• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛犬の事故死)

愛犬の事故死とペットロスの精神状態

Louisvilleの回答

回答No.12

こんにちは。 海外からメールしています。 昨日の夜、寝る前にあなたの質問を読みました。 ほかの回答者さんの書き込みも読んで、去年亡くなったワンコを思い出して泣きました。 私は去年の1月に16歳半の柴犬を見送りました。 天寿をまっとうしたんです。 いつか来る別れを感じながら過ごした最後の1年半は本当に辛かったです。 先月できたことが今月はできない(例えば、階段の上り下りとか)。 先週できたことが今週はできなくなっている。 でも、心の準備なんて できなかったです。 一瞬にして、愛犬を亡くしたあなたの悲しみは・・・・・。 私は、「こんな辛い思いをするのなら、もう、ワンコは飼わない。」と 決心しました。 母からも、私の悲しみを見て「もう、犬は飼っちゃだめよ。」 と言われました。 そして、1年たった 今年の1月に シェルターから ワンコをアダプトしました。 最初のころは 亡くなった柴犬とどうしても比べてしまい、全然ちがう 性格にとまどったり、腹を立てたりしました。 最近、やっと、信頼関係が築けてきました。 涙をいっぱい流してあげてください。 泣いてください。 そして、いつか、心の準備ができたら新しいワンコを可愛がってあげてください。 最後に厳しいことを書きますが、「ご自分の不注意」を反省してくださいね。 私は「飼い主の不注意」で命を落とすワンコの話を聞くたびに、心が痛みます。 人間ですもの、ミスはあります。 でも、今度 新しいワンコを迎えたら、絶対に同じ間違いはしないこと。  私も散歩をさせているとき、( リードを離して、自由にさせてあげたい。) (お留守番のときケージに入れないで自由にさせてあげたい。)と思います。 でも、それでワンコが命を落とす可能性があることを考えると。。。。どっちがかわいそうなのかは明白ですよね。 冷たいようですが「あなたが後悔しても ワンコは帰ってきません。だから、もう自分を責めないで。」とは言いません。  心のなかで、亡くなったわんちゃんに謝ってください。 そして、(あなたと暮らした日々は幸せだったよ。 ありがとう。)と、言い続けてください。 私からのお願いですが、今度、ワンコを飼う時はペットショップでお金を出して買うのではなくて シェルターからもらってきてください。 一匹の命を救ってあげてください。 純血種でも、Mix でもかわいいのは同じですよ。 ずいぶん、厳しいことをたくさん書きましたが、ワンコを愛するゆえの意見だと思ってください。 悲しみはすこしづつ、時間が癒してくれます。 よかったら、過去の私の質問を見てください。 ”愛犬を亡くして 1年。新しいワンコを迎えるべきか”  私もたくさんの回答者さんに 助けてもらいました。 あなたのわんちゃんの ご冥福をお祈りいたします。

coolcoolb4
質問者

お礼

ありがとうございます。 愛犬と暮らしていると、いつか別れのときが訪れるとはわかっていても、実際にそれを身をもって体験する ほんとうに辛く、悲しいものですね。 自分の不注意で一瞬にして愛するペットを失う これほどショックなことはなく、今も胸が押しつぶされそうな日を過ごしています。 いつもやってることなのに あの日に限って部屋の掃除中、少しだけ戸を開けた状態にしていて 戸を閉めてケージに入れておけばあの子は今もここにいるはずなのに・・ その後悔ばかりが湧き出てきます。 夜だったので帰る場所もわからず、近くをさまよい歩いているうちに国道へ出てしまったんでしょう。 夜間に走るトラックは、動物を見てもハンドルを切れば事故につながるのでそのまま突っ切ってしまうといいます。 キューが戸の隙間から出たのに気づくまでの、ほんの少しの時間・・・ 出た瞬間に自分がそのまま飛び出していれば確保できただろうに 悔やんでも悔やんでも悔やみきれません。 自分は生涯、亡くなった愛犬、キューへの感謝と あの子への思いを抱き続けていきます。心から愛していたこの世でただひとつだけのかけがえのない命でしたから・・

関連するQ&A

  • 愛犬の事故死と新しく迎える気持ちにりぃて

    先月26日、迎えて2年半のミックス犬(マルチーズ・コッカー:メス 2歳半)を事故で亡くしたのですが、あの子のことがひとときも心から離れず、毎日 事故があった場所に花を供え、手を合わせて います。 そしてまた同じ組み合わせのミックス犬を迎えたいという気持ちもここのところ強くなってきています。 ただ、マルチーズとコッカーは体格が違いすぎるため、意図的に掛け合わせることが難しいことなどもあり その組み合わせのワンちゃんの情報はショップやブリーダーさんなどをあたってもなかなかありません。 行きつけのペットサロンの方のお話では "同じ犬舎に放流されていたとき、たまたま受胎しちゃったケースの可能性もありますね。" との返答でした。 諦めることしか選択肢は残ってないのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死の悲しみから立ち直れません

    現在、3頭の犬と暮らしています。 先月26日、愛犬(マルチーズ・コッカー:2歳半 メス) を事故で亡くしました。 詳細は過去の質問に記しています。 迎えて2年3ケ月 突然のことで、その子の死を知ったときはショックで何もできない状態でした。 そしてポッカリと心に大きな穴が空いたようで、日を追うごとに悲しみが大きくなってきています。 年月の流れが薄皮をはがすようにこの悲しみを癒してくれるのかもわかりません。 かけがえのない愛犬を失った悲しみは、波が寄せては返すように続いています。 亡くなった愛犬ですが、1昨年7月 今までに聞いたこともないミックス犬をペットショップの通販サイトで見つけ、運命的な出会いを感じ、迎えました。 来客に吠えたりすることもなく 性格も明るく穏やかな犬でした。 "亡くなった愛犬はもう戻ってはこない" 自分のミス(掃除中、部屋のサッシ戸を開けていたこと)への後悔と亡くなった愛犬への懺悔の気持ちが心の中でずっと渦巻いています。 自分の思いをずっと心の中に押しとどめておくことができず、こうしてまた投稿した次第です。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の事故死に思うこと

    去る10月26日 2歳半の若さで亡くなった愛犬、車禍による死から数えて49日の一昨日 お寺さんにも供養をしていただきました。。 きっと天国で元気に駆け回っていることと思っています。 49日を過ぎて、いくぶん気持ちも落ち着いてきたように思うのですが・・ 夜間、迷子になって国道沿いを歩いてて乗用車か 夜間のトラックかに巻き込まれてのことだろうと推察します。 愛犬が行方不明になった そのきっかけは自分にあるのですが ・・ 夜間 突然目の前で動物を発見して回避が間に合わずはねてしまった 仕方ない・・で走り去ることって多いのでしょうね。 そう思うと切ない気持ちになります。 トラックのドライバーの視点が高くて、直前で遭遇した迷子犬などに出くわしたら回避はとても難しい状況になりますが 事後の対処もその場で適切に行ってほしかった そんなことも感じました。 もうこのような事故があってはならない・・愛犬の冥福を心から祈りたいです。 これは質問というより、ドライバーの皆さんへのお願いとして、そして飼い主さんは愛犬がそのような状況になることがないように常々注意を払ってほしいと願いつつ投稿させていただきました。 今回の愛犬の死から 自分はいろんなことを考えさせられ あの子の死から大切なことを学びました。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の事故死

    はじめて質問させていただきます。 2月26日に愛犬のミニチュアダックスが僕の目の前で 車に撥ねられて亡くなりました。 その瞬間、頭が真っ白になり涙も出ず、まるで夢を見ているような 気分になりました。 しばらくしてその子を抱きかかえ部屋に連れて帰った瞬間に 涙が溢れ気が狂いそうな程悲しくてたまりません。 わずか8ヶ月の短い生涯を僕の不注意で閉じさせてしまいました。 あの子が部屋に居ないこと、呼んでも来てくれないこと、布団に もぐりこんで来てくれないことなど、今まで普通だった事が 突然、無くなってしまいました。 死んでから思っても遅いことは分かっていますが、もっと色々な事を してあげて色々なとこに連れて行ってあげて、もっともっと抱いて やればよかったと後悔しています。 亡骸は個別火葬を頼み返骨してもらうようにしましたが、納骨して あげるほうがいいのでしょうか? 動物の生まれ変わりは随分早いと聞きます。 自分の近くで生まれ変わってくれるのが一番だと思いますが、 そうでない場合でも早く生まれ変わって今度こそ誰よりも長生きして 誰よりも幸せになってほしいと願っています。 目に見えない現実的ではない事ですがやはり納骨してあげないと 成仏できないのでしょうか? 又、自分の寂しさの為新しく子犬を迎えようと考えています。 同じミニチュアダックスで同じ色の女の子です。 勿論、亡くなった子の事は一生覚えていると思うし、毎日声をかけてやりたいと思っていますし、新しい子は妹のつもりでと思っています。 可愛がっていた子が亡くなってすぐに新しい子を迎えるのは ひどいことでしょうか? 亡くなった子に恨まれるでしょうか?

    • 締切済み
  • 愛犬の死について悩んでいます

    散歩中に巻きつき式のリードを伸ばしてしまい、後ろから来ていた自転車に気づかす引かれてしまい、ほぼ即死でした!私がリードを短く持ってさえいれば防げた事故死だったのに…もともと散歩は好きじゃなかったのに連れていかなければ事故にも合わなかったのに…自分が殺してしまったと、自責の念から抜け出せなくなっています、10歳のあの子は、まだまだ生きていたかっただろうに…懺悔の気持ちで夜も眠れず食事も喉を通らなく、写真、お骨を抱き締めて見て涙が止まらなく仕事から帰ってきても思いきり喜んでくれる子も居なくなってしまい辛くて苦しくて、もともとの持病のパニック障害、鬱が再発してしまい、どうしたら、この苦しい気持ちから脱出できるのか…2ヶ月前にも17歳で二年の闘病の末、老衰で愛犬を亡くして…やっと心の整理がついたとたん、自分の不注意で、もう一匹しかいない大切な愛犬を殺してしまいました… 後悔と懺悔の気持ち強く生きて行くのが辛く悲しく苦し過ぎて、ここに投稿をしてアドバイスを頂けたら少しは楽になるのかと思い書きました、どのように考えたら抜け出せるのか…悲しすぎて考えがまとまらなくいます。 どなたか、アドバイスをお願い致します。m(__)m💦

    • ベストアンサー
  • 愛犬を事故死で亡くしました

    昨日2013/01/27/13:10に愛犬かけるを事故死で亡くしました。 暫く雪ばかりの毎日でしたが、昨日は久々の晴れ。かけるのエサを買いにホームセンターに行きたかったので、玄関先のリードにかけるをつないで買い物に出掛けました。 40分後帰宅したら、リードが切れて、かけるの姿がありません。すぐさま探しましたが、見つからず…家に戻り家事をしていたら、特急が通ったと同時にパーンという音が(家は踏切の近くです) 急な胸騒ぎに襲われ、いてもたっても居られなくなり踏切へ。かけるじゃないといいな… しかし不安的中でした。踏切から少し離れた所に線路にもたれかかるようにして亡くなっていました。可哀相で仕方ありません。涙が止まりません。 子ども達が産まれてからの二年半は、かけるに注ぐ愛情も減ったし、散歩にもなかなか行けなかったり…寂しかったのではないかと後悔です。 昨日買い物に行く時にハウスに入れて出掛ければよかった…買い物に行ったことすら後悔です。 リードの点検しっかりしておけばよかったとも後悔しています。 「ママいないな」ってウロウロしてたのかもしれませんね。ごめんなさい。 胸が張り裂けそうな位悲しいです。 こんなに寂しいなら、かけるに似た子を探そうかしら…とも思うのですが、まだそんな気持ちには切り替えできません。 心が落ち着きを取り戻し、笑えるようになってから考えるべきですね。 こんな辛い気持ち、どうしたらいいですか? 子ども達もまだ小さいので笑顔のママでいたいのですが、かけるの写真や、かけるの跳ねられた後の姿が頭から離れず思い出すと泣き崩れてしまいます。 こんな私を救ってください。お願いします。

    • 締切済み
  • ペットロスを乗り越えていくためには

    2年ほど前のことになりますが、子犬の頃から迎えて一緒に過ごしたミックス犬(雌)が車禍に遭って亡くなりました。 その経緯を説明しますと・・ 夜、トイレの粗相をしたのを処理しようと 愛犬を部屋のサッシ戸を隔てた裏庭に退避させて 3分ほどの時間、そのまま処理を続けていたところ、ブロック塀で囲まれた庭の一角にある隙間から側溝の前を通る団地の車道に出てしまったようで 気づいたときにはそこに姿はなく、そのまま行方がわからなくなり 探しても見つからないので意気消沈していたところ お隣の方から   「いなくなった日の夜9時頃、近くにあるお寺の前の通りを白い犬が歩いていたのを見た」 との電話があり 再度探してみましたがその日は見つかりませんでした。 翌日のお昼頃 お隣のご主人から、 「夜勤帰りの途中 近くの国道の路側帯付近で車に轢かれた犬を見たがそれが前日の夜見た犬かどうかはわからない」  との話があり 心配になって国道維持管理事務所に問い合わせたところ 写真があるとのことでそこまで行って見せてもらいました。 写真は少し遠くから写されていてはっきりとは確認できませんでしたが、直感で愛犬に間違いないとわかりました。 推測するのに、事故に遭ったのは いなくなった日の深夜から明け方くらいの時間帯だったんだろうと思います。 亡くなったときの年齢は 2歳と6ケ月でした。 あのとき カーペットも汚れてしまっていて少し怒りモードでもあった自分を察して 愛犬はその場を一時的にも立ち去りたかったのもあったでしょう。 亡くなって2年と2ケ月が経過しましたが 愛犬のことを思うと今も不憫でなりません。 自分がしたことが原因で最悪の結果になったことを思うと、なおのことあの子がかわいそうで、悔いてももう仕方がないとはわかっていても 今も愛犬のことを1日に何度も思い出しては胸が締めつけられます。 そして毎日あの子の写真の前で手を合わせています。 ペットロスを経験をされた方から どのようにそれを乗り越えられたか お話を聞かせていただければと思って質問を投稿させていただきました。

    • 締切済み
  • 愛犬が病院で注射後、急死しました。

     14歳のマルチーズが夜ぐらいから、体全体を使った激しい咳をしていました。 翌日近所の動物病院を開くのを待って、診てもらいました。  聴診と心電図をして、心臓に問題があるとの事で注射を打ちましたが、5分位して急死してしまいました。周囲は老犬や弱った犬に注射は良くないと言われました。 私も注射が原因としか思えません。  他に治療方法は無かったのでしょうか?

    • 締切済み
  • 飼い犬の死

    自分の不注意で、飼い犬が車にひかれ、死んでしまいました。 一緒に過ごしたのは3ヶ月。 まだ4ヶ月足らずの子犬でした。 動物病院に行きましたが、手遅れでした。 痛かったと思います。 苦しかったと思います。 まだ子犬で、十分色々なことには注意していたのに…、と後悔ばかりです。 動物を飼う責任が足らなかったのだと自分を責めるばかりです。 亡くなる瞬間を目の当たりにし、目を閉じると死に際の辛い顔が浮かびます。 ショックが大きく、どう立ち直れば良いかわかりません。

    • 締切済み
  • 初めての多頭飼いについて

    3才6ヶ月のマルチーズ(オス)です。 1ヶ月後に、3ヶ月の子犬のマルチーズ(オス)がやってきます。初めての多頭飼いです。どんなことに注意をしたらよいか、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー