- ベストアンサー
大学、迷ってます…法or外国語
現在高3受験生♀で、大学について悩んでいます。 法律(特に国際関係法)に興味があるので、法学部を考えています。また、英語が好きなので外国語学部も考えています。しかし、これからの時代は語学だけではダメなので、外国語学部よりも法学部の方がいいかなぁという感じです。また、国際関係学科にも興味があります。 法学部か外国語学部か国際関係学部について、大学は、早稲田、慶応、上智、ICU、東京外大、同志社、立命館、関西学院等を考えています。 まだ将来やりたいことも決まっていないし、興味のある学部もばらばらで何とも言い難いと思いますが、各大学のオススメの点など、何でもいいのでアドバイスを頂けるとありがたいです。学習環境、就職など、いろいろと教えて下さい。 あとちょこっと質問なんですが、就職ではやはり私立よりも国公立みたいな感じで、早慶よりも東京外大の方が評価は高いんですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関西学院で国際関係法を専攻している四年生です。自分の通っている大学なので少しお話できるかと思います。 私もあなたとほとんど同じ状況でした。(関西出身なので東京の大学は考えませんでしたが。)私も英語が得意で外国語学部も考えていましたが国際関係法を学びたいという思い、また就職にも法学部は有利だろうという思いから、進学しました。 しかし前の回答者の方も仰っているように、女性には就職は依然厳しいものです。国際関係法を専攻した場合、国際機関などへの就職は有利ですが非常に難しく、また一般企業にはほとんど無意味なものです。弁護士、公務員などを目指す場合、法学部は有利です。 一般企業への就職を考えておられるなら、興味のある学部へ入ったらいいと思いますよ。どこへ入ってもあまり影響しません。 通訳など、外国語を極めた職業に就きたいなら外国語学部をお勧めしますよ。 ちなみに関西学院は関東の方はあまり進学してこないですよ。大阪、兵庫が圧倒的に多いですね。雰囲気は全体的におしゃれな感じです。西の慶応と言われてるそうです。 受験勉強頑張ってくださいね^^
その他の回答 (7)
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
男女平等に関して日本は岐路にたっているように感じます。 「女性差別撤廃条約」というものがあり、日本はこの条約を批准しています。 http://www.gender.go.jp/teppai/joyaku.html ですから、本来この条約にあわせて、法律や慣習を修正していかなければなりません。 アファーマティブアクションなどをとり、女性管理職の割合をふやしていかねばならないはずです。 しかし、今の日本は男女平等にしようとする動きに対する反動が強いです。 自民党は憲法24条(男女の平等)の条文を改正しようとしています。女とは本質的にこういうものという科学的な研究に基づかない発言をする言論人も多いです。 このあたりは、大学にはいってから勉強していま書いたようなこともよく考えてみてください。あなたの人生を決めるのはあなた自身です。
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
男女平等に関して日本は岐路にたっているように感じます。 「女性差別撤廃条約」というものがあり、日本はこの条約を批准しています。 http://www.gender.go.jp/teppai/joyaku.html ですから、本来この条約にあわせて、法律や慣習を修正していかなければなりません。 アファーマティブアクションなどをとり、女性管理職の割合をふやしていかねばならないはずです。 しかし、今の日本は男女平等にしようとする動きに対する反動が強いです。 自民党は憲法24条(男女の平等)の条文を改正しようとしています。女とは本質的にこういうものという科学的な研究に基づかない発言をする言論人も多いです。 このあたりは、大学にはいってから勉強していま書いたようなこともよく考えてみてください。あなたの人生を決めるのはあなた自身です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なかなか男女平等への道のりは険しいですね…。女性は子供を産むことができ、男性にはできないという生物的な違いがある時点で、男女が平等になるのは難しいのかもしれません。 まぁ頑張ります…。
- jyonhyon
- ベストアンサー率16% (3/18)
数年後改善されるかというご質問に回答いたします^^ そうですね、法律の制定などにより、企業側の姿勢は多少変わるかもしれません。しかし女性側の視点では、「女性の幸せ」(結婚、出産などですね)を考えてやはり定年まで働く人は少ないはずです。そこを考慮して、企業側もわざわざリスクのある女性を採ったりしません。特別に能力があれば別ですが。。よって男性のようにはいきません。現在私は就職活動中ですが、これは身をもって感じた事ですね。私もあなたの年頃にはそんなことは知る由もなかったですが。 国際関係法を学ぶ仲間ではJICA、外交官、国際弁護士、公務員、など目指している人もいます。 今は勉強勉強の毎日だと思いますが、夏休みが勝負時なので頑張ってね☆
お礼
再びご回答して頂きありがとうございます。 そうですよね、いくら働く女性が増えてもやはり結婚や出産で辞めてしまう女性は多いですよね。就職活動は大変そうですね。 はい、勉強頑張ります。応援して下さりありがとうございます☆
- ku_umi
- ベストアンサー率22% (11/49)
私は元々英語に興味あって、でも苦手。。そこそこだけでも英語やりたいなぁぁって思ってました!で将来旅行の仕事に就きたくて、国際学部国際関係学科観光ビジネスコースに通っています。 国際学は教養学部なので幅広く勉強できます。 私の大学は、国際学部には国際関係と国際コミュの2つの学科があって、さらにその中でコースにわかれるんですけど、私のように旅行法を学んだり、外人の先生のゼミで本格的に英語やってる友達、憲法のゼミの友達、国際人権法、安全保障、戦争、サービスマネジメント、経営学、途上国経済など、本当に国際学部は幅広い選択があります。 やりたいことがきまってないんなら国際学部も結構いいですよ^-^
お礼
ご回答ありがとうございます。 国際学部って幅広いんですね!!観光コースもあるんですか~知りませんでした。やりたいことが決まっていない私にはよさげですね。国際学部も考慮に入れたいと思います。 いいアドバイスをありがとうございました。
- take-plus
- ベストアンサー率42% (553/1302)
将来やりたいことがまだ、確定してないというなら外大を目指すことはお勧めできません。 なぜなら外大は言語メインなので将来進路変更(目標変更)したい場合に、難しいからです。 総合大学なら自分の学部の勉強しながら他の学部の講義を受けることが出来ます(しかも他の学部の講義も単位認定してくれるところもあります) 僕的には筑波大学なんかお勧めですよ~。質問者さんの目標からはちょっと外れますけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、私の場合は総合大学の方がよさそうですね。 筑波大学ですか、昔ちょっと志望してましたが「青春がない」と聞きましたもので…(^_^;)
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
きついことをいいますが、一般に日本企業では、女性は出世できません。あなたがめざす大学より低い偏差値の大学(短大)をでた派遣社員ともそれなりにやっていかなければなりません。世間で言う大企業に入っても報われません。 ビジネス雑誌の「就職のいい大学」みたいな記事でかかれていることも女性には適用できません。 外資系だと少しましですがね。 だから、大学(大学院)をでたら、海外でばりばり働くことを考えているなら、学閥の力のある早慶がいいという結論にはならないとおもいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり今の企業形態では女性は不利ですよね…。 もうちょっと考えます。多少厳しくても本当のことを言って頂けてよかったです。ありがとうございました。
就職は、どこに就職するかにもよりますが、東京外語大より早慶の方が上でしょう。外語大は就職大して良くないですよ。 基本的に国立>私立ですが、早慶は別格ですね。特に早稲田政経、法、慶應経済、法は民間企業では外語大とは比べ物にならないでしょう。東大、一橋の次に位置するといっても過言ではありません。 もちろん個人次第というのは言うまでもありませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですか、東京外大よりも早慶の方が上なんですか。でも確かに個人次第ですよね。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり女性には就職は厳しいのですね…。数年後にでも改善される余地はないのでしょうか…? 外国語を極めた職業はなかなか難しいですよね。英語ができる人はたくさんいますし。どちらかといえば企業に就職と考えているので、興味のある学部、法学部にしようかなぁと思います。 関西学院は憧れてます。おしゃれな神戸ですよね。西の慶応ですか~ 励まして下さりありがとうございます。受験勉強頑張ります!!