• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心の浮気で別居~離婚を要求されてます。)

心の浮気で別居~離婚を要求されてます。

may-mayuの回答

  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.9

他の方とほぼ同意見です。 積み重なったものが今回の件で最後の決め手となったのかなと。 奥様の発言が嫉妬からなのか、誘導なのかはその場の雰囲気や言い方もあるのでどちらとは言い切れませんが…。 私からしてみれば浮気なんですが、不貞行為はしていない夫を妻が許した友人の話です。 許す事を前提に誓約書でも書かせれば?という私との会話からそうなりました。 解決の糸口として、かなり面倒ですし夫婦間で…と思うのなら参考にしないでください。 ・しない事(例:不貞行為) ・した場合の結果(例:即時離婚) ・離婚時の慰謝料(例:相場金額と月々の生活費&支払いの条件) 今回の件は、奥様の価値観では離婚になる案件なのでしょう。 聞く耳持たずなら、質問者さんが何をしても無駄だとは思います。 が、別居時の質問者さん次第では離婚にならなくても済むかもしれません。 私個人の感想としては、男性の浮気「は」容認するというのは許せません。 体だけの浮気(その場限りの風俗)よりも心の浮気(何回も興味のある同じ人と食事)の方が離婚を考えますね。

x04boyyc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そもそも自分の歪んだ価値観が元凶であったとわかりました。 どのような結果であれまずは受け入れ、今後の自分が変えられるよう 努力したいと思います。 馬鹿な男の質問に貴重なお時間を使っていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別居中の妻に浮気されました!!

    2か月前から離婚を前提に別居していた妻に先日浮気をされました。価値観の不一致などを理由に離婚を切り出したのは私ですが、結局離婚に踏み切れず、かと言って元のように暮らすでもなく、ずるずると別居していました。そうした中で発覚した妻の浮気。妻は別の男性と肉体関係を持ったということを白状しました。これですっきり離婚に踏み切れます。 そこでずばりお聞きします。私は妻とその浮気相手の男から慰謝料は取れますか?取れるとすれば、いくらくらいずつ請求できますか?請求する際に何か浮気の証拠などは必要ですか?またこの手の請求をする際のこちら側にとってのデメリットなどがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 別居中の妻の浮気について

    別居中の妻に浮気をされました。別居の理由は、妻の金銭感覚や生活観に私がついていけなくなったことで、切り出したのは私ですが、お互い同意の上でのことです。当初は離婚を前提に別居したつもりだったのですが、別居直前になり妻から自分の非を認めた上で「やり直したい」と言われ、そんな妻への情もあり離婚に踏み切れないまま別居状態が2か月ほど続きました。 そのような状況で発覚した妻の浮気。別居が始まってから1か月もしないうちに別の男性と肉体関係を持ったことを告げられました。その男性は妻がまだ私と婚姻関係にあったことも知っていましたし、妻が私との離婚に踏み切れないでいることも知っていました。2人の付き合いは約2週間程度で、その間性交渉は4、5回程度らしいです。相手の男性は普通の会社員で、収入は月25万程度であろうとのこと。最後は妻に対して「自分と夫とどちらにするのか決めてくれ」と言ってきたそうです。 妻はそのことを私に告げた今もなお、私と復縁したいと言っていますが、別居中だったとはいえ妻のこの行為に、私も精神的な苦痛を感じないわけではありません。私はかえってこのことですっきり妻との離婚を決意できそうです。その際、私は妻とその男性相手に慰謝料を請求したいと思っています。上記のような状況ですから、妻とその男性のしたことを通常の不貞行為と一緒にできないことはわかっていますが、いったい私は慰謝料を請求して、受け取ることはできるのでしょうか?もしできるとすれば、それはいくらくらいなのでしょうか?そして、請求をする際に最低限必要な浮気の証拠はどんなものなのでしょうか? ※この質問の内容は他人様が見て必ずしも気持ちのいい内容ではないということは重々承知しています。ですが私も真剣です。できるだけ中立の立場で、法律的な見地に立ってご意見いただける方のご回答をお待ちしております。

  • 別居、離婚問題。

    妻が浮気をして私と価値観の違いを理由にして別居から離婚に持って行こうとしています。 別居は3月位にするらしいのですがその間に子供を作ってつなぎとめることはおかしいでしょうか? 私は別居も離婚もしたくありませんし、夫婦の営みはまだあります。 ご教授お願いします。

  • 離婚と別居のどちらが得か

    浮気などの相談で、相手が離婚に応じてくれないという相談がよくありますが、その時は別居という手もありますよね? たとえば、夫はサラリーマン、妻は専業主婦、子供は未成年、夫が浮気して、妻から離婚を要求されている。妻は、離婚を認めないなら別居するつもり。このとき夫には、離婚なら子供の扶養義務だけ、別居なら妻と子供の扶養義務があると思いますが、別居は認めてない訳ですよね。 この時、夫が素直に払うなら、別居の方が多くの金額をもらえると思うんですが、払う気がないと裁判になります。離婚しての子供の養育費はけっこう簡単に認められると思うんですが、別居の時も、ほぼ無条件に認められますか。夫にとっては、どちらが得になるんでしょうか? また、妻が自分の懐にお金を持っていなければ、別居自体難しいと思うんですが、この費用は払う必要があるのでしょうか?

  • 離婚前提の別居を要求されてます

    結婚9年 私45歳 妻36歳 小3 小1 の息子の4人家族です。 1年ぐらい前から会話もなくなり 最近は一緒に食事をすることもなくなりました。 そんな息苦しい生活の中 妻から「離婚したい」と言われました。 原因は 私が妻を女性として見なくなってしまったからなんです、実は次男が産まれてからセックスレスなんです。7年も・・・。避けてる訳じゃないんですが 家族として子供たちの母親として見てしまうんです。しかも時間が空いてしまうと 今更言い出しにくくて・・・そんな感じですっかりレスになってしまったんです。 そんな自分が悪いのはよくわかっていて 話し合いの時 謝罪と今後はこんなことが無いようにすることを伝えたんですが、「今さら遅い」「一緒にいたら気が狂いそう」「悪いと思うなら離婚して」「前に進みたい」「限界です」と話し合いは平行線・・・。 妻からのSOSに気づいてやれず 気づいていても逃げていたのかもしれません。 でも私は離婚したくないんです、昔のようにみんなで笑いながら食事したり 一緒に出かけたりしたいんです。今でも妻と子供のことが大好きなんです。 離婚を拒否していたら、 一緒に居たらストレスで体調を崩しそうだから とりあえず別居して欲しいとのことなんです。 別居して生活していく自信を付けたい。 妻に生活していく自信が付いたら 何も言わず離婚して欲しい。 と言われています。 私は離れて暮らすことを考えるだけで 精神的に辛いです。 しかし 妻をそこまで追い込んでしまったのも私自身なんですよね。おそらく私の辛さよりもっといっぱい傷ついてきたんだと思うと、今は妻と子供のことを考えたら少し離れて暮らしたほうがいいんでしょうか?子供も不仲な親を見て 心を痛めているのがみててよくわかるんです。 「手遅れだよ」という意見もあると思いますが やり直すためにアドバイスあれば宜しくお願いします。 幸せな家族を取り戻すためなら 何でもやれると強く思っています。

  • 別居中の浮気が妻にバレたら?

    30代♂です。 現在、妻と別居しています。 別居期間は一年位で子供はいません。 別居の理由は夫婦喧嘩をして妻が家を飛び出して 実家に帰って以来、別居しています。 そして、3ヶ月程前にキャバクラで知り合った女性と 先月から交際しています。 私は妻と離婚して、新しい彼女と付き合っていきたいと 思うのですが、妻は自分から実家に帰って 自宅に戻ってこようともしないのに離婚に応じてくれません。 そこで、こういった別居期間中に浮気が妻に発覚した場合 どうなるものなのでしょうか?

  • 妻と離婚したいが脅されて別居もできません。

    妻と離婚したいが脅されて別居もできません。 結婚10年目、まだ小学生の子供がいます。 妻と性格の不一致で離婚したいのですが、 私が以前に浮気や妻や子供にDV、虐待をしていました。 妻は私が家を出るなら、きちんと離婚して慰謝料を払って 筋を通せと言います。離婚するなら、妻子が困らないだけの 解決金を払えと言ってきます。 それもしないで家を出て別居するなら、 全てを明らかにすると言います。 浮気相手にも慰謝料を請求し、会社にも今までのことを話すと 脅してきます。 こんな妻の言い分は通りますか? どうやったら離婚できますか? 離婚調停もしていますが、妻が別居も離婚も拒否しているためできません。 訴訟までしたら離婚できますか?

  • 浮気をして慰謝料を払ったが離婚できない。

    私が浮気をし、妻に慰謝料として三百万はらいましたが、妻は離婚する気はないようで、浮気相手に慰謝料を請求しないだけでもいいと思ったらと言われました。 こんな脅しにもにた妻を訴えたり、離婚をすることはできますか? 別居も、別居するなら会社や周りに公にすると言われできません。 会社に言われると、私は職を失うことになり、こんな妻の行動は 社会に通用しますか? 私を脅しているだけのようにみえますが。

  • 調停と別居と離婚。

    38歳の夫です。 先日、離婚調停の果てに一年間の別居を妻とすることに決まりました。 妻は、婚姻費用の分担として12万の生活費を要求してきたので受け入れました。 しかし、私自身の生活がやりきれないため仕事だけでなくバイトをすることになりました。 私は、酒もタバコもギャンブルも全くしませんし、少しでもお金を使う趣味も生活の為やめてます。 子供が、二人いるため限界を超えての婚姻費用の分担は頑張っていこうと決心しています。 しかし、子供に会わせてもらえません。 面会拒否をされてます。 妻へのDVが離婚原因ですが、子供には一切そのようなことはなくむしろ妻が子供に手を挙げていたくらいでした。 しかし、妻は子供が会いたくないと言っていると主張しており、調停でもその意見が通っている感じでした。 妻自身も一切の関わりを拒絶した状態です。 離婚を回避し、復縁する為に少々の無理難題は通して妻の要望に応えてゆくつもりですが、なんだか一方的な要求をされてる気がします。 別居のアパートも相手の希望場所にしてますし、こちらからは復縁を目指しての別居なので殆ど要求してません。 ただ、ただ、子供に会いたいです。 妻とも関係を修復して、復縁して夫婦として家族としてやり直したいです。 私は、自分の非を認め、改善して生きてく気でいます。 客観的に見て、妻はどのように考えているのでしょう? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 離婚時の夫から妻への慰謝料要求について

    こんにちは。初歩的な質問ですみませんが教えてください。 結婚3年目の夫40歳・妻34歳です。子供はいません。3ヶ月の別居の末、妻から離婚したいと言われました。別居したのは妻の度重なる外泊(不貞ではなく友人宅に遊びに行っていた)と毎晩の妻の飲酒(缶ビールで5~6本飲んで翌朝9時過ぎまで寝ている)・掃除をしない、等に対する不満から私が提案して家を出ました。私としてはお互いの関係を見つめ直してやり直すつもりだったのですが・・・。 妻から「離れてみて判ったが、貴方とは価値観が合わない。夫婦仲がうまくいってない事を両親に喋るし。話は堅いし面白くない。本読んだりテレビのニュース見たりして面白味がないのでもう一緒に居たくない」と言われてしまいました。第三者を交えての話し合いを呼びかけても全く応じず(別れると決めているので話し合う意味なし、との回答)別居後全く顔を合わす事なく離婚する事になりました。私も口うるさい・細かいなど、お互いに非があると思い離婚に同意したのですが、あまりに一方的過ぎて納得できない部分もあります。 質問は「浮気も借金や暴力もなく、ただ価値観が合わない」というだけの妻からの離婚要求に対して、過去の外泊や家事放棄に対する精神的苦痛を根拠に慰謝料を請求できるものでしょうか? また、結婚前に妻の借金(約200万円)を立て替えたのですが、正式に返済を要求出来るものでしょうか?(本人は分割で返すと言っている) 長文ですみませんがよろしくお願い致します。