• ベストアンサー

岸本葉子さん

エッセイストである岸本葉子さんのファンです。 見た目はとてもきれいで女性らしい方なのに、 エッセイはとても小気味よく、読んでいてスキッとします。 また、考え方や生き方など、共感できるところがたくさんあります。 岸本葉子さんを好きな方いらっしゃいますか? どんなところが好きですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.4

こんにちは。2番目に回答したhisappyです。 ごめんなさい。この前の回答で挙げた「50を越えて、もうひと磨き」(仮称)は 私が勝手に想像した作品です。 30歳、40歳の節目時な時に作品を出しておられるので アラウンド50と想定される現在、 そんな感じの作品を用意されているのかなと想像したものです。 以下、その仮想作品のイメージです。 ----- 「ふぅ…」、またやってしまった。 いつからだろう。椅子に座るとまずため息じみた息の吐き方をするようになったのは。 さらには買物からの帰り道、どこか休める場所はないものかと毎回のように探している気がする。 年のせいだなんて言ってられない。年金だって70歳で確実に貰えるものかわからない。 安心して生活していくためには、しっかり仕事をしていかなければ。 そのためにも、せめて感性は若々しくいられるよう気をつけなくては。 …とはいったものの、今の世の中での若々しさって何だろう? 第n章 スマートフォンがスマートに使いこなせない 実は手元に、仕事の関係でお世話になった方から借りた事になっているスマートフォンが何台かあったりする。そして私のバッグの中には小さな手帳が同じ数だけ入っている。 雑誌で気になる記事を見つけるたびに、まず手帳の方を開く。 なぜかといえば・・・ ----- これがもとで、使える人にはなかなか使える、 抵抗ある人でもまずまず使えるというスライド型シンプルスマートフォン、 スマートホン・ラクラクフォンモデルがカシコモ社(仮名)からリリース。 …なんて話は来年末あたりに実現してたら怖い架空のオハナシ。 参考資料は「パソコン学んでe患者」。 きっと生活を見直したくなる中身になりそう。

purple27
質問者

お礼

そうだったんですか! あまりにも今までのエッセイのイメージにぴったりだったので、 そういう本が本当に出ているのかと思いました。 でも本当にそういうタイトルの本、あっても良さそうですね。 思わず笑ってしましました。 スマートフォンがスマートに使いこなせなくて バッグのなかに同じ数の手帳という件で・・・(笑) 岸本さんってとても真面目な方だけれど、 エッセイを読んでいると、思わず笑ってしまう箇所もけっこうあって そんなところが好きなところのひとつでもあるわけですが、 まるで本当に岸本さんのエッセイを読んでいるような気にさせていただきました。 何年か後にそのようなエッセイ、本当に出版されるかもしれないですね。 いえ、今までの実績から言っても、きっと出版されるでしょう。 すばらしいコメントありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

一冊だけですけど 「微熱の島 台湾」というタイトルにひかれて図書館から借りてきた思い出があります。 内容は残念ながらほとんど覚えていません。 当時から台湾には興味ありました。 今思うと、微熱とは亜熱帯という意味にも通じましょうか。 それを当てはめると 「平熱の島 日本列島」 「低体温の島 アイスランド」なんてことになりそうです。

purple27
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 「微熱の島 台湾」を読まれたんですね。 ほかにも旅ものシリーズと言ったらいいのかな? 旅行エッセイがありますので、よろしかったら読んでみてくださいね。 そういう私は岸本葉子さんの日常生活を題材にしたエッセイが好きで、 そちらも読み出したら止まらなくなるような面白さがありますので よろしかったらどうぞ。 私はむしろこちらの日常エッセイがお勧めです! 「平熱の島 日本列島」 「低体温の島 アイスランド」 なかなか上手いこと言いますね(笑)

  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.2

こんにちは。 10年くらい前に、なぜかネットオークションで1冊目を手にしてから いわゆる「ビビビって」しまいそれ以来、なぜか古本屋でみつける度に買い集めています。 注意:「ビビビって」であって、「びびって」ではない。 ちなみに、その最初の一冊目は「お金のいらない快適生活入門」@講談社プラスアルファ文庫。 文章のリズムと言葉遣いというか言い回しというか展開のテンポが 私の感覚にも丁度良く、寝る前に読む一冊、でも読み出したら止まらない。 そんな感じでしょうか。 矯正されていた時に、ある食事をされての一コマ。「うわっ、そこまで書き出す。」とか ダイエット系統の話の時に、「うわっ、そこまで踏み込む。」とか 新橋辺りでの呑み会のオハナシでの「みんなおじさんだから分からないよーー」とか 映像が浮かんでくるんですよね。 入手パターンの関係から頭の中では「30前後~~」のままで 「40代から~~」の辺りは手元にあってもまだ目が通らず、 「50を越えて、もうひと磨き」(仮称)はいつになることか。 アマゾンで調べると、現在92作品(新書、文庫などでの述べ数)あるようです。 そのリストの最初にでてくるのがコチラ 「ぼんやり生きてはもったいない (中公文庫 き 30-6) 」 うわー、こんなところでまで戒められてしまったーー。

purple27
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 岸本葉子さんの本との衝撃の出会だったわけですね! hisappyさんのおっしゃるとおりで、 そこまで書いちゃっていいの!という箇所が 次から次と出てくる感じです。 たとえば、十数年前に買ったマンションの ローンの借入額や月々の返済額。 がんで入院したときのがん保険の給付金の額など・・・・ 最初は驚きましたが、「あっぱれ!」という印象のほうが強かったです。 同時に堅実で良い意味でたくましい方だなとも思いましたし、 何よりも親しみが持てますよね。 「読み出したら止まらない」「映像が浮かんでくる」 本当にそのとおりだと思います。 「50を越えて、もうひと磨き」(仮称)なんていう本も出ていたんですね。 知りませんでした。 ファンと言いながらお恥ずかしいです。 でも、また楽しみが増えました。 また機会がありましたら、岸本葉子さんの本の感想など聞かせてくださいね♪

noname#159051
noname#159051
回答No.1

まだ最近読み始めたばかりですが、 (なので読んだのも2・3冊) おもしろいですね。 すごい美人で才女なのに(確か東大卒ですよね) お茶目なところもあって、 可愛らしいひとだなと思います。 何年か前に大病されたということですが、 好奇心旺盛で人生を目いっぱい楽しもうとされているところは 見習わないといけないな~と思ってます。 今読んでる途中なのは「買おうかどうか」で、 「わたしの和探し手帖」も控えてます。 読むのが楽しみですね。

purple27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです! 東大出の才色兼備でありながら、気取ったところが全くないです。 話し方もとってもやさしく女性らしいのですが、 文章だけを見るとむしろ男性的(?)と言ったら 言い過ぎかもしれませんが、 非常にさっぱりしていて小気味がいいです。 10年ほど前に虫垂がんになられましたが、 それを感じさせないくらい精力的にお仕事されています。 著書もまだまだたくさんありますので お楽しみはこれからも続きそうですよ~♪

関連するQ&A

  • WBSの岸本氏

    テレビ東京系で夜11時から放送されているニュース、WBS(ワールドビジネスサテライト)で マーケット情報を担当されていた岸本さん(小谷キャスターの向かって左側に座っていた男性、 なんとなく関根勤似の眼鏡の方です)を最近番組でお見かけしないような気がしますが、 WBS担当を外れられたのでしょうか。 また、岸本さんはアナウンサーではないようですが、何者(職業など)だったのでしょう? ちょっとファンだったもので気になり、質問させていただきました。

  • 有元葉子さんの本で山椒のレシピが載っている本

    以前図書館で借りた本ですが、有元葉子さんの本です。 料理の本か、エッセイかは忘れましたが 本の真ん中より後ろの方だったと思いますが、山椒の実がでたら いつも作りますということで、山椒の実のレシピが載っている本のタイトルを教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 全盛期の岸本斉史はどれぐらい最強なのですか??

    今さらですが・・・ NARUTO少年編は疾風伝よりうまく、さらに、歴代ジャンプの中でも5本の指に入る絵のうまさだと思っています。 また、ネットの評価を見てみると、フランスの美大でも取り上げるほど、 「パースが正確で優れている」とありました。 (ほかにもすごいところはいろいろあるのでしょうが、今回はここをとりあげます) そこで思ったのですが、 (1)岸本斉史さんの絵のパースが美大でも取り上げられるほどすごいってどういうことですか??  私はアイシールド21も好きで、村田さんもうまいなぁとおもっているのですが、いわれている岸本さんのパースの正確とは?  個人的には、魚眼レンズの図法(正確な呼び方は忘れましたが^^;) が使えるから、パースが正確だといわれているんだと思っています。  村田さんも正確ですよね?? (2)今の岸本さんの絵のパースも超正確ですか?? ジャンプ編集にいじめられたせいで、絵と話に元気がなくなったように見えます。 少なくとも、キャラの魅力は薄くなっただろうとは思います。 できれば、大暮維人さんの絵のパースは狂っていると理解できる(あるいは認められる)人 に答えていただければ、幸いです。 (大暮維人ファンの方すみません;;)

  • エッセイストになるにはどうすればいい?

    さくらももこさんのようなエッセイストになりたいのですが、ざっと調べたところ小説に比べて新人賞などの公募が少ないような気がします。作家や芸能人の方がエッセイを書くケースが多いようにも思います。やはり、まず作家を志すべきなのでしょうか?エッセイスト志望者のための学校、エッセイの新人賞などがありましたら教えてください。

  • 岸本加世子主演のドラマで

    NHKだったと思います。放送は今から10年ほど前、1回きりのドラマでした。 内容は、うろ覚えなのですが、確か金融機関の窓口係をしていた女性(岸本加世子)が、ひょんな事からフィリピン人の客のお金をフィリピンまで届けに行くことになり、届け先がスモーキー・マウンテンのスラム街で、女性はそこで次第にスラムやフィリピンという国の現実を目の当たりにしていく、というような感じだったと思います。 事あるごとに「あれは何だっただろう」と思い返し、できればもう一度見てみたいと思っています。ご存じの方がいらしたら、是非教えていただきたいと思います。

  • 自分で書いたエッセイを応募するには…

    質問のタイトルがヘンでしたが、エッセイのような身辺雑記を書くのが好きで、ブログに毎日書いています。 日本エッセイスト・クラブが発行している「○○年版ベスト・エッセイ」も好きで毎年買っていますが、自分で書いたエッセイを応募するにはどうすればいいのでしょうか。 小説の場合は素人が投稿するコンテストを設けている雑誌がありますが、エッセイの場合は聞いたことがありません。 自分が書いたエッセイを発表したり、応募したりする場をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 面白いエッセイ本を教えてください!

    大笑いできるエッセイ、エッセイストの方を探しています。 わたしが好きなのは 三浦しをんさん さくらももこさん ゲッツ板谷さん あたりなのですが、オススメの方はいますか? 読書が大好きで、読書しかストレス解消の手段がないので、ぜひご教授くださいませ。

  • 団塊の世代に人気の作家・エッセイスト

    団塊の世代の男性の中に人気がある現役作家・エッセイストを教えてください。 エッセイの場合は紀行物・食系・ビジネス系などジャンルは問いません。 また団塊世代に支持されそうな方でもOKです。 宜しく御願いします!

  • お薦めの日記、エッセイ(notフィクション)

    お薦めのエッセイや日記などがあったら教えて下さい。 幸田文さん、須賀敦子さん、メイ・サートン、高峰秀子さん、向田邦子さん、 白州正子さん、朝吹登美子さん、石井好子さん、岸本佐知子さんなどが好きです。 静かに、しっかり自律して生きていて、でもユーモアがある女性の作品、 きちんと生きたいなあと力づけられるような作品が嬉しいです。

  • 男性は自分の女の赤ちゃんに・・・

    前々からすごく気になっていて、でも誰にも聞けなかったことを思い切って質問してしまいます。 誰だかは忘れましたが、ある作家かエッセイストが自分のエッセイの中で、「自分の子ども(女の子)を抱っこしたりすると、いつの間にか勃起していることがある」と書いていて、「ウソ~!!??」と大変ビックリしたことがあります。 そ、そんなことってあるんですか!? 女のお子さんをお持ちの男性の方、白状してください。 ナイなら「ナイ」と、私を安心させてください!