• 締切済み

不登校などについてのアンケート

あなたは、ひきこもりや不登校の人を私とは違う人間だと偏見を持っていますか? どう思っているのかなあと疑問に思ったので質問してみました。

みんなの回答

  • tsukiguma
  • ベストアンサー率13% (27/195)
回答No.8

自分が不登校経験者だから 不登校する人の気持ちは分かるしとくに何とも思わない。 後で後悔はするかも知れないけどその人の人生だし好きにすればいいと思う そう思うのも自分が親の言う通りに生きて後悔しかしてないからなのかもですが… むしろ 不登校する人を むりやり行かそうとする人の方が… 理由は不快感を与えるかも知れないので書きませんが…

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 娘が不登校に。今は何とか学校に行っている。  違う人間というより、何かが足りないという感覚ですね。  勇気、決断といった感じも少ないかな。それと多すぎという感じもあり、、人の声など、人一番感覚が鋭いかなと。  ほどよいバランスが良いのですが、どうも不安定な状態で自分に合うバランスの所に行けば普通になりますからね。  その場所を本人が見つけるか、他人が見つけるか、それとも見つからないかで改善出来るかどうかだと。  

  • potentia
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

偏見かもしれませんが私とは違う人間だと思います。 私は学校へ行けなくなったことはないですから。 だからひきこもりや不登校の人達は 苦しいなか必死に生きている人達だと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

息子が不登校経験者ですし、今は世の中に当たり前に大勢いるので、慣れてはいます。ただ、かつては「行かない」のではなく「(行きたいのに)行けない」のだということに気づきませんでした。ぱっと見は「行けない」ようには見えない人ばかりなので。 おそらく、その点を理解している人は、当事者以外では今もそれほど多くないように感じます。当事者や理解している人が、親しい人にだけでも「行“け”ないんだよね」と、一言、打ち明けるだけで、周囲の理解が、より深まるとは、経験上、思いますが。 また、当事者には一歩一歩、自分のペースで歩んでほしいと思います。塵も積もれば山となりますし。

noname#143419
noname#143419
回答No.4

ひきこもりや不登校の人を私とは違う人間だと偏見を持っていますか? ・偏見と言われればそうなるのかもしれません。(あえて否定しません) 私には とても大胆に見えますから‥。 想像もつかないというか‥。一日一日がどんな風になっているのかすら 想像できないです‥。 『年相応の経験ができない』のですから まさに 悲劇的だとも思います。 先生に理不尽な事で叱られたり、友達と悪ふざけに時間を費やしたり、テストの点数に肩を落としたり‥一見 マイナスの様な事象でも そこには人との関わりが根付いている‥。 引きこもり、不登校はそれがなく 煩わしいって思える事は体験に組み込まれませんよね。 このような体験も大切だと思います。勿論 楽しい思い出も‥。そんな体験がない、しなくていい‥との気持ちで 引きこもりや不登校をするのだとしたら‥変わってると、私にはそう想像するしかできないです。

noname#159989
noname#159989
回答No.3

身近にもたくさんいるので、そうした偏見はありませんが、しんどそうだな、と思います。 持って生まれた性格や境遇、環境、出会い、いろんな要素でそうした状況が生まれてしまったのでしょう。 ただ、これほど多いのは先進国日本ならではと思います。 不登校のはしりは昭和30年代といわれています。高度経済成長期、学歴至上主義の日本でした。 豊かさと引き替えに、社会のひずみが表れた形の一つだと思っています。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

偏見と言いますか、とても自分にはできないなと思います。 一生ひきこもりを続けていけるほど我が家には財力はないですし、仕事を得るにはちょっぴり努力すれば誰にでも取れる学歴を武器にしなければならないほど、取り立てて特徴もありませんから。

  • iga-kei
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.1

運が悪かったと思います。そのような状況になってしまうのは、その人を取り巻く環境、人間関係、家族の影響が人格形成上おおきいからです。子供は親を選べないので運が悪いということです。そのような状況になった場合、手を差し伸べてくれる人がいるかどうかは、その人の生き方によりますが、不登校とのことなので、おそらく未成年としてみると2(その人の性格等):8(周りの環境、家族などの人間関係)くらいの割合。ひきこもりや不登校はすべての人間に起こりうることだと思います。なので偏見は持ってないほうです。

関連するQ&A