• ベストアンサー

ことわざの由来

The gray mare is the better horse. がなぜ「かかあ天下」の意味になるのでしょうか?

noname#160345
noname#160345
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

調べたら、初出は16世紀とのことですが、由来はあいまいな説明しか出ていないようです。一応お知らせします。 夫婦で馬を買いに市場へいき亭主がある馬にめをつけたら、妻が「こっちの黒毛に白い毛が混じった《グレーの雌馬》の方がぜったいいい馬よ!」と言うので、とうとうそれに押し切られて灰色の雌馬を買った、という故事から来ているようです。 これを見るかぎり、「雌馬 'mare'」 から「かかあ」が出てきているわけではないようです。 一応、わたしがあたったサイトを載せておきますね。l

参考URL:
http://www.infoplease.com/dictionary/brewers/grey-mare.html
noname#160345
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

文字通りには 「灰色の牝馬はより優れている」。転じて、女性の方が優位だ、の意。 ある男が馬を買いたいと思った。妻は灰色の牝馬を気に入って、こちらの方が優れていると言い張るので、夫はそれに負けてしまった、という話があり、そこからそういう言い回しが出来たのだとも。

参考URL:
http://www.infoplease.com/dictionary/brewers/grey-mare.html
noname#160345
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

mare は、女性ですから。亭主関白なら The gay stallion is the better horse かも。

noname#160345
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • The bigger, the better.

    (1)以下のうち、普通は使わないという表現はありますか。また、使い分けの法則があればご教授下さい。 The bigger it is, the better it is. The bigger, the better it is. The bigger it is, the better. The bigger, the better. (2)以下についてもお願いします。 (AAAとBBBは、例えば目と顔、とか。) The bigger AAA is, the better BBB is. The bigger AAA, the better BBB is. The bigger AAA is, the better BBB. The bigger AAA, the better BBB.

  • 英語の諺で

    以下は「The Courtship of Arthur and Al」のmoralです Moral: It is better to have loafed and lost than never to have loafed at all. この寓話moralのもととなった有名な詩行、その和訳と詩人名、作品名と発表された年を英語で教えていただけないでしょうか。

  • ロシアのコトワザの意味を教えて下さい。

    ------------------------------------------------------------------------------------------- The church is close, but the road is icey. The bar is far, but I will walk carefully. 【訳】教会は近い しかし道路は、凍っている 酒場は遠い しかし私は、注意深く歩く ------------------------------------------------------------------------------------------- 上記はロシアの諺だそうです。 こちらのコトワザの意味が分かる方いらっしゃいましたらご教授下さい。 日本語訳としてはわかりますが、その言葉の意味をどのように受け取ったらいいのでしょうか。 個人的には単純に下記のように二通りの意味合いに受け取りました。 「教会には行く気がしないが、お酒のためなら何処までも行っちゃう大の酒好き」 「お酒にしか興味の無い罰当たりな様子」 なんとなく、受け取り方によって色々なイメージで読み解くことが出来る気がします。 以上。 ご教授の程よろしくお願い致します。

  • これは何かのことわざでしょうか?

    以下の文章の日本語訳がわかりません。 何かのことわざでしょうか。お教えください。 辞書では見つけられませんでした。 The same thing is true about this problem.

  • better mouse trap⇒諺でしょうか?

    いつもこちらで御世話になります。 質問事項に対してご丁寧な回答を多くの方からいただき、参考にさせて いただいております。ありがとうございます。 今回は下記文中に使用されている、"better mouse trap"という諺?? (そもそも諺なのかどうかもわかりませんが…)の解釈の仕方が わからずに困っています。 【英文】 The steady growth in the category is driven by the inventiveness of creative entrepreneurs who are continually dreaming up the proverbial "better mouse trap." 【自分自身で考えた訳文】 小物カテゴリーの安定した売上高成長は主として、諺として使われている「よりよいマウスとラップ(を作る?)(better mouse trap)」という夢を 思い描いている創造的企業家の創造力によるところが大きい。 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 多分、英語の諺

    Never look a gift horse in the mouth.の意味を教えてください。

  • ことわざ教えて!

    このことわざ(たぶん)の意味を教えてください。 The buck stops with me よろしくお願いします。

  • saying is one thing and doing is another 言う事とやる事は別である これと同じような意味の日本のことわざはあるのでしょうか??

  • マザーグースの検索

    英語の小説に出てくるマザーグースについて教えてください。「Shoe the little horse. Shoe the little mare……」というもので、調べたところ、赤ん坊を膝の上にのせて遊ばせるときによく歌うものらしいとわかりました。意味は理解できたのですが、これについてすでに、日本の雑誌や書籍で和訳が定訳として紹介されているものがありましたら、教えてくださいませ。

  • 西洋のことわざで言うと?

    以下の言葉の意味に対応している、西洋のことわざ等はあるのでしょうか? (1)鳴かぬなら殺してしまえホトトギス (2)鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス (3)鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス 日本の天下人を表した言葉です。 ことわざでなくても、決まり文句の様なものでも良いです。 3つで一組ではなく、それぞれに対応していれば良いです。 3つの内1つでも良いので、ご存知でしたら教えてください。 御協力お願いいたします!