• 締切済み

日本の食品安全基準について

始めて質問します。 夕方の真相報道バンキシャを見て、日本は「食品の安全基準が厳し過ぎる」という意見があったのだけど、次にgoogleで検索してみると「食品の安全基準は国際的に甘い」という指摘もあったので、「安全基準が厳しい=国産は安全」という国の考え方は本当に信頼出来るのでしょうか? 僕はそれ以前に国の検査の仕方に問題があるんじゃないかと思います。 ※回答してくれた人が多い場合、返事を送るのに時間が掛かってしまいそうなのでご了承下さい。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

他国と比べて、ということですが、国産の方が安全基準が厳しいです。しかも、かなり厳格に運用されています。 もちろん、これで充分かどうかについては議論が分かれると思いますが。 #1の方のあげた表も、例えばEUの通常時の基準よりもアメリカの現在の基準よりも、日本の事故直後の暫定基準の方が厳しく、EU内では市民団体の突き上げにより基準が日本の暫定基準に準じて厳しくなったという経緯さえあります。 #1の方が > 特に、魚介類等のストロンチウムに関しては測定していないと言われています。 と書かれていますが、・・・水産庁によりしっかり検査され、結果が公表されています。例えば http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kenkyu/110830.html 以前から思いますが、どうしてMumin-mamaさんは調べればすぐにわかるウソをつくんでしょうかね? 問題なのは海外産です。 特に中国・韓国に関しては、民主党政権になってから特に検査が甘くなっています。物によっては(例えば韓国産キムチなど)はほとんどフリーパスです。 例えばヒラメについて、今年新たに寄生生物の問題が明らかになりました。国産のヒラメについては明らかになった直後から検査体制が確立されています。しかし、韓国産のヒラメがチェックなしになった途端に、その寄生生物による食中毒が多発しています。

offwhite01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 魚介類のストロンチウムの表を見ました。 よーく見ると5匹ずつしか調べてなくて、放射線をモロに浴びた魚が隠れていてもおかしくないので安全とは言えないです。 マダラ以外は大分離れて検査していますけど・・・やはり計測の仕方にも問題があるんじゃないのかな? ヒラメの寄生虫は日本海全域に広がっていてもおかしくないので、チェック無しになってもすぐには食べません。 焼肉店のユッケがいたちごっこ状態になっている以上、日本の食品は安全とは言えないです。 結果的に私の意見が正しいだとか、この国は安全だとか、知っている人から色々教わっても真実は誰にも分からないものだと思います。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

原発事故前は日本の食品安全は厳格でした。 しかし、福島の原発事故後、政府発表で広島原発の168個分、チェルノブイリ原発事故の約2倍のセシウムが日本中に撒かれてしまった今では、以前の基準体制では、日本の農産物は消費者に受け入れられなくなります。 ですから、現在の日本の食品の安全基準は世界基準以下になりました。 ですから、3.11以前の日本の食品安全基準は厳しく、3.11以降の日本の食品安全基準値は信頼できないと思います。 特に、魚介類等のストロンチウムに関しては測定していないと言われています。 動画の基準値をご参考ください。 http://www.youtube.com/watch?v=TFy8IUHhGkQ&feature=related 13:30~の表をご参照ください。 http://www.youtube.com/watch?v=WowsVF98W7g

offwhite01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チェルノブイリの2倍のセシウムが撒かれたのは初耳です。 やはり今の日本の食品安全基準には問題がありますので、TPPではその基準は完全に崩壊する事になりますね。 動画の表を見て、規制値があまりにも疎かである事を改めて理解しました。

関連するQ&A

  • 国産食品の安全性

    最近、中国の食品の危険性についての報道がよくあります。 それを見ていて思ったのですが、国産の食品の安全性はどうなのでしょうか? 輸入品なら国内に入ってきた時に検査ができるでしょうが、国産のものはどこで検査をするんですか? というより検査は行われているんですか?(当然、食品によって違いはあると思いますが)

  • 基準値を超えた食品を食べた続けた場合どうなりますか

    以下は原子力安全委員会が作成した資料からの引用です(P23に今回の暫定基準値の元になった数値が載っており、P108でその根拠が説明されてます)。 「3つの食品カテゴリーに関する摂取制限指標を算定するに当たっては、まず、3つの食品カテゴリー以外の食品の摂取を考慮して、50mSv/年の2/3を基準とし、これを3つの食品カテゴリーに均等に1/3ずつ割り当てた。次に我が国における食品の摂取量を考慮して、それぞれの甲状腺(等価)線量に相当する各食品カテゴリー毎の摂取制限指標(単位摂取量当たりの放射能)を算出した。」 P108(“放射性ヨウ素について”) http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf ↑要するに、3種目の食品(飲料水、乳製品、野菜)とそれ以外の食品(肉、穀類)を、日本人の平均的な摂取量に基づいて摂取した場合に、年間50mSvの被曝量になるように数値を設定したということですよね。 だとすると、仮に全ての食品が今回のホウレン草のように基準値の27倍の数値だった場合、それらの食品を1年間食べ続けると、1350mSv被曝することになり、摂取期間を、ヨウ素の半減期の8日間に限ると、29mSv被曝することになりますよね。 もちろん安全委の基準値を前提にすればの話ですが、この場合、上のような私の考え方は合ってますか?

  • 中国が日本の食品輸入禁止

    中国が、新たに天ぷら粉など輸入禁止を発表しました。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2006111000930.html 私も、報復かな?と思いました。 中国が嫌いではありませんが、こんな報道をみると、悲しくなってきます。 そして、本当に日本の食品は安全なのだろうか?とも思えてきました。 中国は100%嘘を世界に発信するものなんでしょうか? それとも、国産は安全っていうのは騙されてるのでしょうか?

  • 中国 日本食品輸入禁止 どう思いますか?

    中国が日本食品の実質輸入禁止措置をとりました この措置をとった中国をどう思いますか? 中国商務省、日本食品の輸入禁止措置「適切だ」 2011.4.19 13:38  中国商務省の姚堅報道官は19日の定例記者会見で、中国政府が福島第1原発事故による放射性物質漏洩(ろうえい)を受けて日本産の食品や農水産物を輸入禁止としたことについて「多くの国で相応の措置を取っており、中国の措置も適切だ」と述べた。日本は中国に規制緩和を働き掛けているが、実現までには時間がかかりそうだ。  中国は東北、関東、甲信越計12都県産の食品や農水産物などを輸入禁止とし、他地域産品にも日本政府の安全検査合格証明書や原産地証明書の添付を義務付けた。日本側に証明書を発行する正式な機関がなく、事実上、日本全域からの輸入が停止しているが、姚報道官は「こうした方法は公共の安全に基づき考慮しており、国際的にも適切だ」と述べた。(共同)

  • 食品の産地表示 すべきか?

    農林水産省から 産地表示についての表記がしずらくなるような通達が出たようです またパルシステムは 独自の基準値を決めて販売しようとしましたが そのことで損害を被る業者に対して補償をしなければならず 年間20ミリシーベルトを基準とした政府の最低基準を遵守して販売を続ける旨表明をしました。 (年間被爆において危険とされるのは5ミリシーベルト以上なので 食品からは1ミリ程度が安全とされている 先に 生涯線量が100ミリと 遠まわしに安全基準を回答した学者も居た) さて あなたならどれを選びたい? 1 何も食べられないくらいなら わずかなリスクにおびえるのは真っ平 国が安全だという出荷したものは食べる。 2 とりあえず細かいことを気にしていてもわからないことが多いのでせめてわかる範囲で(外食には表記の必要はないので産地のものでも知らないうちに食べることになる)防衛したい 一緒についている土だって皮だって検査しないなら 保存を別にして安全に暮らす 料理方法だって変えられる  だから産地表示も独自検査も必要。高めの数値なら安く売ればよい。 3 国や小売業者の食品安全への取締りを強化してくれれば良いことで消費者が自己責任を負うのは無理。 産地表示だって危険なものが入っているのでなければ無理にしなくて良い。

  • ベンツは本当に安全ですか?

    ベンツやBMW、VWなどドイツ車は安全と言う人が多いですが、確かに昔、国産車とドイツ車を比べれば そうだったかも知れませんが、現在ではどうなのでしょうか? 今は昔と違って国際基準があるし、まぁ、同クラスの車だったらボディ剛性の強さからドイツ車に軍配があがるのかも・・・ともおもいますが、例えば、クラウンやセルシオとBMWの3シリーズ、VWゴルフでは 前者の方がぶつかった時安全のような気もするのですが・・・詳しい方教えて下さい。

  • 中国産のニンニクの安全性

    ニンニクが好きです。今日スーパーで見ると、国産(青森産)のものは一個\298で、中国産のものは1kgパック(15個くらい)\198でした。ここまで極端に価格が違うと、安い中国産の方の安全性を疑ってしまいます。一応お店に並んでいるのですから形式的な基準は満たしているのでしょうが、実際のところ農薬など、大丈夫なのでしょうか。 これは単なるデマだと思いますが、中国では反日感情が極めてつよいため、日本への輸出用の食品にはヘンなものを入れたりするなどという噂も・・・

  • 放射線量の基準値が日本はアメリカの2700倍はなぜ

    3月17日に引き上げられた 現在の日本の暫定基準値 (厚生労働省報道発表資料) 300ベクレル(Bq/L) は、 WHO基準 1ベクレル(Bq/L) の 300倍! ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L) の 600倍! アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L) の 2700倍! これだとほとんどの汚染食品や水は基準内で安全となってしまうけど、 アメリカ人より2700倍も日本人が強いとは思えません。 ほんとうに大丈夫でしょうか? またなぜこの基準値引き上げのような悪いことをだれの指示でだれがするのか? 普通ならきちんと叱る人がいるはずですが、

  • エホバの証人

    日本テレビ「真相報道バンキシャ」を見ました。 エホバの証人の二世信者が、大変な虐待を受けていた。ということを 証言していた。 なんでも、信者の両親からムチで叩かれる。信仰を強制される。輸血を 受けさせない。ということを言っていました。 輸血を受けさせない。というのは以前、事件があって問題になりました が、ムチで叩かれたり、信仰を強制されるなどあってはならないこと です。 自由が保障されている日本の国で、こんなことが行われている。とい うことを認識しなければならない。とんでもないことです。 なんでこんなことをしなければならないのか? 日本共産党も同じ事をしていたのですが、ロクでもないですね。 こんな、ロクデナシのような宗教がのさばっている現実。 どうおもいますか。

  • マクドさんファミマさんその他さん上海福喜食品だけ?

    おいおいマクドさん!てか低価格外食産業全般は・・・ 報道の有った上海福喜食品が床に転がった 食材を素手で拾ってラインに戻す、腐りかけ? 腐ってる!食材をま~ま~新鮮ではない、 食材に混ぜて完成原材料を作ってた事に付い てだが、 マクドのホームページでは、『上海福喜食品』だけが 問題があるような認識で文章を作成表示しているが、 その他の中国の食品製造会社も実は激ヤバやないの? 何や?関東人だけが食って、関西人には無関係的な、 関東以外の全国区ではダイジョ~ブダ~(志村節) 上海福喜食品だけが、粗悪で不衛生な製造をして、 いたのだろうか?その他の中国の食品工場も同じじゃね? ¥100マックや¥300の牛丼や年がら年中手軽に、 食えるコンビニのおでん!ワタミなどの庶民的居酒屋! ファミレスや中華料理店の中華野菜 等々・・・ 中国から入ってくる、全ての加工食材・加工食品または 原材料は、日本の日本人の感覚では廃棄するべき物、 ばかりではないでしょうか? だが、健康被害がないとされている!ってことは、食品の 安全規格は、中国でまかり通っている規格程度で良いのか? 中国絡みの食材は、私も口にしたくないし、あなたも極力は 良識ある安全性や信用を重んじる国産品を口にしたいと、 お思いでしょう! では、¥100マックが仮に国産品としていくらまで出せます? 牛丼は?居酒屋でのお勘定は? また、マクドしかりファミマやセブン・ローソン・ニチレイ等で、 使用されている食材や加工食材は、必ずしも全数、原産国を 明記してはいない! これは今後するべきでしょうか?それを望みますか?