志望大学が未だに決まりません

このQ&Aのポイント
  • 大学受験生の私が、合格した大学に通ってもいいかなと思っています。
  • ワンランク上の大学でも行きたい大学がなく、行きたい学科に合格した喜びが強いです。
  • 受験ストレスから解放されたいので、もう受験勉強はしたくありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

志望大学が未だに決まりません

大学受験生ですが、無事合格し行きたい学科に通ったことでとても安心感が得られ、 もう一般で違うところを受けたりしなくてもいいかなと思っている自分がいます。 親もこの合格でとても喜んでおり、お互い受験が終わったムードになっています。 本当ならもう少しワンランク上の大学を目指すべきですが、 今回通った大学にまず合格するという気持ちで今までずっと勉強していました。 ワンランクの大学でもこれといって行きたい大学というのがなく、 行きたい学科に合格した喜びの方が強くてこの先を考えていません。 一応受験した大学は、心のどこかで志望大となっているから 今安心感でいっぱいなのかもしれませんが、 他の大学は考えられないというか、考えてもキャンパスライフを描くことができません。 今通っている大学なら自分でも雰囲気があっているように感じます。 これが直感というものでしょうか。 受験ストレスから一気に解放されて、もう受験をしたくないから ここの大学でもいいや。と考えているのでしょうか? 自分でもどっちなのかわかりません。 でも1浪目なのでできればもう受験勉強はしたくありません。 今までの疲れが一気に出てしまい、やる気を失っています。。 みんなよりも遊んでいない期間が多かったので、もう疲れてしまいました。 バイトや習い事などの自分の時間を持ちたいし、友達と早くたくさん遊びたいです。。 こういうのは自分で決めるものですが、少しアドバイスが欲しいんです。 もう受験終わってもいいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

合格おめでとうございます。 まずは充分休んで下さい。 (センターの申込期限がいつか知りませんが、汗) それで落ち着いたらもう一度考えれば良いでしょう。 浪人生活で身体と心についた「錆び」を落とし、新鮮な気分で考え直してください。

genkipoo1
質問者

補足

ありがとうございます。 充分休む暇なく、次の試験があります。 だから悩んでいるんです。 もう頑張ることに疲れたから、 次試験は意味のあるものにできないと思います。 受験料を無駄にしてしまいます。 親に申し訳ないですが、もう息絶えたように脱力してしまっています。

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

他の一般受験生はいよいよこれからが本番というときに「疲れた」などと言っているようでは、気持ちが切れてしまっています。もう再度奮い立たせるのは無理でしょう。 今の時期に決まっているというのはAOか推薦か。浪人してもこれを押さえているというのは、そもそも一般回避の性向があったということです。今受かったところで満足しているようなので、それを大切にしましょう。 お疲れさまでした。

genkipoo1
質問者

補足

たしかに今からなのに疲れていてはまた再びなど無理でしょうね。 一般目指してやってきたわけじゃないので、 こうなってしまったんだと思います。 今の自分の気持ちを尊重してあげたいと思います。

noname#208392
noname#208392
回答No.1

>本当ならもう少しワンランク上の大学を目指すべきですが、 なぜ??? 「・・・すべき」なんて考えは、自分に対しても、他人に対しても持たない方がいいです。 大事なのは、自分がどうしたいか、でしょう? ワンランク上を目指したいならそうすればいいし、その今のところでいいなら、それでいいじゃないですか。 何の問題があるか私には全く分かりません。。 「・・・すべき」なんてことに縛られているから、"くだらないこと"で悩む羽目になるんですよ。

genkipoo1
質問者

補足

そうですよね。 自分の考えのせいでしばられているみたいです。 周りは学歴主義の方たちばかりで、それにつられてランクばかり気にしないといけないような雰囲気になってしまっていました。 私は今のところで十分だと思っています。 しかしすぐにまた試験があってそこを受験する意欲がなくなっているのが、重大な問題です。。 質問には書きませんでしたすみません。 そのことを周りに相談すると、がんばろうってなるんですが、 勉強自体いやになってきていて、次の入試がいやで仕方ありません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 志望大学で

    私は受験生です。 必死に勉強し、第一志望に合格しました。 ですが、最近第二志望にしていた大学に心を惹かれています、、 大学としては第一に行きたいですが、将来的に第二に向いているのかなと思うようになりました。 しかし、周りの先生や親にも迷惑をかけ、第一を応援してくれた方々に申し訳なさがあります。また、入学決定が決まった人は検定の勉強をしなくてはいけません。私は決定したので出ていますが、なんだか安心できないでいます。 一応センターに申し込みしてあります。 先生や親が心から喜んでいるので相談できず、自分はやっぱり第一が向いていると自分で考える毎日になりました。 しかし、なぜかもやもやして、、、 どうしたらモヤモヤがとれるんでしょうか?;;; 第二希望は、今自分がやってみたい仕事というものが確実になれるというわけではありませんが、その仕事に就けるように学べるんです。 第一は、そういう仕事の道もあるけど、主に一般企業向けという大学です。 第一は、広く浅くやります。 第二は狭く深くやるんです。ちなみに第二のやることは第一には含まれていますが、そこまで深くはやりません。 今までオープンキャンパスなどいってきましたが、第一は雰囲気がよく、とても好印象でした。 第二は、悪いとは言いませんが、推薦入試を受けに行ったとき、いたくないなという雰囲気でした。 しかし入ってから何を学ぶのかが重要なのかなと... 今までオープンキャンパスなどいってきましたが、第一は雰囲気がよく、ただ、第一に受かったせいか、気が抜けてしまってまったく勉強していないんです;;; センターの補習は行きますが;;; ほんとどうすればいいか悩んでます;; 第一にほんといきたくてがんばったのに迷う自分が嫌になります..

  • 大学の志望学科が決まらない。

    今年受験生のもので 高校三年生です。志望校は関西学院大学です。  志望理由は 大学の側の『三ノ宮』にすむ親戚から通いたいからです。必ず 何が何でも合格したいです。 しかし、志望学科がきまりません。選択肢としては、 文学部、社会学部、経済学部、商業学部の中です この中で2学部の入試を受けるつもりです。 大学では今後の就職の為に、社会の一般常識を大学で身につけたいと思ってます。 (1)そこでオススメする学部(の何学科)を教えてください。 私の考えでは 競争率の低い学科を選ぼうかな??と 考えています(学校に入りたい目的だから)。 (2)これは甘い考えでしょうか?? (3)四年間もあるので ここでは自分の興味の持つ学科に進むべきですか??(しかし、残念ながらありません。) 将来の夢は 未定です。 (4)そこで、赤本を二冊買おうと思うのは どうでしょうか??一冊を勉強してからかうべきですか?? 質問が多くなってすみません。

  • 関西大学

    いま私は、高校2年生です。 受験まであと1年ですが、関西大学の社会学部を 第一志望にしています。 まだ、オープンキャンパスにもいっていないので、関西大学の知識は、インターネット上でしかわかりません。  現役の人に質問なのですが、高校のとき、いつから勉強を始めて、1日どのくらい勉強しましたか。 合格したら、好きな学科を選べるのですか?? 大学に入って、授業はどのようなかんじですか?? がり勉ばかりや、はじけたりしているのですか?? 質問が下手なんでわかりにくいかもしれませんが、 何もわからないので、教えてもらえるなら幸いです。

  • 第一志望の大学に入ったのに 大学がつまらない

    私は大学1年生の女です 高校2年のころからずっと行きたかった大学に合格して、初めはとても楽しかったんですけど、 最近学科の仲間とうまくいきません。私の学科は15人にも満たず、そのうち留学生が2人、男子が半分以下なのですが、その、男子1人と完全に距離ができてしまいました。 彼とは、初めのほうは私の友達も含めて仲良かったのですが、6月くらいから、なんとなく私だけ避けられているように、いつもの集まりに呼ばれなかったり、あいさつとかしても、私のほうは見なかったりされて、少しいやだなと感じていました。彼は俺様気質で、授業もさぼりがち、出席必須の重要な説明会も忘れて遊びほうけて、結局学科のみんなに迷惑をかけるとか、毎日お酒を呑みまくるようになってきて、だんだん学科内も雰囲気が悪くなり始めました。うちの学科は飲み会をしてもコールとかの一気飲みはしない穏やかだけど仲がいい学科だったのに、彼がサークルで覚えてきたのか、女子にも強要するようになってきて、人の家で泡を吹くまで吐かせておもしろがる人です。正直言って、私は彼の考え方には全くついていけませんし、みんなで話し合おうとかしようとしても、彼がもう、「こいつとは仲良くしなくてもいい」とか、私の友達に私のいやなところとかを言うだけで、なんにも解決しませんでした。 怒っていた人もいますが、今はもう過ぎたことってみんな言っています。でも、それはその人たちが彼に気に入られているからだし、私はそうじゃないんだから、彼が中心のうちの学科では私は心から楽しむことはもうできません。すごく仲のいい友達も学科に2人いますが、それ以外の人たちにはあまり本音を言えません。サークルも少人数で、かなりおとなしめ、どちらかというとあまり楽しいってかんじではありません。せっかく希望する大学に入れたのに、楽しくないなんて親には言えません。今は夏休みなので1人でいることが多いのですが、寂しいと感じることがしばしばです。 もともと、海外にとても興味があって、いつかは留学してみたかったので、この際1年間留学して留年しようかとも思っていますが、こんな理由で留学するのはどうかと自分でも思います。行くならしっかり目標を持っていきたいとは考えていますが。 もうかれこれ3か月くらい悩みました。今、本当に信頼できる人しか好きでいられない自分がとても嫌です。これから私はどうしたら大学生活を楽しめると思いますか?

  • オープンキャンパスに行ったけど志望校が決められません

    受験生です。今年、夏休みにいくつかあった候補の大学のうち4校ほどにオープンキャンパスに行ってきました。大学案内だけではわからないような、キャンパス内外の環境だとか雰囲気だとか、学生たちの感じだとか、そういうものをよくみて、また学科で学ぶ内容についてもよく聞いて、それで受験するところを決めようと思いました。実際行ってみてそれらはだいたいわかったと思うのですが、それでもまだ決められません。学科は地質科学or地球科学系のところなのですが、いったいどこの大学が自分に向いているのか、どこなら後悔しないだろうかなど、いろいろ考えるのですが、決められないんです。しかも二次試験の科目が数IIICまで必要だったり、理科が二つと数学IIBが必要だったり、理科二つと英語が必要だったり、はたまた小論文だけだったりとバラバラなので、勉強の効率も、そこにしぼってやってる人たちよりも悪いんじゃないかと思います。 なので早く決めないといけないと、と思うのですが、いったいどうやったら決められるのでしょうか?読みにくい文章で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 創価大学を第一志望にしたのだけれど、、

    初めまして。大学受験生です。 私は今創価大学を第一志望にしているのですが、不安なことがあります。それは勧誘についてです。 私は非学会生なのですが、大学には勉強第1に学びに行きたいので正直勧誘は面倒だなぁと感じています。 それなら別の大学にしろと思われる方も多いと思われるのですが、何せ学部が多くて学べる教科が多いこと、キャンパスが綺麗なこと自分の将来の夢が叶えられると自分にとってはいい事だらけなのです、、 そこで質問なのですが、非学会生が創価学会について知っておいた方がいいこと、勧誘の断り方を教えて頂けませんか? 拙い言葉ですが教えていただけると幸いです。

  • 今更志望校に悩んでいます。

    今高3で、今になって非常に志望校で悩んでいます。 もともと経済的理由で東京学芸大学教育学部芸術学科表現コミュニケーション志望だったんですが、今、オープンキャンパスに行って、明治の文学部文学科文芸メディアに惹かれています。早く決めないと、勉強する内容が全く違う勢いなので、本当にあせっています。また、どちらもレベルが高いため、本当にこんなレベル高いところ志望しててとても間に合うのか・・・とも思ってしまいます。とりあえず親や先生とは、24日にある学大のオープンキャンパスに行って決定するという流れになりました。もちろんそれに行ってみないとわからないのですが、なんとなく今は明治に傾いています。学部の内容的に。 けれどやっぱり親のことを考えると・・・。それにずっと国立受験に向けて数学も勉強してきたし・・・というのもあります。勉強に身が入らないんです。余計あせってます。誰か意見ください! あと、メディア学的なことを学べる東京の大学を知ってる方は参考までに教えてくれるとありがたいです。

  • 国立大学の願書の志望学科と繰り上げ合格

    国立大学の願書を書いていて、志望学科という欄があるんですが、国立だから受けれる学科は一つなのに第三志望まであります。 行きたい学科が、その大学の学部内で偏差値が高かったので別の学科にしたのですが、第一志望学科と受験する学科が違うのは印象が悪くなりませんか? また、少し調べたところ第一志望を落ちても、第二志望の合格点を超えていれば合格となる(これが繰り上げ合格?)らしいのですが、、、 そうならば、第一志望はもともと僕が志望していた学科にしたほうがよいのでしょうか? このことは入試要項にのっていなかったので、とても不安です。ご存知の方はよろしくお願いします。

  • 大学選び

    もう願書を出す季節になってしまいました。 今まで工学部に行こうとして勉強していたのですが、いざ願書を出すとなるととっても考えてしまいます。 6大を狙っているのですが、滑り止めにはワンランク下を見ております。 でも6大でワンランクしたとなると、大抵が偏差値50を切るか切らないか位になってしまいます。 一応学歴に残る物だし、入ってからなにをやるかだとは思いますが、僕の中で偏差値50を切るといことは、受験生の半分以上が受かる簡単な大学という風にとられそうで、とっても複雑です。 僕の意見の極論は 「偏差値50切る大学にいっても意味がない」 ということになってしまいますが、そのことについてみなさんの意見を聞かせていただきたいです。 とっても失礼なことを言ってるというのはわかってますし、自分の言っていることが絶対に正しいとまでは思いません。 周りの友達も同じことを言っていますが、みなさんは思いますか?

  • 志望校の決め方

    今、高3で大学受験生です。 自分は早稲田の理工を第1志望にしているのですが、今の自分の偏差値ではD判定です(河合で55~58くらい) 絶対に受かるという気持ちでやっているのですが、そうなるとは限らないので・・・。 いま偏差値は55ちょっとと言いましたが、実は勉強をちゃんとしだしたのは高3になった後からで、それからは1日7~10時間くらいはやっていたのですが、偏差値は7~8くらいは上がりました。 なので現役で合わなくても、来年ならば合格できそうだな、という気持ちはあるのですが。 この場合は第2志望はどのようにして決めたほうがよいのでしょうか? 行くかどうか悩んで結局やっぱり行かないってなる大学なら、合格もらってもどうしようもないのだから受ける必要はないですよね・・・。 俗にマーチクラスといわれているところはセンター利用という手も考えられるのですが、75~85%以上なのでこれも微妙です。 今困っていることは、早稲田に行きたいから、今年もし落ちても絶対来年は受かって行くと心では思っているのですが、入試でそこしか受けないと落ちたら全滅といった感じになってしまうから嫌だなと思います。 けど安全圏とか言われるいくか分からない学校を受けることにも疑問を感じます。 そこで今悩んでいます。 自分は理工系に行きたいのですが、行きたい学科は特に決まってません。情報系にも興味あるし、化学科とかでも機械工学科でもいいなとおもっています。なので、大学で学部内併願が不可ならば一番入りやすい学科を狙おうと思っています。 早稲田なら、基幹理工です。そこのメリットは学部単位での募集なので、学科については後で自分の適性にあわせて決められるということです。 ということで、行きたい学科が明確でないことと、第2志望以下をどうすればいいか・・・ 助言をいただければと思います。よろしくお願いします。