- ベストアンサー
安い外国米vs高い国産米・・・どっちを買いますか?
今、猫も杓子もTPPですね。 いろいろな分野がありますが、一番注目されているのは農業とりわけ「お米」の問題です。 さて、TPPの行く末はともかくとして、皆さんは、安い外国米vs高い国産米だったら、どちらを食べますか? ちなみに、外国米においても、味は国産米と遜色ない、ほとんど変わらないものとします。 一度外国米を買ってみて、特に問題なさそうだったらシフトしますか? 日本人だったら、たとえ高くても国産米という感覚ですか?
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
色々と考えるところは多いのですが…TPP、放射能汚染、農家の存亡…。 しかし、外国産を買ったところで、儲けるのは外国と商社関連だけです。 国内米ならば、国内にお金は落ちるわけですから、国内産を買うでしょう。 しかしさりとて、日本の農家の未来は、ハッキリ言ってリスキーそのものです。 日本人だから日本のもの、という考え方に甘えていたなら、アッというまに「黒船」に駆逐されることでしょう。 消費者は安全で、美味しくて、安いものを常に欲してるわけですから「その条件に合うように」改善・改革がはかれないようであるならば、米農家も衰退の憂き目に会う可能性は高いと思います。 そういった理由もあって「市場拡大」を狙うならば、TPPも果たして「アンチばかりで良いのか?」とも考えます。 先立つものは必要ですので、これから国内米を買うのならば、私は「戦費」として払うつもりで買うことになるでしょう。
その他の回答 (23)
- gesigesi
- ベストアンサー率10% (52/480)
私は国産米しか食べません。 そして国産米を全世界に売りつけましょう。
お礼
>国産米を全世界に売りつけましょう そうですね、そういう活路を今までは真剣に考えてこなかったような気がします。 これからはそれがますます必要でしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- eikowings
- ベストアンサー率39% (125/314)
ちなみに、外国米においても、味は国産米と遜色ない、ほとんど変わらないものとします ↑ 味が変わらないという前提で、見た目も変わらないなら、外国産だよ。 これは、経済学上、消費者は、外国産を選ぶ。しかし、問題は、価格差がどれぐらい出るのか?ということと、代替品の質、個人の商品選好などにも影響を受けると思います。 昔、アメリカでカリフォルニア米を食べていましたが、炊き方が悪かったのか、それとも炊飯器が悪かったのか、それとも、米の品質が悪かったのか?水が悪かったのか?良く分かりませんが、カリフォルニア米は、日本の米と味が違いました。食べられるのだけど、味が違う。米国の牛どんや(日本でも有名な店)の米は、日本の店と同じぐらいの質で、ぶっちゃけて言えば、安米という感じで、家では食べたくないという感じ。 結局、問題は、価格差ということだと思います。どれだけ価格差があるのかで、消費者が、カリフォルニア米を選ぶのか?国産米を選ぶのか決める。国産米がコスト削減に出て、売価を下げれば、国産が勝つと思うし、品質で勝負するなら、農協など通さないで、農家の人たちが、直販すればもっと売れるはず。 タイ米は、100キロ1円でも御免蒙る。タダでもいらない。
お礼
結局は四六時中米を食べている国民が、その慣れている味に対して、外米にどれだけの味の差異と価格の差を許容できるか次第でしょうね。 >農協など通さないで、農家の人たちが、直販 そういう流通ルートが確立されれば充分に勝算がありそうですが、JAはとことん抵抗するでしょうね。そういう農家に対しては肥料や何やらは卸さない・・みたいな圧力がかかりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- MrOsaka
- ベストアンサー率0% (0/10)
「味がほとんど同じ」という前提ですが、やはり「こしひかり」等の米の味は、外国のジャポニカ米と違うため、一般家庭(主婦)は国産米を買うと思います。 しかし、外食産業はコスト重視のところが多いので、輸入米が主流になると思います。
お礼
>外食産業はコスト重視のところが多いので、輸入米が主流 そうですね、家庭では国産米、外食産業は外米というような「棲み分け」ができるかもしれませんね。 テレビでもやっていましたが、弁当でも「外米」「国産米」があって選べるようなスタイルになる・・ということになって、その時の懐具合で選ぶようになるかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- LoneWolf-3
- ベストアンサー率6% (50/819)
味が同じなら国産に拘る理由がなくなるので安い外国米を買うと思います。 現状は国外産は口に合わないものが多いので、どうしても国産になってしまいますけど。
お礼
安かったら試しに買ってみようか・・という人は必ずいると思いますから、そこで味に問題なかったらそのまま定着するような気もします。 こればかりは実際に手にしないと分からない部分ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- relax2011
- ベストアンサー率11% (1/9)
古米ではないカリフォルニア米の玉錦あたりのものが10キロ¥2500ぐらいで買えるのなら、迷わずそれを買います。カリフォルニア米の上位品種は普通に美味しいですから。それ以外の外国米なら国産米を買います。 国産=安全、外国=危険とつい思いがちですが、はたして国産食品は安全なのでしょうか? ”暫定”基準値という言葉のトリックで、その場その場で結局は誤摩化していますし、これまで表沙汰になった偽装事件だって山ほどあります。米も含めて国産というだけでは正直100%信用はできないです。 国産米、外国米に関わらず価格に見合った品質を重視して選びたいです。
お礼
>米も含めて国産というだけでは正直100%信用はできないです なるほど、JAに集荷されて管理してそれ経由というと何だか信用しそうですが、本当のところはどうなのかと言ったらなかなか分からない部分もありそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- skyhigh555
- ベストアンサー率4% (85/1945)
そりゃ外国米ですお(^ ω ^) 何と言っても「安い」のが最大条件ですお(^ ω ^) 味も変わらないんなら、外国米ですお(^ ω ^) お(・ ω ・)
お礼
安さで言えば外国米にはかなわないですお! 味もよければなおさらいいですお! 回答を頂き、ありがとうございました。 お(〇з〇)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
国産米(ジャポニカ種)と変わらないのなら、安全が保障されているのならはっきり言ってどちらでもいいです。そのときの自分の懐具合で決めます。 しかし、長粒米(インディカ種)が東南アジアから安く入ってくるのなら迷わずそちらを選びます。今もインディカ種は入って来ていますが関税のおかげでとんでもなく高くめったに食べられません。 非国民と言われようが、インディカ米の味が好きです。別に東南アジア料理をしたわけでなく普通に炊いて食べたいと思います。仕方がないので現状は国産米を水をギリギリまで少なくして炊いているくらいです。
お礼
インディカ米というのはパラパラに仕上がるタイプでしょうか? それが好みの人は、日本米のねっとりした感じは苦手かもしれませんね。 かつて日本が米不足に陥った時に入ってきましたが、その時は明らかに“入っているな”と分かりました。 私は特に違和感なく食べられましたが、いつのまにか見かけなくなりましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
よほどお金に困らない限りは国産の北海道産米です!!! 遜色が無いといわれてもやっぱり地元(北海道です)のものを食べたいのです。 米ではないのですが、しいたけが中国産すでに国産のものより安いですよね。 でもやっぱり多少高くても地元産を選んでしまいます。 ブレンド米がブレンド米ではない米の約半値で味もそんなに変わらないものが売られていますが、なんかブレンド米は買いづらいですね。 そういえば外国産の食物って放射能どうなんでしょう? 空輸の場合って結構放射能浴びますし。。。 訳の分からない農薬とか遺伝子操作とかも怖いです。 運輸方法と農薬などのことを考えたら外国産が怖くて手が出せません。
お礼
遜色ないといっても、外国産は国内産と全く同じものではないので、消費者がその差をどこまで許容するかでしょうね。 ブレンド米といってもどこまでブランド米が入っているのか、なかなか分かりにくい部分がありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
外国産米が安ければ外国産を購入すると思います もし同価格で販売されていたら、食べ慣れた日本産を購入します 他の製品はグローバル化が進み、日本以外の製品を使うことに拘りがない昨今なのに なぜ米だけがここまで問題となるのか理解に苦しみます
お礼
>なぜ米だけがここまで問題となるのか 稲作農家の存在があるのでしょう。 05年の農水省の資料ですが、全農家のうちの稲作農家は69%だそうです。 それから数年経っていますから割合はもっと減っていると思いますが、それでも稲作農家の占める割合はまだまだ相当なもので、それはイコール農業の将来と密接に結びついているし、また票田となるから政治家も話題にするのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
外国米です いくら高くても・・・という方がいるかもしれませんが 現在お米にかかる関税は778%もかかります 尚一番安い米の輸入先はミャンマー 1トン208ドルです (出所)World Trade Atlas.2010年値 つまり1ドル77円換算で1トン16,000円 10キロなら160円です 尚、米国の場合でも1トン442ドルです 10キロなら340円です 10キロ4000円のササニシキの隣に 10キロ200円(ミャンマー)400円(米国)米があれば結構な方がそれを選ぶと思うんですがw この事実を質問の回答をしている多くの方は知らんでしょうw せいぜい半額とか勘違いしてりいる方が多いと思います 個人的には質問として 10キロ 4000円国産 400円 米国 200円 ミャンマー とちゃんと提示したやらなければ、ちゃんとした回答はでませんよ。 牛肉でも 100グラム 400円の米国産牛肉と 100グラク 4000円の日本産牛肉では 圧倒的に米国産のほうが一般家庭における消費はでかいのです。 国産と回答している中には、その価格調べもせず回答してるんじゃないかな?
お礼
>ちゃんとした回答はでませんよ 仰るように、お米に関しては700%超もの関税がかかっていますね。 「高い」「安い」に関しては、こちらから具体的な数値などを出さずに、回答頂く方の感覚で答えてもらった方がバイアスがかからずにいいかな・・という勝手な解釈です。 でも、かたや4000円、かたや400円で並んでいたら、誰もがトライするでしょうね。 その分国産米の購入が減るわけですから、その経験値が怖いような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
>「その条件に合うように」改善・改革がはかれないようであるならば そうなんですね、そういう力をつけていたならば何も大騒ぎすることもなかったはずですが、いろんな思惑で「あえて力をつけなかった」事情が裏目に出た格好ですね。 かつてのウルグアイラウンド対策費も「農業力」を養う目的に使われるはずでしたが、訳の分からない温泉スパなどに化けるケースもあって、何ら効果をあげませんでした。 見方によっては、今回の右往左往は自業自得という感じも受けます。 回答を頂き、ありがとうございました。