• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚指輪の石が無くなっていました・・・)

結婚指輪の石が無くなった!修理は有償か?気になる続きの取り扱い方法

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8560/19456)
回答No.2

>そもそも結婚指輪というのは常時付ける物と考えていたので多少なりとも頑丈(?)に作られていると思ってました。 常時付けるのは、裏に記念日とかを掘り込んだ、石の無いリングにするのが普通。石は意外と「ポロッ」って逝っちゃうから。 エンゲージリング(婚約指輪)と違い、マリッジリング(結婚指輪)は男女ペア、2本セットで買うのが普通ですから、そんなに高くない筈です(数万~10数万が相場。エンゲージリングは結納金みたいな意味合いもあるので「給料の○ヶ月分」など、けっこう高いです) 人によっては、女性用に結婚式用の石の入ったリングと普段用の石の無いリング、男性用に石の無いリング、の3本セットでマリッジリングを買う場合もあるようです。

rosemoon91
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いただいた指輪も、ペアのマリッジリングでした。(主人のは石が付いていない) そうですね・・・ 女性ならではの着眼点なんでしょうが、主人はエンゲージリングとマリッジリングの違いを理解しておらず、プロポーズの時にマリッジリングを差し出された次第です。 私も一緒に選んでいれば多少そういった事(石が取れる等)を考えたのかもしれません。 でもせっかく主人が選んで買ってくれた物ですので、大切にしたいと思ってましたがまさかこんなにすぐ取れるとは・・・というのが正直な気持ちです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚指輪のおすすめを教えてください。

    結婚指輪のおすすめを教えて下さい。 つき合って8年、一緒に暮らして2年になり来年入籍しようと思っています。 なんせ8年もつき合っているので、婚約指輪も無いですし、結婚式もする予定はないのですが せめて結婚指輪ぐらいは買おうかと話していますが、でもどこがいいのやらさっぱりです。 彼は好きなのにしなというのですが・・・・・。 ということで私の希望は ・いわゆる結婚指輪的なきれいめなのは嫌です。ファッションリング的な感じ  かといってコテコテすぎず。 ・滑らかな感じ ・ゴツすきず。 ・石はいらないです。 ・ゴールド以外 ・丈夫な物 ・できればネット購入ではなくショップで買えるもの。 とりあえず金額はさておいてです。 カジュアルな物?って感じですかね? アバウトですいません。 よろしくお願いします。

  • 漆の結婚指輪

    結婚指輪を購入したいのですが、プラチナやゴールドなどの一色ではなく、 プラチナがベースで表面にぐるっと太目の黒いラインを入れたいのですが、漆なんかでも出来るのでしょうか? デメリットなどありますか? 他に結婚指輪によさそうな黒い指輪はどんなものがありますか? ちなみにブラックダイヤなど石を入れたくはありません。 ご存知の方アドバイス等お願いします。

  • 結婚指輪は石なしの方が良いのでしょうか?

    独身女性です。 私のイメージでは、 婚約指輪→でっかいダイヤの指輪、 けどたまにしかしない 結婚指輪→リングのみ 毎日する と言うイメージなのですが、 結婚指輪は石なしの方が良い・長持ちするのでしょうか? 結婚指輪が石なしが多い理由を教えてください。

  • 結婚指輪はダイヤがどれくらい入っているか

    結婚指輪で迷っています。 TIFFANYで購入しようと思うのですが ダイヤが三石埋め込んであるプラチナが18万円で ダイヤがたくさん入っているキラキラした細い結婚指輪が25万円でした。 普段結婚指輪のみをつける予定なのですが、ダイヤがキラキラしてかわいいし華やかだと思います。 しかしあまり結婚指輪っぽくないと思うのですが 私はまだ割と若い(20代前半)のであまり周りに結婚してる人がいないためそう思うだけであって今時はキラキラダイヤの結婚指輪が主流なのでしょうか? それともやはりダイヤが一石や三石埋め込み式のものが結婚指輪らしくて人気なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 職場での石つき結婚指輪の着用について

    結婚指輪をハーフエタニティのタイプにしました。 はじめはプラチナのシンプルな指輪にする予定でしたが、彼の希望もありダイヤが入ったものになりました。 金融機関の窓口業務をしておりますが、仕事中にこのような指輪をするのは非常識でしょうか?  ハーフエタニティなので仕事中は石を内側に回すつもりで購入しました。 結婚指輪なのでずっと身につけていたいという気持ちがありますが、やはり金融機関では好ましくないですか? ちなみに指輪はレール留めのもので15石、幅2ミリで計0.15ctとそれほど派手ではないです。 よろしければ解答お願いします。

  • 結婚指輪は石無し?

    結婚指輪の購入を考えてます。 婚約指輪は頂かないので、結婚指輪に1つダイヤが入ってるのがいいかな、と思ってます。  心配なのは、ダイヤの汚れ。 汚く見えてしまいますか? 水仕事でいちいち外さないと思います。  買った所でお手入れとか頼めますよね、定期的にきれいにしていれば見た目は悪くなりませんか。 なんか妥協できないけど、後悔したくないので皆さんの意見をお願いします!

  • 結婚指輪が・・・(ちょっと長いです)

    前半は愚痴です。ちょっと聞いて下さい。 使い始めて2ヶ月の結婚指輪のダイヤが取れてしまいました。 店に行く前に、何店か他の宝飾店を回って見てもらったところ、どこの店でも「これは爪が甘いから店の責任です。これが当店だったら無償で直します」との返答でした。 いざ店に持って行くと、原因が分かるのに一週間くらいかかります。分かり次第一旦ご連絡します。と言われ、一週間待っても連絡が来ないのでこちらから連絡すると、 「爪が甘かった“かも”しれないので、無償でお直しして“おります”が、よろしかったでしょうか?」と、もう私に連絡なしに勝手に修理を進めてしまって いました。 自分の店の不手際を認めない姿勢、私に結果報告もなしに勝手に直す態度。本当に嫌になりました。 さらに後日、店に直接取りに行く方法もあったのですが、頭に来て店に出向く気になれなかったので宅急便で送ってもらったところ、中に「こんにちわ」から始まるとってもフレンドリーな「お手紙」が入っていて、謝罪の言葉はどこにも見当たりませんでした。 しかも戻ってきた指輪は後から石をはめ直したせいか、心なしいびつになって帰って来たような気も・・・。もうこの指輪をまたはめようという気になれません。 いまは、結婚前に昔主人にプレゼントされた他店ブランドの指輪をはめていますが、主人と私と違う指輪をしてるのも何だか寂しくて・・・。 一生ものの結婚指輪がこんなことになって、とっても残念です。 ここから質問です。 みなさんなら(1)帰ってきた指輪をはめますか? (2)いまのまま、主人からのプレゼント指輪をはめますか? (3)他店で結婚指輪を買い直しますか? (4)その他どうしますか? 奥さんの立場、旦那さんの立場から、未婚の方も、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚指輪について

    結婚指輪をどのようなものしようか検討してます。 知人が宝飾関係の仕事で、かなり安価で買う事ができるので、そこで買おうと思ってます。 予定よりかなり安くあがるので、男の方の指輪にも表面にダイヤを入れようかなと考えてます。実際、男の方の結婚指輪で表面にダイヤ入れている方って多いのでしょうか?? 指輪の裏に石を入れるのは、よく聞きますけど。 結婚指輪は、やはりシンプルが一番なのかな。。 ご意見などありましたら、お願いします。

  • 結婚指輪をなくしたら・・・?

    入籍のみで婚約指輪もなく、結婚指輪だけ購入しました。 結婚して5年ですが、主人が指輪をなくしました(泣) 私より主人のがショックを受けているようです。 そこで、片方だけ紛失されてしまった方、 同じ指輪を買いましたか? それとも、別のモノを新たに揃えましたか? 私達が購入した指輪も、今同じモデルがあるか わかりませんが、どうしようか悩んでおります。 皆さんがどうされたか教えて下さい。

  • 婚約指輪、結婚指輪

    婚約指輪や結婚指輪はふつう輪の部分はプラチナなどの銀が多いようですが、あれは何か意味があるのでしょうか?  私の肌は銀色より、金色の方が似合うので、婚約指輪はピンクゴールドにダイヤ、結婚指輪もゴールドのものにしようかと考えているのですが変でしょうか? ゴールド、ピンクゴールドなどはプラチナに比べて傷がつき安いので婚約指輪や結婚指輪には向かないでしょうか? あと、結婚指輪と婚約指輪を重ねてつけることもあるので、もし婚約指輪がプラチナ(銀色)ならば結婚指輪もプラチナにした方が良いですよね??? 詳しい方教えて下さい。