• ベストアンサー

志望校の決め方

今、高3で大学受験生です。 自分は早稲田の理工を第1志望にしているのですが、今の自分の偏差値ではD判定です(河合で55~58くらい) 絶対に受かるという気持ちでやっているのですが、そうなるとは限らないので・・・。 いま偏差値は55ちょっとと言いましたが、実は勉強をちゃんとしだしたのは高3になった後からで、それからは1日7~10時間くらいはやっていたのですが、偏差値は7~8くらいは上がりました。 なので現役で合わなくても、来年ならば合格できそうだな、という気持ちはあるのですが。 この場合は第2志望はどのようにして決めたほうがよいのでしょうか? 行くかどうか悩んで結局やっぱり行かないってなる大学なら、合格もらってもどうしようもないのだから受ける必要はないですよね・・・。 俗にマーチクラスといわれているところはセンター利用という手も考えられるのですが、75~85%以上なのでこれも微妙です。 今困っていることは、早稲田に行きたいから、今年もし落ちても絶対来年は受かって行くと心では思っているのですが、入試でそこしか受けないと落ちたら全滅といった感じになってしまうから嫌だなと思います。 けど安全圏とか言われるいくか分からない学校を受けることにも疑問を感じます。 そこで今悩んでいます。 自分は理工系に行きたいのですが、行きたい学科は特に決まってません。情報系にも興味あるし、化学科とかでも機械工学科でもいいなとおもっています。なので、大学で学部内併願が不可ならば一番入りやすい学科を狙おうと思っています。 早稲田なら、基幹理工です。そこのメリットは学部単位での募集なので、学科については後で自分の適性にあわせて決められるということです。 ということで、行きたい学科が明確でないことと、第2志望以下をどうすればいいか・・・ 助言をいただければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.1

>早稲田に行きたいから、今年もし落ちても絶対来年は受かって行くと心では思っている じゃ、第二志望は決める必要ないと思います。 もしどこか受かってしまっても妥協してしまわなければいいですが、妥協して受かった大学にでも行けば後で後悔しますから。 私がそうだったので。結局辞めてまた受験しました。 そうなるならば全滅して来年挑戦してもいいと思います。 来年も毎日10時間でも勉強すれば偏差値は5以上は上がると思います。 60切る様な事は無いと思います。 正直言うと、高校3年の春から毎日10時間勉強して現時点での河合の全統模試で偏差値60がないのが疑問です。 おそらく勉強の仕方を間違えたのだと思います。 私もそれでしたから。 来年は予備校に行ってプロに勉強を教わりましょう。 もし今、予備校に通っているなら来年は別の所に。 余計なお世話だと思われたらごめんなさい。

majinemui
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね、妥協してしまうと後で後悔しますよね。 自分はたぶん引きずるタイプなんで、後悔はしないように努力したいと思います。 勉強の仕方ですか・・・、どの教科も本質的なところから理解していくように心がけています。何で55程度なのかというと、実は英語だけ以前から60くらいあったのですが、数学が40を切ってしまうんじゃないかというくらいの悲惨さだったわけです。まぁ、英語のおかげで平均偏差値は40後半から50前半とごまかされていたわけですが・・・。 そこで数学はチャートをやろうとしていたのですが、これが失敗して、わかったようで分からないみたいな感じになってしまい。結局定着できてませんでした。数学は解法パターンの暗記といってもどうしてこういう操作をしているのか?ときちんと理解してないと使いこなせないですからね・・・。それに気付いて、本当に基礎的なところからやっていきました。多分本格的に勉強をしだしたのは6月から夏休みに掛けてで、夏休み終わりごろまで数学メインでやってやっと数学の大まかなところは理解できて、河合の大問の(1)~(3)くらいまでは手がつけられるようになり、偏差値55くらい(95/200点くらい)まで引き上げられたといった感じです。解法パターンを暗記していくための下地はできてきたかなという感触はもててきました。 まぁ、今年失敗したら来年は予備校で1年間しっかりがんばりたいと思います。とりあえず今年絶対受かるって気持ちでがんばりたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

浪人は避けましょう。 まあ、早稲田と慶応であれば浪人する価値はありますが。 マーチで手を打つのも賢者の選択です。

majinemui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに浪人というとリスクが多いのも事実ですよね。 確かに就職率などを考えたりすると、マーチも決して悪いわけではなく、むしろ高学歴として世間から評価されていますよね。 けど、自分の中で妥協したくないので、それだけのためですが・・・。 現実的に、第2、第3志望というのが存在するのは、1ランク下でも浪人するよりは・・・という考えだと思うので、それはそれで賢い選択だと思います。逆に、別にマーチでもいいのに、浪人するなんて、これこそ馬鹿って感じですが・・・ 1年浪人したら絶対早慶は受かると、そしてもう後はないと肝に銘じてやっていきます。 というか、今年受かるかもしれないし・・・ マーチに受かってもとかいってるけどそれすら落ちるかも知れませんけどね。 残された100日くらいを全力でがんばります。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>行きたい学科が明確でないこと これに関しては答えが出ているんじゃないですか? >大学で学部内併願が不可ならば一番入りやすい学科を狙おうと思っています。早稲田なら、基幹理工です。 それでいいんじゃないですか? 問題は第2志望ですが、、浪人をできる環境があるなら、早稲田を受験するだけでいいんじゃないですか? 私の経験上、仮に今の時点で行くつもりはなくても、いざ、2月になって本命を落ちて第2志望の大学だけが合格していたならば、気持ちがぐらつく可能性は高いです。  >入試でそこしか受けないと落ちたら全滅といった感じになってしまうから嫌だなと思います。 この気持ちに蹴りをつけるだけじゃないですか? 「親がうるさい。」とか「親戚がうるさい。」とか「先生が受験しろとうるさい。」というのなら、早稲田を受ける前に練習で受けてもいいと思いますが、、やっぱり行く気がないなら意味がないでしょう。 退路を断って、強い気持ちを持って受験に臨んだほうが残りの受験勉強に集中できると思いますけどね~。

majinemui
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりスッキリ一本狙いといったほうが気持ちがいいですよね。受かってやるとは思っても絶対的な自信はないことは事実です、現在の実力順で行くと必ず不合格ですから。けど入試での点数順なんだから、模試なんか最終的に関係なく、本番さえ解ければ受かるわけだから最後まであきらめずにがんばります。 4割実力で1割カンでも受かっちゃえばこっちのもんです。実力で解ける問題の率を1パーセントでも上げれるようにがんばります。 まぁ、落ちたら落ちたで今まできちんとやってこなかったから自業自得ということで諦めがつくので、納得がいくように早稲田を狙ってがんばりたいと思います。受験勉強なんて受験のためだけの勉強と考えたらそれまでですけど、今までいろいろなことに散々妥協してきた自分を改める機会と思ってがんばりたいと思います。だから第2志望受かったからいいや、なんて思わずがんばりたいと思います。

関連するQ&A