• 締切済み

大学卒業後の専門学校進学について。

現在地元を離れ東京の大学に通う大学4年生の者です。 どうしても音楽業界で働きたいのですが、 この時期まで音楽業界の内定をいただけませんでした。 自分の中で音楽業界以外の選択肢はないので 実践を学ぶために音楽ビジネス系の専門学校に通いたいと思うのですが、 学費が高額であるため来春までに準備するのは厳しいです。 親は借金がかなり残っていることもあり教育ローンの審査はすべて通らないと思われます。 学生ローンも怖いと聞くためなるべく手を出したくないです。 そこで、大学卒業後1年間実家に戻り学費を貯めようと思うのですが、 この場合アルバイトとして働くのと正社員や契約社員として働くのでは どちらがいいのでしょうか? アルバイトと社員のメリット・デメリットがあれば教えていただきたいです。 もしくは、入学手続き時(遅くても年明けには支払い)に必要なお金が 約50万円なのですが、もし用意できる方法がありましたらお教えいただきたいです。

  • mm68
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

だったら期間工(期間従業員)じゃないですか? 自動車工場とかで3・4ヶ月単位で契約して短期間で高収入の仕事です。 タウンワークや各メーカーのHPでも募集をかけています。 注意しなければならないのは派遣会社を通さないで直接、メーカーに雇用してもらうこと。

関連するQ&A

  • 専門と大学を卒業すると26歳になってしまいます

     私にはアパレルなどの方面で将来的に独立を考えており、専門学校と大学、両方で学びたいことがあります。まだ専門学校に通い始めたばかりなので、今後予定は変わるとは思いますが、今の予定で行くと、社会に出るのは26歳くらいになりそうです。  アルバイトですが知り合いの会社で営業のようなことをしているため、費用面では特に問題ないのですが、26歳で社会経験なし(つまり正社員経験なし)というのは採用者側としてどうなのかなということがとても気になります。もし国内で無理とすれば、海外ではどうなのでしょうか?(もちろん今のアルバイトや専門学校・大学在学中の活動を通して、それなりの実績を積み上げるつもりです)  そもそも大学の商学部などで、その年数に見合うだけの実践的教育をうけることはできるのでしょうか?

  • 大学卒業後に専門学校に行きたいと思っています

    こんばんは。 現在、大学4年生、来年から社会人になります。進路、と言いますか将来進む道について悩んでいまして、そのことで相談したいことがあります。よろしくお願いします。 私は現在理系大学で化学を専攻しています。大学院は行かずに来年の3月に卒業、社会人になります。内定は1社貰いましたが、他にも選考を進んでいる企業があるため、まだ入社の返事はしておりません。 普通ならそのまま内定をもらったどこかの企業に就職してサラリーマンになるのでしょうけれど、そのことで悩んでいることがありまして… ギターリペアの専門学校に行きたいと思っています。 私は高校の時から楽器をやっておりまして、将来、ギターのリペアを仕事にできたらと思っています。 大学を受験する際にはまだ将来の夢というのが明確になっていなかったのと、それだったら男は4年制大学に行ってちゃんと企業に就職したほうがいいという話から好きだった化学を専攻する学科に進学しましたが、大学で生活していくうちに、本気でギターのリペアマンを目指したいと思うようになりました。 しかし、うちは貧乏で大学に行くのも奨学金を借り、生活を切り詰めて、そうやって私を大学に通わせてくれている親には申し訳なくて、なかなか言えずにいます。それに、言ったところでうちの経済力ではもう一度学校に通うなんて絶対にできません。 なので、これから一度社会人として働き、お金を貯めたうえで、自分のお金で専門学校に通おうと思っています。専門学校に入り卒業したからってその職に就けるとは限らないですし、相当の努力が必要だとは思いますが、自分の夢にチャレンジしたいと思います。 個人的に私が現在考えているプランとしては、 2015年4月~ 企業で社会人として働き始める、同時に専門学校に通うための貯金を開始 ↓ 2,3年後 専門学校に通うめどが立ち次第、入学(仕事をしながらorアルバイト?) ↓ 2年後 卒業、リペアショップor楽器店のリペアマンとして就職 といった様に考えています。まだまだ甘いと思うので、これから親や大学の先生、皆様などに質問、話し合いをして計画を練っていく予定です。 そこで、いくつか質問があります。よろしくお願いします。 まずは、実際問題、一度就職してから専門学校に通いなおすのはありなのか?ということです。 来年から社会人になって、2,3年貯金してから専門学校に入りなおすとして、卒業するのは25,6歳になります。そういった場合、やはり高校卒業後すぐに専門学校に入った人と比べると、就職は不利になるのでしょうか?借金してでも大学卒業後すぐに入るべきでしょうか?それとも諦めたほうがいいのでしょうか? 二つ目は、専門学校に入った場合、生活はどのようになるのでしょうか? 社会人として働いたまま夜間部に通うことは可能なのか、一度会社を辞めて専門学校に専念+生活のためにアルバイト、といったほうがいいのか?昼間部か夜間部か?仕事を続けるのかやめるのか?それによって貯金しなければいけない額などもかなり変わってくると思いますので… どのようにするのがベストなのでしょうか? 最後に、これはやっていおいたほうがいい、こうしたほうがいい、などありましたら教えていただきたいです。 これから大学卒業まで、そして社会人になってから、何を考えて行動していけばいいのか?何をすべきなのか?専門学校に通うために貯金をするのはもちろんですが、他に何に注意していけばいいのか、ありましたらよろしくお願いします。 まだ世間知らずで何も分かっていない未熟者ですが、夢に向かって精一杯努力をしていきたいと思っています。どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 大学か専門学校か

    大学か専門学校かで悩んでいます。高3男です。 JPOPやアニソンの作曲家になりたいのですが、何せ今まで脳内でいいメロディが思い浮かんだりはするものの形にしてコンテストに出したりした事はないので、自分の作曲の実力がどれくらいあるのか分かりません。一応、絶対音感もあるし3歳からピアノはやっていたのですが。。 そこで、ひとまず関係ないが就職に強い学部の大学に行って趣味として独学で作曲やDTMを勉強するか、DTMを教えてくれる専門学校に行って能力を磨くかで悩んでいます。 大学進学のメリット 〇作曲家になれなくてもある程度就職に困らない 〇4年間猶予がある 〇色んな人間と幅広く知り合える デメリット 〇専門に比べてトータルの学費が高い 〇地方から東京に行く予定なので、バイトしないとやっていけず、趣味に割ける時間が少ない 〇バンドメンバー(上手な人)となかなか知り合えない 〇専門に比べて高度な作曲技術は身につけにくい 音楽専門学校進学のメリット 〇好きな事の勉強が日常的に出来、腕も上がる 〇同じ世界を目指している仲間、上手い人間と出会いやすい 〇大学に比べてトータルの学費が安い デメリット 〇作曲で食っていけなかった場合就職や生活に困る事になる 〇2年間しか猶予がない 分かりにくかったかも知れませんが、ざっとこんな感じです。皆さんならどうしますか?得に音楽に携わってきた方、理由も含め意見をお聞かせください。 また、大学は経済学部を考えていますが、得に経済が学びたいからという訳ではなく、就職に強そう、潰しが効きそうといった単純な理由からです。経済学部の面白さ、辛い所など、他にオススメの学部などあったら教えてください。ちなみに頭はあまり良くありません。。

  • 専門学校の学費の工面について

     来春から専門学校に進学する弟の相談なのですが、こういった場合学費等かかる費用をどう工面するのが最良でしょうか。 ●一年間の学費 約100万円(2年で卒業) ●卒業後、他の学科に編入希望(1年)学費 約90万円 ●その専門学校には推薦枠で合格 ●父子家庭で父親は派遣社員・本人はアルバイトをしている(月6万の収入だがほとんどがバイクの維持費やローンでなくなるらしい) とりあえずは半期の授業料が60万円3月末までに必要だということなのですが・・・。詳しく聞いたところ、母親としては私の夫に保証人になって欲しいという話も出ているとのことなのです。母親は「きょうだいなんだからこんなときに助け合わなくてどうするの」というのですが、主人は怪訝そうな顔をしますし、どうしたら良いのかわからなくなりました。アドバイス、宜しくお願いします。

  • 医療事務 専門学校

    高卒、社会人2年目の者です。 病院で外来クラーク、 カルテ整理をしていますが 医療事務に関する知識は、 全くといっていい程 ありません。 最近、とある理由から、 本格的に医療事務を学びたいと思い、 専門学校入学を考えています。 しかし現在、 実家の経済状態が、 非常に悪化しており、 自分で、 学費、生活費等を 工面しなければなりません。 入学時に、 日本学生支援機構の奨学金の申し込みをしますが、 実家に多額の借金があり、 審査に落ちる可能性が高く、 借りれないと思います。 学校から年間24万の奨学金を借りれる制度には応募します。 その制度を使い、残りの2年間の学費を170万を自分名義のローンで200万借り、生活費をアルバイトと、ローンの学費分を引いた残金で過ごしていきます。 ここで質問があります。 1医療事務の専門学校をでても、実際は正社員の求人が非常に少ないとききました。 正社員になれたとしても、 給料が安く、 ローンを返せなくなる危険がある気がします。 やはり医療事務をやりたいという夢を諦めたほうがいいのでしょうか。 2専門学校では、病棟クラークコースに進みたいと思っていますが、 病棟クラークの求人は、実際どれ位ありますか。 33年間で診療情報管理士の受験資格が得られる学校がありますが、 診療情報管理士の方が将来的に安泰なのでしょうか。 長くなりましたが、 答えて頂けると幸いです。

  • 大学から専門学校?悩んでいます

    現在文系大学3年生です。将来、歯科衛生士として働きたいと考えております。それについて、皆様でしたらどんな選択をなさるか、ご意見お聞かせください。少し私の経緯をお話しします。 【歯科衛生士になりたい理由】 大学生になってから、口腔ケアについて興味を持つようになったこと、また、教習所で歯科衛生士の方と出会ったことをきっかけに歯科衛生士に興味を持つようになりました。もちろん、国家資格で安定していることや、今後子育ての際などにパートで働くことになっても有利だということも目指したい理由の一つです。 【今の大学に入った経緯】 高校卒業後に衛生士学校に行けばよかったのに・・・と思われると思います。まったくその通りです。じつは、中高生の頃は資格職に就きたいと考えておりました。その頃から何となく、利益を上げて競争するように働くというよりも、目の前にいる人を助ける仕事をしたいし、その方が自分に向いているなあ~と感じていたのだと思います。 しかし、いざ進路を決める時期になると、英語が得意だったので、「英語を使った仕事に就きたい♪」などと軽率に決めてしまいました。親と先生から、今の大学をすすめられていたので、すっかりその気になったのです。その後大学の勉強はそれなりに頑張って、英語を話せるようにはなりましたが・・・。大学卒業後、企業でどんな仕事をする等何も知らなかったし、調べもしませんでした。そして去年から(遅いですね)、真剣に進路について悩むようになりました。このことについては後悔していますので、突っ込まないでいただきたいです(笑) 【本題】 今、私に取れる選択肢は2つあります。 ①大学卒業後、2年一般企業に就職し、歯科衛生士学校に入る。 メリット・・・2年間の被保険者経験で、学費大幅免除になる学校がある。(枠は少ない) 社会人経験があるため、生半可な気持ちで勉強をすることにならない。メンタルも覚悟も違うと思う。なんといっても、学費を入学前に稼げる。 デメリット・・・辞職前提なので(もちろん就職時には言いません)最初の就職先に大迷惑。卒業年齢が高くなる。結婚・出産を考えるとかなり忙しいライフプランになる。 ②大学卒業後、専門学校に入る。 メリット・・・回り道をしなくて済む。最短。 デメリット・・・親に申し訳ない。(大卒のメリットを1ミリも活かせないし、学費を借りることになるため)すでに社会で活躍しているであろう友人を見て、焦る。 どちらにしても、学費を親に払ってもらい、その後返していく形になると思います。衛生士学校は厳しく、勉強に忙しいのでアルバイトをするとしても在学中は雀の涙程度だろうと思います。なので、親と相談しなくてはなりませんが、幸い良い両親ですので、基本的には私の決めた道を応援してくれると勝手に予想しています。①のプランで行こうとしていますが、内心、決心したことなら早く歯科衛生士として働きたいと思い、②が良いです。最大の悩みは親に申し訳ないという事になるのでしょうか・・・ どちらが賢明だと思いますか?ちなみに衛生士学校は3年間、学費は200~300万です。

  • 大学卒業しても就職できない場合

    内定決まらず卒業しても就職先が無い場合どうやって生活すればいいですか。 アパートで一人暮らしです。 親には頼れません。 アルバイトで食い繋いで職探しになりますか。 折角勉強して学費払って大学卒業してもアルバイト暮らしではいったい何の為に大学に入ったのか意味有りません。 その辺の劣等高卒のニートと同じ人生ですよね。

  • 大学進学について

    私は大学進学を希望している高校3年生です。 私の家は裕福ではありません。家の経済的な事情は良くわかっています。 ですが、どうしても大学(私立)へ進学したいです。 そこで質問です。 もし大学へ入学できた場合は奨学金とアルバイトで学費を払っていくつもりでいます。 しかし、最初に払う納入金のお金が家にはありません。 この前、学校の先生から大学に合格しても納入金が払えずに結局行けなくなってしまったという話を聞きました。 それだけは絶対嫌です。 しかし、今からでもそんな大金を用意できるものなのでしょうか? 教育ローンというのを聞いたことはありますが、必ず貸してくれるとは限らないみたいで・・

  • 介護福祉士の専門学校について

    現在22歳の者です。 高校卒業後、 家庭の経済状況が厳しいことと、 祖父の介護をしなければならないので、 アルバイトを現在までしています。 最近、 介護福祉士と音楽療法をまじえたような職種? (介護がメインで、レクリエーションの中で、  音楽を取り入れるような形です)になりたいと思い、 来年度の専門学校入学を考えています。 学費(年間 約110万円×2年)、 生活費を、全て、自分で賄うので、 国の奨学金(月最大5万円、初回、最終回に20万。 5年勤務で、返還免除)の利用、 残りは、アルバイト(春、夏、冬の長期休暇は、 介護を手伝う為、実家に帰省しなければなりません) ローンで賄いたいと思います。 日本学生支援機構の奨学金を、 入学時に申し込もうと思いますが、 家に借金があり、審査には通らないと思います。 そこで、質問があるのですが、 1.アルバイトは、長期休暇中、帰らなければならないので、   3ヶ月単位位の短期のを、選択して、   長期休暇が始まる前にやめて、   また、休暇が終わったら、   3ヶ月単位のアルバイトをしたほうがいいのか。 2.介護の現場で、   音楽療法を取り入れることは可能なのか。 3.介護福祉士の仕事は、給料が安く、   奨学金やローンをかりて、   専門学校へいっても、   返済がなかなか厳しいと聞きました。   実際は、どうなのでしょうか。 4.介護の現場に、音楽を取り入れる場合、   音楽療法学科のある専門学校へ行ったほうがいいのか。 長文になりましたが、 返答して頂けると、幸いです。

  • 大学進学について。

    大学進学について。 こんにちは、今音楽の専門学校に通っている18歳女です。 昔から音楽や歌が好きで、高校卒業後音楽学校へ進学しました。 学校では色々な事を学べて、とても楽しいですし充実しています。 ですが、最近就職について考えるようになりました。 高校生の時は「音楽が好きだから」という単純な理由で入りましたが やはり昔から思っていた通り、音楽で食べていける人はごくわずか。 趣味程度にするべきなんだと、今は思っています。 親に無理言って入学したのは私ですが プロと趣味との壁を感じ、今年と来年の3月まで学校へ行き、その後は辞めようと思っています。 (2年制です) 勿論諦めずに頑張った方がいいと思いますが 私なりに現実的に考えての結果です。 音楽の道に進むという昔からの夢が無くなった今 もっと色んな物を見たり感じたりして、視野を広げたいと思い 今からでも大学に行きたいと感じるようになりました。 大学へは興味のある学科に進みたいと思っています。 高校3年生の時に音楽学校に進みたいと相談した時は 勿論反対されました。 高校時代は体調が悪く、軽音楽部に入ったのにも関わらず バンド活動等が一切できず、(入院もありました)悔しい思いをしたので 三年生の時は、専門学校に絶対入る!と言って聞きませんでした。 あの時は自分の力を過信していたし、少しやけになっていたと思います。 そんな事もあり、親は「娘のやりたいことはやらせてあげよう」と 音楽学校に入学させてくれました。 1~2カ月くらい一人でずっと考えていて とある場所で質問をさせて頂いた際に、 「私が母親だったら大賛成する」と言ってくださった方が居て その言葉に後押しされ、両親が揃う晩御飯の時に打ち明けようと思い向かったら リビングで父がローンを含む借金の紙を見てたようで、 母が「そんなもの子供の前で見ちゃだめでしょ~」と笑いながら言ってるのを見て 何も言えず、泣くのを耐えながらご飯を食べて、自室に帰って号泣しました。 11月に入った今も伝えられていません。 借金があるのは知っていましたが、家計苦しいのかなとか自分の中で憶測が飛び交って 不安で仕方ありません。 (借金に関しては今まで全く触れていなかったので…) 大学に行きたい反面、もう迷惑かけたくないという思いが混同しています。 音楽学校を辞めた後、親に学費を出して貰い大学受験するか 高卒ですが負担をかけない為に就職するかで迷っています。 私の考えは間違っているでしょうか。 かなり精神的に来ていて、支離滅裂な文章ですが 出来れば、沢山の方のご意見を聞きたいです。 どなたかご回答宜しくお願い致します。