前でやるのはやっぱりよろしくないよ」と言われました。 食べ物を食べると周りに臭うし、電話をすると周りが聞こえなくなって話し声がうるさくなります。 だからその2つはダメなのは理解できます。 でも、「よろしくない」って、何が?と思ってしまうんです。 でも、そうさらに突っ込んで友達に尋ねてたところで、きっと理解されず「そんなことも分からないのか」と、ただ人として疑われて終わりそうなのでやめておきました。 ちなみに、どんな理由であろうと、世の中でマナーとして罷り通っていることは確かなので、私は実際に電車で化粧をしたことはありません。 ただ、納得がいかないんです。 どうして電車の中で化粧をするのはいけないことなのでしょうか? 知っている方、素朴で理解されにくい質問だとは思いますが、答えてくださると嬉しいです。

  • 電車の中で化粧

    なぜ最近の女性は電車の中で化粧をするんですか?

  • なぜ電車の中で化粧をするのはマナー違反なのですか?

    電車の中で携帯電話で話をするのは耳障りで迷惑なのでマナー違反なのは分かりますが、 化粧をするのはなぜマナー違反なのですか?

  • 電車の中で

    こんにちわです。 皆さんは1人で電車の中にいる時、何をしていますか? 友達とかと一緒にいるときは話とかしていればいいですけど、1人の時は暇で仕方なくって(^^;) 周りの景色を見ようと思っても・・・何度も見ている景色なので見てもつまらないんですよね・・・(^^;) 今度大学に1時間ぐらいかけて電車で行くことになってるんですけど(1年間です)どうしようかなって思っているんです。 些細な事かも知れませんが、よろしくお願いします!