• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:■人工授精を予定してるんですが・・・)

人工授精を予定してるんですが・・・

chococo21の回答

回答No.1

こんにちは 成長しきらずとゆう事ですが追加でクロミッドの処方はありませんでしたか? 私もクロミッド5日で成長しきらず追加で6日飲んでHCGとゆう周期がありました おそらく9日にはHCGうてるぐらいになっていると思いますがききが悪いならHMGにきりかえてもらってはいかがでしょうか? 私はAIHにステップアップすると同時にクロミッドからHMGにきりかえました これもまたきくかどうかは人それぞれですのでなんともいえませんが、タイミング法よりお金もかかりますし、効果があるならそちらにきりかえるほうがいいと思います リスクも高くなりますが不安定だった排卵もHMGにしてから11日目にはちゃんと大きくなるようになりましたよ! 今AIH4回おわりリセットしたので治療お休みしているところです いい結果が出るようお祈りしていますね☆

nana325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クロミッドの追加はありませんでした。 卵胞が10mmにもなってなかったときに 追加されてればもしかしたら成長してたかもしれないなぁ~ クロミッドでも結構な副作用があったので さらに・・・ってのが怖いけど 子供を授かりたいって気持ちには勝てないですよね♪ 今回成長してなければ、切り替えてもらおうかと思います。 お互い、いい結果が出るといいですね☆ ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 来週始めに人工授精予定なのですが・・・

    多嚢胞で無排卵の為、不妊治療中です。 (自力で月経が無い為、周期も不明) 昨年11月からステップアップして、初めて人工授精をしました。 残念ながら生理が来た為、12月に2回目の人工授精を行う為 排卵誘発剤を使用しながら卵胞を育てていたのですが、途中で薬の 反応が思ったより良くなり、人工授精前の卵胞チェックの際 「あ~ 排卵したトコだね。今回は間に合わないからタイミングで」 と言われました。 そして今周期になり、本日卵胞チェックに行ったのですが D13にして14mmあります。予定では引き続き薬にて卵胞を育て、 5日後に再チェック。大きさによって来週に人工しましょうと・・ 前回も後半に薬が効きすぎて急成長したのに、5日後で間に合うの?と 疑問だったので聞いたのですが、大丈夫だと言われました。 しかし5日後は土曜日だし、もしサイズ的に排卵の大きさがあればその日hcgを打って 排卵させると思います。それだと月曜日に人工をしたとしても 遅くないでしょうか? 年齢的に1周期もチャンスを逃したくない為不安です。

  • 来週はじめに人工授精を予定しています。

    多嚢胞で無排卵の為、不妊治療中です。 (自力で月経が無い為、周期も不明) 昨年11月からステップアップして、初めて人工授精をしました。 残念ながら生理が来た為、12月に2回目の人工授精を行う為 排卵誘発剤を使用しながら卵胞を育てていたのですが、途中で薬の 反応が思ったより良くなり、人工授精前の卵胞チェックの際 「あ~ 排卵したトコだね。今回は間に合わないからタイミングで」 と言われました。 そして今周期になり、本日卵胞チェックに行ったのですが D13にして14mmあります。予定では引き続き薬にて卵胞を育て、 5日後に再チェック。大きさによって来週に人工しましょうと・・ 前回も後半に薬が効きすぎて急成長したのに、5日後で間に合うの?と 疑問だったので聞いたのですが、大丈夫だと言われました。 しかし5日後は土曜日だし、もしサイズ的に排卵の大きさがあればその日hcgを打って 排卵させると思います。それだと月曜日に人工をしたとしても 遅くないでしょうか? 年齢的に1周期もチャンスを逃したくない為不安です。

  • 人工授精します。

    お世話になります。 明日、初の人工授精をすることになりました。 私は遅延排卵の傾向にあり前回の生理が4/20日から始まり今日で18日目になります。 今回GW中に排卵の可能性があったのでクロミッドの服用はしていません。 前回の周期もクロミッドの服用はしておらず、2周期連続何も薬は使用していません。(前回はタイミングのみ) 基礎体温から、今日の病院では「排卵直後です」と言われるんだとばかり思っていましたが、今日の卵胞チェックでは結果排卵していなく、卵胞平均18ミリ、内膜9ミリ、排卵検査薬陽性でした。 心構えは全く出来ていなかったのですが本日Hcg注射をし、明日の人工授精となりました。 そこで、いくつかお聞きしたいのですが、 ◎排卵誘発剤を使用していないのに人工授精するとは思っていませんでしたが、薬の服用なしで人工授精しても意味があるのですか? よく、育ちが遅い卵胞は受精能力に欠けるなど聞きます。 明日は19日目の人工授精となりますが問題ないのでしょうか? ◎基礎体温やおりものから昨日今日が排卵だと思っていたのでタイミングをとっていました。 5/4・6の2日間です。6日は厳密に言うと、7日(本日)午前2時に終わりました。 今日病院でHcgをした後、人工授精の説明を看護士さんに受けたとき「禁欲期間は大丈夫?」と言われたので、「昨日しました」と答えたのですが、「まぁ、大丈夫でしょう・・貯めておくよりいいから」と、本当にこんな短い期間でいいのでしょうか? 先生も昨日タイミングをとっているのは基礎体温表で確認しており、内診の時はたぶんフーナーテストらしき事?(粘液を吸い取る作業をしていたと思います。)もしていたので、医師がいいと言ったのであれば問題ないのか?とも思うのですが、気になります。 ◎4月末からGW中主人は毎日仕事で相当疲れている様子。 影響しますよね? 人工授精された方など回答お願いします。

  • こんにちは。人工授精について教えて下さい。先日、始めて人工授精をしまし

    こんにちは。人工授精について教えて下さい。先日、始めて人工授精をしました。わからない事ばかりなので、よろしければ知恵をお貸し下さい。元々生理不順では無く、原因不明の不妊です。生理開始3日目から1日3個セキソビットを飲み、周期11日目の26日の日に卵胞が22ミリになっていたので人工授精をして、その直後にHCGを5000打ちました。 私は翌日にでも排卵しているものだと思っていましたが、排卵痛らしき下腹部痛が人工授精の2日後にありました。その日は余りの痛みに食事も出来ず、夜中も痛みで眠れませんでした。 せっかく万全で人工授精に望んだのに、2日後の排卵となると妊娠の可能性は低いのではないか…と夫婦で落ち込んでしまっています。その痛みが排卵痛かどうかは確実な事は言えませんが、不安になっています。洗浄した精子は寿命も短いとネットで見たので…。 今周期変わった事と言えば、人工授精2日後から1日3個デュファストンを飲んでいます。始めての服用なので詳しくはありませんが、それに伴う下腹部痛の可能性もあるのでしょうか? 基礎体温は人工授精の2日後に跳ね上がりましたけど、3日目はまた下がりました。低温期の体温が普段から高いので見極めが難しいです。ちなみに今はその3日目です。 こういったタイミングでも妊娠の可能性はあるのでしょうか?昨晩の余りの痛みが不安になり、今日病院に行きたいのですがお休みなので聞くに聞けません。 知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。

  • 人工授精について

    こんにちは。 無排卵で生理がこない状態が続き、今クロミッド4周期目です。 最初1日1錠できかず、2周期目から2錠になりました。 しかし、今回もしかしたら2錠でも排卵には至らなかったようです。 内膜は2錠にしてから薄くなって生理も3日で終わり、という状況です。 次周期からクロミッドから注射に変えて、タイミングから人工授精にステップアップしようと思っています。 そこで質問なのですが、みなさんは人工授精何回目で妊娠・出産されましたか? 私のような体でも妊娠できるでしょうか・・・? 年齢も来年で30歳なので早く子供が欲しく、思い切って体外受精にしようかとも考え、迷っています。 また、凍結させた精子で妊娠された方いらっしゃいますか? 主人の出張が多いため、凍結精子で受精させることになりそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 初の人工授精

    初めまして。妊娠を望む33歳女性です。 タイミングでなかなか妊娠しないので不妊治療中です。 検査を経て、子宮へ精子が入りにくいことから 人工授精にチャンレンジしてきました。 病院がお盆休みだったため、昨日今周期初めての卵胞チェックでした。 11時30分に卵胞24.5ミリでhcg5000を注射しました。 「間に合いますね。明日人工受精しましょう」となり、 本日早朝主人の精子を病院へ届けて、13時30分に人工授精です。 人工授精前に排卵がまだかどうか確認するのかと思ったら 確認無しでした。卵胞24.5ミリなら排卵後の人工授精になった かもしれませんよね。確認なしということは先生は経験から排卵前 だと確信していたのか、それともhcg5000の注射にて24~36時間以内の 排卵にコントロールして計算したのか? 自力で排卵直前の場合、注射することによって時間を遅らすことって 可能なのでしょうか? または排卵後でも妊娠する方がみえるようですが今回の タイミングはどう思われますか? 21000円と高額なのでタイミングが心配です。 またスイムアップ方式で精子を1000万匹ほど挿入したそうです。 これは通常でしょうか?

  • 人工授精のタイミング

    生理周期は28~30日前後。 排卵はD14~17あたりです。 今周期はじめての人工授精です。 本日卵胞チェックに行って、右から2つ育ってました。20mmと24mmです。(14時半) 朝8時半の自己採尿を持って行ったのですが、少し反応があったみたいです。 その後hcg5000注射して、明日の夕方に人工授精します。帰ってから19時頃に家で排卵チェックすると強陽性でした。 そこで質問なのですが、明日の夕方だと既に排卵済になるのでは?と不安です。 今日の朝から排卵痛のような下腹部に違和感もあります。

  • 人工授精のタイミングについてどう思われますか?

    ・明日10時人工授精予定です。 ・今日(23日・9時半)病院にて卵胞チェック19ミリ。ゴナドトロピン1万単位を筋肉注射≪診察時『注射を今日打つか明日打つか悩むな~・・』と≫ ・帰宅後(12時)排卵日検査薬を試しました≪結果は陽性と陰性の中間色のような、陽性かも~・・と不安です≫   注射をしてから排卵するのは36時間くらいとよく目にします。卵の受精可能時間は6時間くらい(でしょうか?)として。 今日の診察時に注射しても36時間後に排卵なら遅いくらい? このタイミングどう思われますか? 先生に聞くべきなのでしょうが、先生を疑ってます!って感じで聞きにくく思ってしまい・・(苦笑) 過去2回の人工授精では、人工授精前の卵胞チェックやその後の排卵確認がないので、実際の排卵も不明のままです。・・こんなものなのでしょうか? そんな事もあり今回は自分で排卵の追跡をしようと、排卵日検査薬を買っていたのですが出遅れてしまいました(泣) 今回で人口受精は3度目になりますが、クロミッドの内服は5周期目です。 卵胞チェックに病院に行った時には排卵済み?なのか卵が育たなかったのか不明との事で2周期リセットしました。 クロミッドは何周期か飲んだら休憩を入れると言う話も聞いた事があるので、今回こそは!と期待が大きくて・・(苦笑) 無知で恥ずかしいのですが、詳しい方のお話を聞ければと思いました。 よろしくお願いします。

  • 人工授精について

    本日卵胞チェックしたら18ミリになっていたので 明日か明後日に排卵するとの事なので明日の朝に人工授精することになりました。 そこで質問なのですが、排卵を促すhcg注射を人工授精後に 打つと言われたのですが、普通hcg注射を打つのは人工授精の 前日とかに打つのが一般的なのではないのでしょうか? 洗浄濃縮した精○は普通のより寿命が短いと聞いて 人工授精当日にhcg注射を打つのではタイミングが合わなくなる のでは?と思うのですが・・?

  • 人工授精(AIH) 排卵・受精について。

    ただいま、不妊治療で人工授精をしています。 前に妊娠した時の記録を見てるとふと疑問がわいてきました。 * AIH前日、クロミッドによって二つの卵胞が育っている。HCG5000を打つ。 * 二つ排卵しそう。 * 当日、一つは排卵したばかり、もう一つも排卵しそう。 * その夜、HCGから36時間後くらいに排卵痛を感じる。 ここで、疑問です。 もし、一発目の卵子と受精したとしたら、二発目(排卵痛を感じだ卵子)は排卵するものなのでしょうか? それとも子宮の中で何かが変化して(ホルモンとか)排卵はさせないようにするものなのでしょうか? よろしくお願いします。