• ベストアンサー

大学の進路について

大学の進路について こんにちわ。高校二年生の男です。 僕は、神戸市外大の英米を志望しています。 目的は、外国語が話したくて将来は英語に関する職業に就きたいなとも思っています。 ですが、僕は営業とか商業とかには全く興味がありません。 僕が興味を持っている仕事は、今のところ教師です。 そこで、質問です。 教師志望で 英米学科に入るのは普通なのでしょうか?やっぱ教育大に行くべきなのでしょうか? 後、私立の志望校は同志社の外国語、関西外国語大学なのですが どちらも入学する前からある程度英語を話せていないと困ってしまうのでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

>教師志望で 英米学科に入るのは普通なのでしょうか? >やっぱ教育大に行くべきなのでしょうか? 教育大や教育学部の場合、 大学によっては、あくまでも小学校免許を取得して小学校教師になるのがメインで、 中学免許や高校免許は、おまけみたいな扱いとしていることもあります。 (例)文教大学教育学部で取得出来る教員免許一覧 http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/contents/menkyo.html ↑文教大学の場合、「必修」となっている小学校免許と中学免許の両方を取得しないと 卒業出来ないシステムになっています。 そのため、教育学部の場合、大学によっては、 「小学校国語科指導法」「小学校社会科指導法」「小学校算数科指導法」 「小学校生活科指導法」「小学校音楽科指導法」「小学校体育科指導法」 「小学校図画工作科指導法」「小学校理科指導法」「小学校家庭科指導法」 といった小学校免許用の授業もたくさん用意していることがあります。 (例)文教大学教育学部学校教育課程理科専修の4年間で行う授業科目の例 http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/school/rika/curriculum.html つまり、教育学部の場合は、 教育系科目や、英語系科目のほか、 国語・算数・理科・社会・生活・体育・音楽・図画工作・体育・家庭 といった小学校で授業が行われている全ての教科について、 4年間でまんべんなく勉強出来るように授業科目を組んでいる場合があります。 ですから、大学の教育学部に入学して、実際に授業を受け始めてみたら、 「中学か高校の英語教師になりたいのに、なんで音楽や図工や家庭科も勉強しないといけないの? こんなのいらないじゃん! 入学前に想像していたのと、何か違う・・・。 こんな学校来なければ良かったのかも・・・」 と、後悔することになってしまう可能性もありますので、 複数の大学のパンフレットを取り寄せて、しっかり比較・検討されることをオススメします。 体育学部など、教育学部以外の学部でも、 「教職論」「教育原理」「教育心理学」「教育行政学」 「高校英語科教育法」「中学英語科教育法」 「教育課程論」「特別活動研究論」「教育方法研究論」「道徳教育論」 「生徒指導論」「進路指導論」「教育相談論」 「教職実践演習」「教育実習(校外)」「介護等体験実習(校外)」 ・・・といった教育系の授業科目はちゃんと用意されているので、 教育について、1通り学ぶことは出来ます。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287069.htm

その他の回答 (1)

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

>教師志望で 英米学科に入るのは普通なのでしょうか?やっぱ教育大に行くべきなのでしょうか? 教育大の方が教員になり易いよ。 専門学部は教員免許取得に係る単位が卒業単位とリンクしてない分だけ損(負担が大きい)だし教員になるための情報が少ない可能性もある。 ま、本人の頑張りでどないでもなるけど。 >どちらも入学する前からある程度英語を話せていないと困ってしまうのでしょうか? どってことないだろ。入ってから頑張りゃいいじゃないか。 >将来は英語に関する職業に就きたい >僕は営業とか商業とかには全く興味がありません。 教科の知識よりコミュニケーションの方が重要や。ナマモノ相手って事は忘れんように。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう