• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素人考え)

性交時に子宮に当たることで人工受精の変わりになるのか

siroowの回答

  • ベストアンサー
  • siroow
  • ベストアンサー率65% (128/195)
回答No.3

0.5錠で排卵するならいいほうですよ! 私なんて2錠でしたからね。 おまけに痛い注射もたくさんやりました。 粘液を増やす注射の効果は個人差があるらしいですよ。 1日しかたくさんでなかったとか、副作用で卵巣が腫れて不妊治療どころじゃなくなったとか。。 私が治療していた時はその注射の話は全くでてこなかったので 自分が調べるうちに、あぁこういうのもあるんだぁと。 自分でしたことがないので、学んでる範囲だと 打つ時期は排卵前に何度か打ち続けるようになると思います。 頸管粘液だからエストロゲンを増やすんだと思います。 Hmgという注射でしょうきっと。 先生に一応聞いてみてはいかがですか?今から間に合うのかどうか あとはその治療が必要なのかどうか。 あと思い出すのは、仲良しをかなり濃密に頑張りました。 少々シモの話になるのですが、女性がイくことで膣内がアルカリ性の粘液に 包まれ、生き残れる精子が多くなります。 ん~~あとは先生が指定する仲良し日プラス保険で仲良しすることです。 あとは排卵済みのチェックも必ず行ってました。 「明日あたり排卵しそうだよ~」とか「あと2,3日以内には~」とか言われて タイミングとりますよね、でもタイミングをとってチェックしに行くと 「おかしいな~今日かも!」なんて言われた時もあって。。 すると精子の寿命を考えるとどうしても1日足りないなんてこともなりかねないので 排卵期には頻繁に通ってましたね~。大変でした。

tapioka12
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 今日診察日でした。やはり精子は一匹も子宮に居なかったです… sirrowさんの仰る通り、注射はエストロゲンを増やすものでした。ただ、私はエストロゲン値もかなり良い値なので、これ以上値を高くしても粘液出ない=注射しても意味ないと言われました。 ストレスや体調不良など他の原因だそうです。 ので、クロミッドを飲んでる間は人工受精するしかないみたいです…(泣) 私も排卵期には週に2、3回病院行ってます。その週だけで1万円↓飛んでいく~~~ 不妊治療って、時間も費用も大変ですよね… 色々な話、大変参考になりました。仲良しも黒豆食べるのも頑張ります。 本当にありがとうございます。 ※前回のお礼で黒豆・納豆を豆乳と間違えて書いてすみませんでした。

関連するQ&A

  • 頸管粘液分泌不全

    今、不妊治療をしています。今日先生から、頸管粘液分泌不全かもしれないと言われてしまいました。前回の生理後から、排卵誘発剤(クロミッド・hmg)を使用しており、それを使用すると、頸管粘液が少なくなると知りました。不妊治療する前の、排卵日頃の頸管粘液(おりもの)は普通に粘り気や量も増えいたと思います。 やはり、薬の副作用でしょうか? 薬をやめると、排卵しづらい体質なので、それはそれで心配です。 先生から人口受精が無難な策かもしれないと、言われて 正直ショックです。自然妊娠を望んでいたので・・・ どうしたらいいでしょうか?

  • クロミッドの副作用

    クロミッドを服用しはじめて5周期目になります。 クロミッドの副作用である、頸管粘液の減少をカバーするために 先月初めての人工授精をしたのですが、生理がきてしまいました。 それで、今周期も人工授精をする予定でいてたのですが、 土曜日(13日)の夕方に排卵検査薬が濃い陽性がでてしまいました。 私が通っているクリニックでは日曜日に人工授精を行っていないので、 先生から、『土曜日に陽性がでればタイミングをもってください。 で、月曜日に排卵済みか確認しに来てください』 と言われていました。 それで、土曜日に仲良しをし、昨日クリニッを受診したところ、 卵胞が小さくなっているので、排卵済みということでした。 クロミッドを飲み始めてから排卵時期にいつもあった 伸びるおりものがわからなくなってしまったのですが、 頸管粘液が少ないと妊娠しにくいと言いますが、 このような状態でも妊娠する可能性はあるのでしょうか?

  • 子宮頸管粘液が少ないと言われました。。

    不妊治療に通い始めて、3ヶ月目の33才です。 よろしくお願いいたします。 これまでに2回フーナーテストをしました。 その結果、子宮頸管粘液が少ないとのことでした。 2回目のときに[プレマリン]を5日分処方されましたが、その2日後に排卵したので、薬の効果がわからず?結果は同じく”少ない” とのことでした。 次回は生理後9日目から薬か注射で…そしてタイミング、とのことでした。 この注射について、経験された方、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 (まだ注射には抵抗があります。痛みや副作用とか。。) また、子宮頸管粘液は増やす方法がない!とも聞いたことがあります。 何か情報をお願いいたします。  

  • クロミッドだけで妊娠した方いらっしゃいますか?

    こんにちは。今年30歳、私の排卵障害が原因で不妊治療しています。 今まで海外に暮らしていたのでクロミッドを日本で処方してもらい2錠を飲んで、タイミングは基礎体温から自分でとっていましたが、去年の夏日本に戻ってきたので副作用をなくすためクロミッド1錠+注射で卵を育てました。 しかし卵がたくさんできてしまい、急きょ体外受精にしましたがうまくいきませんでした。 クロミッドと注射だと卵がたくさんできてしまうという医師の判断で、次も体外受精ということに。しかし、その体外受精も失敗。(卵の質が悪く分割が停止、体内に戻せませんでした) 移植まで2ヶ月も待ってこれかと精神的にダメージを受け、以前は4周期ほどクロミッドを服用して基礎体温で見てみるときちんと2層に分かれて排卵していたので(内膜薄く・ケイカン粘液が減る副作用あり)しばらくクロミッドで様子を見ようと思い、先生にそのことを相談しました。 すると多少キレ気味で、「クロミッド2錠じゃないとあなたは卵ができないし、人工授精じゃないと副作用で妊娠できないよ!」 と言われました。 やっぱり、クロミッド2錠服用ではタイミングだと妊娠できないのでしょうか・・? 私の場合、26歳から2年半ピルを飲んでいて、飲む前までの26歳まで生理は普通にきていたのに(多少不順でしたが)、結婚してピルを飲むことをやめたら排卵しなくなってしまいました。 体外受精は時間もお金もかかるうえ、毎日病院にも通って精神的に疲れてしまいました。できれば、人工授精も今はしたくないです。できれば、クロミッドとタイミングで授かりたいのですが・・・ クロミッドを飲んで妊娠された方で、人工授精の方法を取った方、タイミングでも授かった方お話うかがいたいです。 よろしくお願いいたします。 長々と読んでいただきありがとうございました。

  • クロミッドを服用するべき?

    こんにちは、いろいろと検索してみましたが、分からなくなったので質問させてください。 私は31歳で、1年前に繋留流産を経験後、不妊です。 7月に不妊の検査の為、病院に通い始め、検査の結果、特に異常はありませんでした。 しいていうなら、排卵するまでに時間がかかってるね と言われました。 8月には、卵巣が肥大してしまい、原因はなかなか排卵しなかったからではないか、とのことでした。 肥大したのは初めてだと思います。 それでクロミッドを処方され、生理5日目から、5日間1錠づつ服用しました。 ですが、頸管粘液が減少し、今回の生理の量もいつもより少なく感じます。 そこで迷ってしまっています。 また5日目から服用すべきかどうか…。 服用しなかったら、また卵巣が肥大するのではないか。 でも、明らかに副作用かな という症状もでているので、どうすればよいかほんとに分からなくなってしまいました。 みなさま、助言をください。 医者に、頸管粘液が少なくなったことを伝えたら、注射と併用して、防ぐことができると言われました。 クロミッド服用後に注射を併用し、効果はありますか? 試してみた方がよいでしょうか? 排卵しても、精子がたどり着けなかったら妊娠する確率は減るのでは、と不安です。

  • おりものの量が少ないと妊娠しにくい?

    クロミッド等を飲み続けると、ケイカン粘液が少なくなったり、子宮内膜が厚くならなかったりと、副作用があるかと思いますが、そこでちょっと教えてください。ケイカン粘液が少なくなる=おりものもの量が少なくなるということですか?そういう状況下では妊娠しにくくなるんですか?

  • フーナーテスト不良

    妊娠希望です。 タイミング法を2回行い、その都度フーナーテストを施行しましたが2回とも不良でした。 1回目フーナーテスト 性交後16時間  直進精子3匹のみ  頸管粘液良好 2回目フーナーテスト 性交後10時間  直進精子1匹のみ  頸管粘液不良 聞きたいことは、フーナーテストは性交後の時間がたつほど悪くなることはないのでしょうか? 私の通っている不妊専門クリニックでは何時間後でも同じ、と言われました。 感覚的には性交後、時間とともに精液もろもろおりてくるので、頸管内にとどまっている精子も少なくなるのでは、と思ったりいいように解釈してしまいます。 この疑問を先生に聞いてみたりしましたが、明確な答えはありませんでした。『フーナーテストははっきりしたことは誰にもわからない』とのことでした。 精液検査、子宮卵管造影は正常でした。 プロラクチン値が24のため今周期からカバサール1回/週服用を始めました。 抗精子抗体の検査はまだ行っていないので、今周期もダメなら行う予定です。    抗精子抗体が陽性であればAIHではなく体外受精の方がいいのでしょうか。 抗精子抗体が陰性であっても2度のフーナーが陰性であったためタイミングをこれ以上続ける意味はないのでしょうか。 同じような経験をされている方のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  • 妊娠について

    人工受精のふりをして、未受精卵を子宮内に戻し、そのあと性交をしたら、妊娠することはありますか?

  • フーナーテストについて

    クロミッド&HCG&デュファストンでのタイミングを6周期しました。 今回ダメだった場合、ステップアップを考えています。が、 私は、今までに一度もフーナーテストを受けたことがありません。 (担当医は「あまり頸管粘液は気にしなくていい」という人で フーナーは重視してないようです。) やはり人工受精にステップアップする前に 2、3回受けたほうがいいのでしょうか? ちなみに夫の精液検査は問題なしでした。

  • 人工授精の適応について

    いつもお世話になっています。先月から本格的に不妊治療をしているものです。 今日3度目のフーナーテストをしました。結果は、3度とも精子0でした。去年まで、他の病院でタイミングを診てもらっていて、6月から、クロミッドを処方されていました。クロミッドは今月まで飲んでるので9ケ月になります。飲みはじめから、副作用で粘液は少なくなり、今月は全く出ていないようです。そのせいで精子が死んじゃってるかもと言われました。2年前に流産をしてるので抗精子抗体ではないだろうと言われました。なので検査はしていません。 旦那の精液検査で運動率は38%と低かったです。粘液が全くなく、運動率が低くても人工授精に期待してもいいでしょうか? そして、クロミッドを止めれば、粘液はまた出るようになりますか?