• 締切済み

どういう飲食店なら、また来ようと思いますか?

pu2pu2の回答

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.12

店員さんの接客が感じ良い。 安くても美味しくても、店員さん次第で二度と行きたく無くなる事多々有り。 いかにもプロ的な完璧な接客もいらないし、マニュアル通りのカチカチなのもいらない。 笑顔で、快活で、対応が素早くて、‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 贅沢な望みでしょうか?

関連するQ&A

  • 飲食店の仕事

    飲食店で料理を作っています。 料理を一度に作ろうとすると、訳がわからなくなって、何を作って何を作ってないかメチャクチャになってしまいます。 完成したメニューを1つ1つチェックして潰していくしかないでしょうか?

  • あったらいいなこんな飲食店

    人それぞれ飲食店に求めているものは違うと思います。 僕は料理の味よりも雰囲気を求めます。どの店も雰囲気は大切にされているとは思いますが、どこか日本風なところ、また大衆受けする雰囲気を逸脱することができずにいるように感じます。例えば、江戸時代を感じさせる雰囲気、欧州の宮殿を感じさせる雰囲気、ジャングルを感じさせる雰囲気など、日常感じることのない雰囲気(店から出た時に夢から覚めたような錯覚)を求めてしまいます。 飲食店だから料理の質を高め提供するということは分かりますが、もっと非日常的な雰囲気を提供してくれる店があればと思います。 みなさんは、飲食店にあったらいいなと思っているサービスってありますか?些細なものから非現実的なものまであれば聞かせてください。

  • 飲食店舗入口のわかりやすい時間帯メニューの掲示

    飲食店運営会社で販促諸々の企画担当をするものです。 飲食&販促について経験が浅いため、みなさまのお知恵お貸しくださいm(__)m 運営店舗の一つ(そば屋さん)で、オープンから11:00まで朝食メニューを提供しています。 その時間帯は、レギュラーメニューの提供はしていません。 店舗入口前で、大型のイーゼルを使って朝メニューを案内しているのですが、 入口に、朝時間には提供しないメニューのサンプルショーケースもあり、 それを少しだけ隠すように、朝メニューのイーゼルを置いています。 ※朝メニュー提供が終わると、朝メニューのイーゼルをお勧めメニューに差替えています。 この状況だと、朝メニューの時間帯は朝メニューのみの提供しかない、という点が わかりづらいのではないかと考え、何かいい手を打ちたいのですが、思いつきません。 いい例、または参考になるような、同じような時間帯別メニューを提供されている 和食系のお店(近畿エリア)があれば、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 着物の飲食店 バイト

    こんにちは。知りたいことがありますのでよろしくお願いします。 着物を着ての飲食店のバイトはどの様な感じなのでしょうか。そこの料理 をみたらすごく高級感たっぷりでした。時給が高くていいなあと思ったのですが それだけ大変なのかとも思いました。 接客はパチンコ店で二年やりましたが、自分は飲食店に向かない気はします。それはあがり症で、あわてんぼうだからです。 でも通しで入れるしなるべく稼いで頑張りたいのでお願いします。また、かけもちも考えてますがなかなかこれ!ってのがありません。 ☆接客、マナーは、厳しいか。 ☆メニューを覚えるのは難しいか。 メリット、デメリットも教えてください。あと、こうやれば大丈夫だよみたいなものがあれば教えてください。

  • 飲食店のアルバイト

    某有名チェーンの居酒屋でアルバイトをしている学生です。 始めて大体5か月位が経ちました。 もう慣れても良い頃にも関わらず、店長や先輩等からは冷たい視線を浴びています。 オーダーがたくさん入ると、混乱して思うように動けなくなり丁寧にやる暇もなく、料理を提供するのにかなりの時間がかかってしまいます。時には請求も食らいます。 おかげで怒られてばかりです。 遅いんですよ何においても。落ち着いて動けないし。 言いたい事も言えないし、もの覚えも悪いしただのアホです。 本当こんな使え無い人間な自分にストレス溜まります。恐らく社会に出ても使えない人間なんでしょう。先が真っ暗ですね。 バイトは飲食店以外やる気はありません。料理が好きだからです。 なんで自分に飲食店が向いてないなんて考えたくもありません。 やっぱ才能ですか?飲食店に限らずどの分野の仕事も性格と才能がすべてですか? 自分は確かに他人と比べてズレている気がします。 じゃあそのズレはどう修正していけば良いんですか? というかなぜこんなにズレてしまったのかわかりません。 かなりの乱文になってしまいすいません。 これからどうしていけば良いのかわからないので、投稿させてもらいました。

  • 飲食店を立ち上げようと…

    飲食店立ち上げの準備をしています。単一メニューの店をやろうとしているのですが、皿やグラスなどどれくらいの数を用意していいものか分かりません。席は25席ほど作ろうとしています。考え方や具体的な数などアドバイスをお願い致します。

  • 飲食店のバイト

    はじめまして。 私は今去年の5月から飲食店のキッチンでバイトしてるのですが… だいたいの料理は覚えてできるのですがランチタイムのラッシュの時にどうしても遅くなってしまい周りに迷惑かけてそうで… 10分以内に出さないといけないと思って焦ってしまったり提供率90%以下だと店長とその上の人に色々言わないといけないからそのプレッシャーもあったりで 店長にはラッシュの時の1~5枚位5分でやらないと後のが10分以内に出せないとはいわれたのですが自分でもわかってるのですがやることが遅いと思って頑張ってはいるのですができなくて… 飲食店のキッチンで働いている人に聞きたいのですがどーしたらテキパキできますか?やはり慣れというか数をこなしてくしかないですか? ぐだぐだですみません。

  • 喫茶店飲食店等での店員さんの服装について

    喫茶店飲食店等での店員さんの服装について 多分、清潔感を出そうとしているのでしょうが、白いシャツが制服の飲食店があります。 でも、実際には、はねたりこぼしたり大変だと思うのですが、着替え洗濯はどうしているのでしょう。 お店に行ったときに店員さんに聞けばいいのでしょうが、恥かしいので、どなたか教えて下さい、

  • 飲食店の開業費について

    まだ日本にはない海外の料理を提供する飲食店の開業について考えています。 自分にとってはこの業界は未知なる世界なので、開業費はどのように計算すればよろしいでしょうか。 おそらく、この業界に詳しい人を見つけて計算する方法しかないと思いますが、そのような人間はどのように探せばよろしいですか。

  • 飲食店 経営

    現在大学生のものですが質問よろしくお願いします。 将来飲食店を経営しようと考えております。ですが飲食店で働いた経験もなく経営ノウハウも全く知りません。 飲食店に限らず経営者と言うのは自分が経営をしていこうとする分野で下積みをしてノウハウを学ぶのでしょうか?ちなみにお店は海外に出店する予定で僕が料理をしてお客さんに提供するという形ではなく、現在調理学校に通っている友人が料理します。 またどんな業界でも現在経営者として活躍している人たちはどのような経歴をたどってきたのかも知りたいのですがご存知でしたら教えて頂きたいです。 曖昧な質問かもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。