• ベストアンサー

妊娠時の腹部の内部構造(帝王切開術)

別のサイトで、帝王切開体験談を読みました。 >胎盤を取り出す作業?と腸を体の外に出して洗って戻す作業? >腹を切り、腸をどかし、子宮を取り出し、子宮を切り、赤ちゃんを取り出し、子宮を縫い、元に戻し、 腸を戻し、腹を縫う。 という文章がありました。 これは本当なのでしょうか? 妊娠中は、子宮が腹部の最前面にあるのだと思っていました。 なので、腹部の皮膚を切開すると、そこに子宮があって、すぐに切れるものだと思っていました。 腸をどかす・・・? 小腸なのか大腸なのかわかりませんが、子宮や子宮頸部より、後ろ(背中側)にあるのだと思ってましたが違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145118
noname#145118
回答No.1

帝王切開経験者です。 内部構造などは全く分からないので回答にならないかもしれません。 出産後、特に2週間位は腸が動いた時(食後やガスで張っているような時)短い時間ではありますが思わずうずくまるような、呻いてしまうような痛みがあり病院で相談した事があります。 帝王切開経験者の看護師さんに、 「赤ちゃん出すのにどうしたって腸を動かさないといけないから、腸が元の位置に戻るまでは戻ろうとする痛みや刺激を受けた時に今までにない痛みを感じる。腸が元の位置に戻れば痛みもなくなるよ」と言われて、びっくりした事を覚えています。 結局、腸が動く時の痛みは2ヶ月程でおさまりました。 多分その頃に元の位置に戻ったのだと思います。 赤ちゃんを取り出す際に腸を動かすという事は事実だと思います。 お役に立てなかったら申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帝王切開で出産しました。

    帝王切開で出産しました。 2ヶ月経ってからの超音波健診で、子宮内に1.5cmの何かが写り、胎盤が残ってるかもしれない、と言われました。  今週MRIで精密検査をして、胎盤なのか子宮筋腫なのか、チェックする予定ですが、  帝王切開で実際に子宮を開いているにも関わらず、カルテでは、何も見つけられていません(筋腫を見つけたら記載するはず)。  もし胎盤であれば、子宮全摘出の可能性もある、と言われました。  普通分娩なら仕方ないでしょうが、帝王切開で、手で胎盤を取ったにも関わらず、胎盤を残したとしたら、医療ミスになりますでしょうか。  もう1人子供をほしい、と考えているだけに、もし医療ミスで子宮全摘出になったら許せません。  医療ミスだという可能性があるか、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 帝王切開について

    出産予定日過ぎて一週間なのですが、子宮口がとても硬く、赤ちゃんの位置も産むにはまだまだ高い状態で、先生からももしかすると帝王切開になるかもしれない、と言われました。もし、帝王切開でご出産された方、メリットやデメリットあれば教えて下さい!

  • 帝王切開?促進剤?

    予定日を1週間と1日すぎた初妊婦です。 予定日といっても、5日程ゆとりを考えた予定日なので、結構ギリギリです… 予定日頃から、子宮口も固く、分厚く、赤ちゃんも全く下がらず、今日も全く変わっていませんでした。 お腹の張りも、歩いた時のみです。 ポイントでいうと、13P中甘く見て1Pとの事でした… これは、先生の経験上、促進剤を使っても効果は出ないそうです。 一応明日の夕方、帝王切開の説明を聞きに行くのですが、明日の午前中に電話でとりあえず返事をしなければなりません… 母も祖母も帝王切開は…という考えなんですが… 先生は、母体と赤ちゃんの安全を考えると今週中には帝王切開したほうがいいとのこと。 みなさんなら、下の3つのうち、どの方法を選びますか? ①このままギリギリまで陣痛が来るのを待ち、だめなら帝王切開 ②すぐに促進剤を使ってみて、だめなら帝王切開 ③日にちを決めて、帝王切開 私は赤ちゃんも元気なので、自然に待ちたい気もしますが…エコーの様子だと、胎盤に白い部分が目立ち始めているようです…

  • 帝王切開のこと教えてください

    9か月妊婦です。予定帝王切開になりそうです。 私は子宮筋腫が産道にあり、あかちゃんが出る時広がらないという 理由です。しかも現在逆子です。 はじめてのお産ということで不安がいっぱいです・・・。 経験者の方に教えてほしいのが、 ・麻酔してても意識はあると思いますが、切られてるっていう感覚は 怖くないですか? ・テレビで見たのですが、お腹結構押して赤ちゃん出す感じですか? ・逆子だと手を突っ込んでお医者さんが引っ張りだすと聞いたのですが どうでしたか? ・赤ちゃんが生まれた後の処置(胎盤出したり)は時間がかかるんですか? ・出産後の傷の痛さとかどうでしたか? ・私の病院ではホチキス止めらしいのですが、とるのはどれくらい 痛いのでしょうか・・・? 何か一つでもいいので教えていただけたらうれしいです。(>_<;)

  • 予定帝王切開の際、筋腫も取ってもらうことになりました。

    来月、低置胎盤のため帝王切開で出産することになりました。 普通分娩を希望していたのでとてもショックです。胎盤は一番子宮口から近いところで3センチくらいとのことで、医者からは普通分娩も出来ないことはないけれど、帝王切開をお勧めしますといった言い方をされているのであきらめきれなかったのですが、子宮筋腫が小さいのですが5個ほどあり、手術の際に表面に出ているものは一緒に取ってくれるとのことでした。妊娠中、度々筋腫が原因で痛みを感じたので、次の妊娠のことも考えて、それだったらと帝王切開に踏み切る気持ちになれましたが、帝王切開でただでも出血するのに筋腫の手術もするとなると危険が伴うのか不安になってきました。ただでも術後が大変なのに余計しんどくなるのか心配です。 それから帝王切開の手術で保険金が下りる予定なのですが、この場合帝王切開と子宮筋腫除去の2回分の手術金が降りたりはするのはやはり無理ですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 胎盤がお腹側にある場合の帝王切開について

    現在妊娠8ヶ月です。 胎児の成長については全く問題もなく、順調にここまで来たのですが、なかなか逆子が治ってくれません。 このままだと帝王切開になると言われてしまいました。 ただ、私の胎盤はお腹側についてるらしくって、帝王切開となると出血が多くなるのだそうです。 7割くらいの人は胎盤が背中側についているものらしいですが、お腹側についていること自体は別に問題ないみたいです。 (いわゆる前置胎盤とは違います) しかし、帝王切開の場合は少し危険度が増すようで・・・少々不安になります。 私と同じように胎盤がお腹側についていて帝王切開した方、出血はやはり多くなりましたでしょうか? やはりいくらかの自己血を採っておくことになるのでしょうか? その場合はだいたい何週くらいから採血が始まるのか・・・。 もし経験者の方がいらっしゃいましたら、、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 一人目が帝王切開だと

    友人が帝王切開で出産しました。 陣痛が弱くて、破水を促したにもかかわらず、赤ちゃんがおりてこずに、子宮口も3、4cmだったので、急遽帝王切開になったそうです。 帝王切開をしたら、2人目以降も帝王切開と聞きますが、雑誌で2人目は自然分娩が可能という記事を読んだことがあるように思います。 実際のところは、どうなんでしょうか? 2人目は自然分娩が可能という場合などがあるんでしょうか? また、彼女のケースならやはり帝王切開になっちゃうんでしょうか?

  • なぜ帝王切開は避けるべきなのでしょうか?

    現在逆子で、治らなければ帝王切開予定の妊婦です。逆子体操をしていますが、なかなか治らないので張り止めの薬を処方され(子宮を軟らかくする為だそうです)、これを飲んで体操するように言われました(これは一般的なことなのでしょうか?)。そこで疑問なのですが、なぜそうまでして治さないといけないのでしょうか。自然に逆子になったのだからそれが自然なのだと思うし、頑なに治らないのなら何か理由があってのことだと思うのですが…また赤ちゃんにとっては、帝王切開はとても安全な分娩方法なのでは?なぜそんなにも、帝王切開は避けなければならないのでしょうか?一般に体にメスは入れない方が良い、と言われていると思いますが、そんなに弊害があるのでしょうか。後々体に何か不都合が生じるのでしょうか。かなり多くの方が帝王切開で出産されていると思いますが、みなさん後遺症などあるのでしょうか。無知な質問で申し訳ないですが、どなたか教えてください

  • 早産 帝王切開

    先日22w6dでの出産がテレビでもやっていましたが、 22wや23w台での帝王切開も目にするようになりました 私が2年前に入院した時は 出来れば30wを超えて欲しい もちろん赤ちゃん自身の体の成長もあるけれど そのくらいまでいって子宮がある程度大きくなる頃合にならないと 母体への危険が高いから自然分娩での出産になると言われました 先生には (1)30w台まで膨らんだ子宮を15cm切るのと 20w台であまり大きくなっていない子宮を15cm切るのでは 後者の方が子宮そのものへのダメージが大きくなってしまう、という点 (2)後期に入りお腹がある程度大きくなった事で収縮が起こりやすくなる。 20w台では子宮の収縮率が小さいから弛緩出血のように、胎盤着面や切開後の出血が止まりにくくなる、という点 (3)(1)の理由にも少し被りますが、子宮そのものへのダメージや、切開幅を大きく取ってしまうことで 次の妊娠時の癒着率や傷上への着床率、妊娠中の子宮膨大に伴う破裂率が大きく上がってしまうという点 週数が早いうちは、↑の3点から母体を優先してあえて帝王切開を避けて経膣分娩を行う事が多くなってしまう 赤ちゃんにとっては帝王切開が1番負担の少ないお産だから 1番好ましいのは30wを過ぎるまで持たせてから 下腹部を横切りで切って胎摘すること、と説明されました 週数が浅いうちに経膣分娩すると 子供の鬱血や脳内出血が増えるとも聞くので、 親であれば子供優先にして欲しいから危険でもいいので切ってください、って思ってしまうと思うのですが… 母体優先で経膣になる場合と 22w23wでも帝王切開okな場合では何が違うのでしょうか?

  • 帝王切開 二人目

    私は今年の8月に帝王切開で出産をしました。産まれる直前に赤ちゃんの心音が弱くなり、急遽帝王切開になってしまいましたが、産まれた赤ちゃんはとても元気でした。 旦那と前から子供は年子でほしいねと話していたのですが、帝王切開になってしまったので、年子は難しいでしょうか?? 正直通っていた病院の先生が男の方で厳しい先生だったので、あまり相談できませんでした。二人目の時は病院を変えようと思っているのですが、子宮の術後の様子(年子で産んでも大丈夫か?)とか検査してもらえるのでしょうか?? もしわかる方がいましたら何でもいいので教えて下さい。

専門家に質問してみよう