• ベストアンサー

大学の進路について、アドバイスお願いします

大学の進路について、アドバイスをお願いします こんにちわ。高校二年生です。 僕は神戸市外大を第一志望としています。 目的は、僕は英語が好きで外国語(主に英語)を学びたく。将来的には海外で働きたいなとか思ったりしてます。 後、教員免許も取得しようと思っています。 そこで、第二志望としては、どこらへんが あてはまるでしょうか? 後、私立は 同志社大(外国語)、関西外大、京都外大を視野に入れています。 参考までに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

昔からカンカンドウリツでは英語=同志社、あるいは関学と言う評価でしたが、 今は立命と関大がいいと思います。 まず関大は公務員に強くサポートがしっかりしている。 また「6年制大学」を視野に入れ、院を強化している。 院まで進むのならけっこうサポートあるのはありがたいでしょう。 立命も成功してるとは言い切れないけど、かなり国際化に頑張っている。 やる気がある人は立命は「利用しやすい」大学でしょうね。 他に同レベルなら 慶応、明治、早稲田に全科目をリベラルアーツに英語で学ぶような 国際教養系の新学部があります。 個人的には私立外大は薦めません。 と言うのは就職が弱いからです。 例えば同志社の経済学部卒で留学1年経験、TOEIC880の人(こういう人は結構います)と、 京都外大卒でTOEIC850点。 どっちが優秀と思われるでしょうか? TOEICなんて本来はただの目安スコアに過ぎない。 それに「ビジネス適性が経済学部卒の方が外大卒よりも高い」なんて根拠は全くない。 でも一般学部でスコアを持ってれば、「優秀」と思われ、外大だと「当たり前」だと思われる。 そして外大生が語学以外にアピールできるケースは少ない。 残念ながら、今は帰国や外国の大卒の日本人は腐るほどいます。 ちょっと英語が使えるぐらいじゃ仕事にならないんですよ。 僕の友人でも、何人もいますけど、外国語学部卒は1人もいません。 工学、法学、経済学卒が多いですね。 外国語学部系卒は、むしろマスコミとか語学関係ない所に好まれたりしてますね・・・ 私立なのでお金は多少かかりますね。 ただ無名国公立大で非実学系に進んでも就職はありません。 それなら経済学部に進んで留学でもして外資系企業にでも入った方がずっといい。 もし 「どうしても英語を本格的に学びたいから外大へ」 と言うなら ・院まで含めた6年制で勉強を続ける事 ・簿記やインターン、ビジネス書通読などビジネス寄りの活動も続ける事 なんかの工夫は必要ですね。 外資系や国際メーカー含めて、外大卒は本当に就職無いですから。 評価の高い国際教養大生も英語が軸だけど ・留学において培った努力や柔軟性 ・経済学や文学もリベラルアーツで一応は学んでいると言うウリ ・「就職目標値」のように予備校のような競争社会 ・活発なゼミで厳しい討論やプレゼンにおいて得られる間接的な書く・話す力 ・田舎で勉強しかやる事が無い。学生にも厳しい査定で高い留年率なども 都市部の企業、親好みとなっている そういう背景があるんです。 トリリンガルぐらいならともかく、少し英語が出来るだけじゃ、 どこでも有用とされない社会になってますよ。 英語=学力=就職 だった時代は終わりました。 ITも同様です。 むしろ今は原点回帰と言うか、「書く・話す・考える」力が問われているように感じますね。 結局ビジネスの基本はそこですから。

その他の回答 (1)

回答No.1

 近畿にある私立中高一貫校の教師です。昨春、高校3年生を送り出しました。  神戸市外大は英米を志望なさっているのでしょうか?でしたら、国公立であれば、国際教養大学(秋田)、北九州市立大学(福岡)辺りが同じ系統で、なおかつ難易度も神戸市外大に次ぐぐらいの大学だと思います。  国際教養大学は入試日程も独自の方式を取り入れていますので、普通の国公立大の前期・後期試験と併せて(私大受験のような感覚で)受けられるのも魅力です。入学後は外国人との2人部屋での同居生活が必須ですし、海外留学も義務づけられています。また、講義も英語で行われるものがほとんどであり、英語漬けの生活を送る中で「生きた英語」「使える英語」を学ぶにはうってつけの大学だと思います。早稲田の国際教養学部と比較しても遜色ないと思います。ちなみに、学長は元東京外大の学長です。  北九州市立大学は、近畿以東では知名度は低いものの、学生の満足度が高い総合大学です。神戸市外大や国際教養大は単科大学ですので、他学部の授業にも興味関心がある・他学部の学生とも交流したい、というのであれば、こちらもおすすめです。もちろん、英語を究める、教員免許を取るということも実現可能です。  また、外国語学部ではありませんが、広島大学の教育学部第3類英語文化系コースというところもおすすめです。英語科教員を育成するためのカリキュラムはもちろん、こちらでも海外留学がカリキュラムに取り入れられ、生の英語に触れる機会は多分にあります。  ご参考になれば何よりです。

関連するQ&A