• 締切済み

プロ野球の疑問

pie-sukeの回答

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.2

 たとえ成功率8割としても、どの状況でも8割出せる訳ではないでしょう。成功すると思う状況で走ったうちの8割が成功したということにすぎません。成功は厳しいと思った状況でも走れば成功率は格段に下がるはずです。ワンアウトを取られても前に進ませたいときは当然送りバントになると思います。  エンドランはおっしゃる通りリスクが大きいですね。だから、そんなに頻繁におこなれないのだと思います。  ただ、きまれば大きいです。  ランナー1塁で普通のライト前なら3塁へはいけませんよ。またレフトに抜けたあたりでもふつうなら2塁にとまるあたりでも、ちょっと左右に振れた場合3塁まで進むということもあります。エンドランでヒットが出ればかなりの確率で3塁へ進めます。  またゴロを転がすことを強く狙わなくても、ゲッツーは起こりますし、またゴロを転がすというのは基本だと思います。ランナー1塁ではフライアウトでは前に進めることはできません。バントでワンアウトをただであげるのではなく、ランナーを進めることとうまくいけば更に上の状況が狙えるというのは魅力はあると思います。ただ二兎を追うものは一兎もえずということで裏目に出ることも多々あるとは思いますが。  あと、守備を動かして穴をあけるとか、消極的になっている打者に無理矢理でもバットを振らせるといった意味合いを持たすこともありますね。

関連するQ&A

  • ワンアウト一塁三塁で

    二遊間にゴロを打ちました。三塁ランナーはホームにすべりこみました。しかし二塁手がベースを踏んでまず一塁走者がアウト。そしてバッターは足が遅かったので一塁もアウトでゲッツーになりました。でもバッターが一塁でアウトになる前に三塁ランナーは生還しています。 この一点は入る、入らない?

  • 野球のルールについて、

    先日、野球の試合をしていて思ったのですが、以下の状況化での規定はどうなっているのでしょうか? 知っている人が居れば教えて下さい。 実例)1アウト、ランナー満塁。 バッターがショートゴロを打ち、一塁ランナーは二塁でアウト。二塁ランナーは三塁セーフ。三塁ランナーはホームイン。バッターは一生懸命走って一塁セーフ(ゲッツー崩れ)。 このバッターには打点が付くのでしょうか??

  • 野球 ボーク

    ランナー一塁で、バッターが打球の構えをした後、ピッチャーがピッチャープレートを踏まずに二塁にボールを投げました。ボークですか。一塁ランナーは盗塁していないものとします。

  • 一・三塁でバント、一走のみ進塁は、犠打?

    子供の頃プロ野球を観戦したとき、(無死か一死か忘れましたが)ランナー一・三塁で投手が打席に入り、送りバントをして、一塁ランナーが二塁に進み、三塁ランナーは動きませんでした。(打者はアウト) この場合、打者に犠打は記録されるのでしょうか。それとも内野ゴロになるのでしょうか。

  • 少年野球のセオリーについて教えてください。

    少年野球のセオリーについて教えてください。 2アウト二塁で、二三塁間のショートゴロのとき、さすがにそこに向かって突っ込んでいくとタッグプレーになると思い、二塁ランナーは躊躇し、ストップしました。結果的に一塁に投げて打者走者アウトでチェンジ。 そのときに監督が二塁ランナーに、 なぜ三塁に走らないんだ!ショートは一塁にしか投げないんだぞ! と叱りました。 内野ゴロは当たり前のように一塁でアウトがとれるくらいにレベルが上がったら、そういうセオリーになるということもわかります。 あと、ショートゴロ以外のゴロは打ったらゴーでいいと思います。 ですが、まだ小学校中学年くらいの場合は、ボールを持ってる野手のタッチ範囲に向かって突っ込んでいくのはリスクが高い(相手も普通に投げるよりタッチに来る可能性が高い)と思うので、ショートが一塁に投げるまではショートを横切らず、投げてからゴーでいいのでは?と私は思います。 こういう考えは間違っているのでしょうか??

  • 得点圏打率について

    得点圏打率について教えて頂きたいのですが、バッターボックスに入ったときランナーが一塁にいたとします。 そのランナーが盗塁をしたなどで二塁(三塁)に進んだ場合、たとえツーストライクに追い込まれていても、凡退してしまえば得点圏打率は下がってしまうのでしょうか?それとも打席に入ったときの状況で考えるのでしょうか?教えて下さい。

  • 野球のキャッチャーへの守備妨害

    1アウト一塁で、一塁ランナーが盗塁して、バッターが三振しました。三振後にバッターボックスからはみ出して、キャッチャーの2塁への送球の妨害をしました。こ時、一塁ランナーはセーフとなりましたが、三振したバッターがキャッチャーへの守備妨害になりました。この場合、一塁ランナーは一塁に戻されてプレイ再開なのか、一塁ランナーもアウトで、3アウトになるのか?どちらでしょうか?

  • ルール

    以前、野球中継を見ていたときに、ワンアウト一塁三塁の場面で、バッターがセンターに大きな外野フライを打ち、当然のことながら、三塁ランナーはタッチアップで本塁に向かいました。その時ほぼ同時に一塁ランナーも二塁に向かってタッチアップしました。それを見たセンターは本塁には送球ぜず、二塁に送球し、一塁ランナーがアウトになりました。そのとき、三塁ランナーが本塁に到達する前に一塁ランナーが二塁でアウトになったということで、三塁ランナーのホームインが認められなかったケースがありました。もしそれが正解なら、逆説として、同じ場面で、内野ゴロを打ち、一塁ランナーを二塁でフォースアウトにし、その後一塁に送球しダブルプレーを狙う場合、打者走者が一塁でアウトになる前に、三塁ランナーが本塁に到達していれば、たとえダブルプレーが成立したとしても三塁ランナーはホームインが認められなければならないと思うのですが。野球全体に流れを見ていると、ダブルプレーは 副産物であるような感じで、ゴロでダブルプレーを狙いたとえば二塁手が一塁に悪送球をして、バッターランナーを一塁でアウトにでず、その後ピッチャーが失点した場合でもピッチャーの自責点になっているようです。ご存知の方、教えていただけますか。

  • 野球の集計の事で質問なんですが。

    野球の集計の事で質問なんですが。 無死ランナー一塁、バッター三塁ゴロ、サードが二塁に送球二塁アウト二塁から一塁に送球 一塁セーフ、この打ったランナーの記録は、犠打にはならないですよね? 出塁には、なるんですか。どうゆう記録になるんでしょうか、教えてくださいお願いします。

  • 野球の戦法

    ぼくは中2で野球部に入っています。 ぼくのチームでは、攻撃の作戦で特殊盗塁というものがあります。 特殊盗塁は、ランナー1,3塁でピッチャーの投球のあとキャッチャーが返球したところで、一塁ランナーがセカンドへ走り、ピッチャーがセカンドに投げた隙に三塁ランナーがホームに突っ込むというものです。 もうひとつの特殊盗塁は、ランナー二塁で普通のタイミングより早く、勘?で盗塁するものです。 結構成功するのですが、相手が強いチームだとあまり通用しません。 このような作戦を、全国大会で使っているチームはいるでしょうか。 このような作戦を使う事をどう思いますか? ぜひ、教えてください。