• 締切済み

(A-4)(A+1)の因数分解を教えてください。

A=X^2+2X として、(A-4)(A+1)の因数分解をできる限りする 方法を教えてください。m(_ _)m

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

「因数分解をできる限りする」の「できる限り」が何を意味するのか、 そこを確認しないと、何が正解なのかは判定しようがありません。 「有理係数でできる限り」なら、= (X^2+2X-4)(X+1)^2 だろうし、 「実係数でできる限り」なら、= (X+1+√5)(X+1-√5)(X+1)^2 だろうし。 そういうことって、計算練習よりも大切ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

それぞれの式を因数分解して掛けあわせるだけです。 A+1 = x^2+2x+1=(x+1)^2 A-4 = x^2+2x-4 = (x+1+√5)(x+1-√5) なので (A+1)(A-4) = (x+1+√5)(x+1-√5)(x+1)^2 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

そこが限界ではないか、という気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の知る限りでは、普通整式を共通因数の積に示すのが因数分解だと把握してますので、とりあえず()()を展開して代入し、更に整式してみてはどうでしょうか。恐らく四次式になるでしょうが、その場合因数定理を使う方法が考えられます。多項式の値が0になるxの値をαとすると、もとの多項式は、(x-α)で割り切れる。というヤツです。 また、展開して整理した後、各項の冪数が偶数のような式(複2次式)になるならば、複2次式の解法を参照されると良いと思います あくまで参考程度に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 因数分解について

    因数分解について 下記の方程式のxを解くために左辺を因数分解したのですが、とても面倒です そこで皆様にそれぞれ自分なりの方法で因数分解してもらい、 その中で1番スマートな因数分解を見つけたいです (1-x)^3 + 2a^3 - 3a^2(1-x) = 0 (a:const) ちなみに最終的には -{x-(1-a)}^2{x-(1+2a)} = 0 ∴ x = 1+2a, 1-a(重解) の様な形になると思います 宜しくお願いします

  • 因数分解について

    a^3 - 2a + 1 を因数分解すると (a - 1)(a^2 + a - 1) になりますが、 この場合に因数分解するにはどのような手順をとるのでしょうか? (a - 1) が因数にあることは因数定理で確認できますが、 (a - x)を因数に持つ式のxが十分大きい時は、 どのようにしてxを見つけたらよいでしょうか? (a ^ b はaのb乗の意です。)

  • 因数分解

    x^6+x^6 a^9-b^9 a^12+a^12 の因数分解の方法を教えてください!

  • 因数分解についてです

    数Iの範囲で因数分解をすると例えば 8x^2+6x-5を因数分解せよ。 という問題なら(4x+5)(2x-1)という答えになりますよね。 でも後に数IIでax^2+bx+cはa(x-α)(x-β)というのを利用して因数分解をするのを習いました。 この方法でやると、私の計算が合っていれば8(x-1/2)(x+5/4)となりました。 後者と前者ではかなり数に違いが出てくるのですが…私の計算が間違っているのでしょうか??;

  • 文字式の因数分解の可能性について

     文字式 x^2+x は因数分解できますね。  aを整数の定数とするとき、  x^2+x+a が因数分解可能である a を見つける  という問題を中学生に説明するにはどのような方法がありますか?  

  • 因数分解について

    因数分解について 3x^3-5x^2-4x+4 の因数分解の方法を教えてください。 ちなみに答えは(3x-2)(x+1)(x-2)だそうです。

  • どこまで因数分解すればいいか

    青チャートに (x+y+1)^4 - (x+y)^4 を因数分解する問題があり、答えが =(2x+2y+1)(2x^2 + 2y^2 +4xy+2x+2y+1) となっているのですが =(2x+2y+1){(x+y)(2x+2y)+2x+2y+1} までは因数分解しないのですか? ほかの問題に (a+b)x^2 -2ax+a-b を因数分解して =(x-1){(a+b)x-a+b} を答えとしているものがあったので、わからなくなってしまいました。

  • 因数分解がわからないのでおしえてください!

    因数分解がわからないのでおしえてください! 今中学生です。この因数分解がわからないのでわかるかた教えてください (1)64a^3-27 (2)16x^4y+2xy^4 (3)a^2b+a-b-1 (4)xy-x-y+1 (5)x^2-4x-y^2-6y-5

  • 因数分解

    初めまして投稿します、よろしくお願いします。 今回聞きたいことは、因数分解の問題で、 X(2乗)-X-A(2乗)+Aを因数分解 っていう式なんですけど、さっぱりです(汗 誰か助けてください、お願いしますm(_)m

  • 因数分解これ以上できますか?

    入学する高校からの宿題です。 出来る限り因数分解しなさいという問題です。 応用問題となっているので自分の出した答えよりも もっと因数分解ができるのか??教えてください。 (X^2-X)^2-5(X^2-X)-6 自分のやった解答は (X^2-X)が共通なのでそれをAとして A^2-5A-6だから (A-6)(A+1) Aを元に戻し (X^2-X-6)(X^2-X+1) としました。応用の問題になっているので これではちょっと簡単かと思いましてこれ以上 できるのかなと、、。お願いします

このQ&Aのポイント
  • HL-L8360CDWでトナー(黒)の交換メッセージがでて、新品の純正トナーに変えたが、トナーBKが検知されない
  • 質問者はWindows10を使用し、無線LANで接続しています
  • ブラザー製品に関する質問です
回答を見る