• ベストアンサー

循環小数についての問題を教えてほしいです。

1/7=0.142857・・・ 1/11=0.09・・・ 1/17=0.0588235294117647・・・ で、循環節の前半分と後半分を加えると9が並ぶ、pが素数で、1/pの10進展開の循環節の長さが偶数ならば、循環節の前半分と後半分を加えると、9が並ぶことを示せ。という問題です。 よろしくお願いします;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

 循環節の長さが2n桁であるとすると、問題の循環小数は    1/p = ((10^(-m)){ (10^(-m)) ((10^n)A+B) (1/((10^(2n))-1)) + C} ただし、 A, Bはn桁以下の自然数である。 Cはm桁以下の自然数 という格好をしている。ここでA,Bにはさらに以下の条件が付く:    AとBの少なくとも一方は0ではなく、また「A=B=9がn個並んだやつ」ということもない。 ∵もしそうなら1/pは無限小数にならないことになるから。 さて、最初の式の分母を払うと    ((10^(2n))-1)((10^m)-pC) = p (10^(-m)) ((10^n)A+B) ここで ((10^(2n))-1) = (10^n)-1)((10^n)+1) なので    ((10^n)-1)((10^n)+1)((10^m)-pC) = p ((10^n)A+B) 右辺は((10^n)-1)の倍数。しかしpは素数なので((10^n)-1)の倍数ではない。従って右辺の((10^n)A+B)は((10^n)-1)の倍数である。つまり、    (((10^n)-1)A+(A+B))は((10^n)-1)の倍数 である。一方、A, Bに関する条件から    2>(A+B)/((10^n)-1)>0 従って、(A+B)/((10^n)-1)=1、つまり    (A+B) = ((10^n)-1) = 9がn個並んだやつ である。

kyapppu
質問者

補足

とても丁寧に回答してくださってありがとうございました。 えっと、追加で質問したいのですが、Cと10^(-m)がなんであるのかが分かりません。頭弱くてすみません。最初の式についてもう少し詳しく教えてください;

その他の回答 (1)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

ANo.1の > Cと10^(-m)がなんであるのかが分かりません。 循環節が始まるところよりも左側にある(かもしれない)桁の部分ですよん。

kyapppu
質問者

お礼

ありがとうございました。すっごく面白かったです。こんな問題すぐわかるなんて天才なんじゃないですか?!

関連するQ&A

  • 循環小数の問題(代数)

    以下の循環小数の問題がわからなくて困っています。 わかる方、どのように解いたらよいかご指南お願いします。 【問題】 p:1/pであらわされる循環小数の節のうち、 (1) 7桁の長さの節を持つpを全部求めよ。 (2) 8桁の長さの節を持つpを全部求めよ。 【自分の解き方(途中)】 pが素数のとき、1/pを循環小数で表したときに, 循環節の長さrは、p≡1(mod r)であること、 循環節の長さrが偶数の場合は、p=r+1で示せるという点までは わかったのですが、どうすれば、全てのpを導くことが できるのかで詰まっています。 範囲が有限であれば、電卓で総当たりで割り算をすれば 求めそうな気がするのですが、どうやったら計算で うまく求めることができるのでしょうか? ご指南のほど、よろしくお願いします。

  • 10進展開の循環節の問題についてほしいです。

    1/pの10進展開の循環節がちょうど6桁であるような素数pをすべて求めよ。 という問題です。どうかよろしくお願いします;;

  • 循環する無限小数

    a/p(p:素数)を無限小数に直したときに循環節の長さがp-1の約数になる証明がわかりません。どなたか、分かる方教えてください。

  • 10進展開についての問題を教えて頂きたいです。

    数βが有限の10進展開をもつならば、βのもう1つの10進展開がただ1つ存在し、それは循環節が9の循環小数であることを示せ。という問題です。 頭の良い方いましたら教えていただきたいです!

  • 整数の問題

    10がmod p で原始根とします。 1/pを循環小数で表したとき,循環節の長さはp-1であることはわかったのですが,,1/pを循環小数に表したとき、循環節でもっとも多く現われる数の個数ともっとも少なく現われる数の個数の差は高々1だそうです。 どのような方針で証明をすればよいでしょうか? 1/7 , 1/17などを循環小数に表したときこの命題を満たしていたので、この命題は正しいだろうと思います。 よろしくお願いします。

  • 有理数を小数で表すと有限小数または循環小数になるのはなぜ??

    有理数を小数で表すと有限小数または循環小数になることを証明しなさい。 という問題が出されたのですが、誰かこれが分かる人いますか???......んーわからん!!

  • 10進展開の循環節の長さの問題を教えて頂きたいです

    数学の問題を教えて頂きたいです。mとnを互いに素とする。n=2^a5^bn_0でn_0と10を互い素とする。 m/nの10進展開の循環節は小数点以下j桁目から始まり、長さはord[n_0](10)であることを示せ。 ここでj=1+max{a,b}である。という問題です。 頭の良い方いましたらぜひ教えていただきたいと思います;

  • 循環小数について

    10進法で表された正の数Nがある。Nを5進法で表すと整数部分が2けたの循環小数xy.z(zの上にドット)となる。 また、N-1を7進法で表すと整数部分が2けたの循環小数zy.x(xの上にドット)となる このとき整数x,y,zの値を全て求める問題で 確認の為にもう一度教えてください N = (20x + 4y + z) / 4 N = (42z + 6y + x) / 6 + 1 Nを消去して 58x - 81z = 12 参考書の答えは 0≦x,y,z≦4で、x、z≠0より (i) z=2のときx=3,y=0,1,2,3,4 (ii) z=4のときxは整数とならず不適と書いてあるのですが これは xy.z(zの上にドット)の先頭が0では駄目のでX=1~4 zy.x(xの上にドット)の先頭が0では駄目のでZ=1~4 yは 、「5進法表記から導き出されたNの値」と「7進法表記から導かれたNの値」を一致させるにy=1~4と考えていいですか? 計算すると x=1のときz=46/81 x=2のときz=128/81 x=3のときz=2 x=4のときz=220/81 y=1,2,3,4(五進数より)と考えたのですが合っていますか?

  • 循環節の桁と有理数の分母

    高校1年生です。 循環小数の循環節の桁数は、その循環小数を分数に表記した時の分母の数より必ず小さくなるそうです。 例えば、循環小数 0.142857142857・・・の循環節は「142857」で6桁ですよね。 0.142857142857・・・を分数表記すると、7分の1です。 循環節の桁数(6)は、分数表記の分母(7)より小さくなっています。 これは何故なのでしょうか? 出来れば数学の苦手な自分にも分かる説明でお願いします(TOT) 分かりづらい点があれば御指摘お願いします。

  • 確率の問題

    就職試験の問題を解いていて解説を見ても分からず困っています。  0、1,2,3,4,5,6の異なる3個の数字を使ってできる3桁の偶数は 何個あるか。 解説 (1)1位の数字が0のもの、10位、100位の数は1~6の中から2個とる 順列。6P2=6×5=30通り。 (2)1位の数字が0でないもの;1位の数の決め方は2,4,6の3通り。 ↑ここの1位の数の決め方が2,4,6になる・・・ ここがなぜこうなるのかが分かりません。 分かる方教えていただけませんか? よろしくお願いします。