• ベストアンサー

長文の質問、読みますか? (長文です)

noname#154773の回答

noname#154773
noname#154773
回答No.2

30代 男です (3)の全文を読んだけど流し読みです。 三分のニくらいはじっくり読んで、残りの三分の一文章まで来て流し読みになりました。 小説などなら長編でも苦になりませんが、それ以外(ノンフィクションや興味の無い文章)だと、熟読玩味するのが苦手です。 自分に文章力が無いので長文を書くと文章の構成が下手です(汗)

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三分の二もじっくり読んでくださったのですね。 無理やり字数を4000にあわせるために、「ですます調」「である調」が混在したり、冗長な表現があったので読みにくかったと思います。 回答に御礼申し上げるとともにご苦労感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 長文の質問/回答をどう思いますか?

    私は粘着質の性格だからか、特に回答の文章が長くなり勝ちです。その質問に対して必要・十分な情報を伝えるため、回答を書くからには、はしょった文章が書けません。 よく、質問でも回答でも、「長文です。」と予め断る人がいますが、長文であることがそんなに不味いことなのでしょうか? まあ、中にはどうでも良いことを、くどくど書く方もおられ、それが質問だと、回答する気が失せるというのはわからないでもありません。又、私も、丁寧で長文の回答を頂くと、いい加減なお礼では失礼と思い、お礼文を書くために、改めてじっくり読み込んで、回答者の意図を組み、丁寧にお礼するために、少々時間を要することがあります。 ただ、一方では、書いてある内容が的確であれば、長文であることも仕方がないし、必要なことだと思います。 現代は、本もろくに読まず、長文に慣れていない人が多くなっていると思います。しっかり、必要十分な情報を書くためには、一定以上の分量も必要であり、それを長文だと言って煙たがるのは、自分の読解能力のなさを露呈しているようにも感じられ、そのような人間は相手にしたくありません。 どう思われますか?

  • 長文でまたは丁寧に回答する人に質問です

    長文で回答する人や、短文でも上手く伝わるように丁寧に回答する人に質問です。 そのモチベーションはどこから来ていると思いますか? また、回答する楽しさとは何ですか?

  • 「長文」は何が失礼なのか?

    こんにちは。 よくこのサイトの質問タイトルや質問文中に 「長文です」「長文失礼します」 とありますが、何が問題なのでしょうか? 質問が長文のとき、「長文」という文字がタイトルに入っていた時の 印象でも結構ですので宜しく御願いします。 要点が纏まっていないのがご自身でお分かりである上で、 文章がうまく書けずに長くなってしまったという、 「乱文失礼します」という類のものなのでしょうか? それ程目くじらを立てるほどのものとも思えませんが。 特にここでの質問は文章が長くなると言っても知れてます。 「この程度で長文?」というものしか見た事がありません。 また、少し話がそれるのですが、質問を幾つかに分割してある ご質問を時々見かけますが、あれは何の意味があるのでしょうか? 質問に字数制限があるのでしょうか? ちなみにこの質問は長文ですか? 宜しく御願いします。

  • よく長文ですがと断り書きされるケースを見受けるが?

    内容や記述・表現の巧拙でも印象は異なるでしょうが・・・ 貴方の考える長文・短文の目安は〇〇文字位からですか? <個人的には、起承転結を記載されておれば、長さは速読や熟読の読み方次第で平気です。むしろ、意味不明や誤解を招きやすい省略短文よりは、内容が読み解け、好感を持ちますが・・・> ◇何文字位ですか?(ex、園芸相談や人生相談についての質問&回答の場合) 短文: 長文:

  • OK WAVE では、長文の質問したり、長文の回答

    OK WAVE では、長文の質問したり、長文の回答をして、とことん話し合って悩みが解決出来ますか? 質問・回答の文字数制限はありますか?

  • 長文テキスト入力CGI

    HPに長編の文章を公開する場合、普通はhtmlファイルで公開しますよね。 ただ、これだと更新のたびにFTPしないといけないので少し面倒だと感じるようになってきました。 そこで、長文テキスト入力できるCGIを利用しようかと思ってるんですが、どこかにないでしょうか? 自分でリンク集や有名CGIサイトなど探してみたんですけど、短文しか作れないとか、(50文字までの制限、など)ちょっと不便なものしか見つからなくて・・・ 余計な機能はいらないんですが、とにかく 長文テキスト入力CGIがほしいです。 管理パスワードを入力→テキスト作成画面→テキスト完成後、書き込み という感じのものがあればいいんですが・・・ (日記のスクリプトに似たような感じのもの) もしどこかでいいものを見つけたり知ってたりしましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 字数が伸びません

    字数制限のある文章を書く訓練」をしたという経験のある方がおっしゃられていたのですが、 その方は長文より短文を書くほうが難しい、ということでした。 私などはある課題があってそれについて書く場合も短文で終わってしまい、どうやって字数を伸ばせばよいのかとても悩みます。 前述の方の発言の真意を教えてください。どうしたら長文のほうが簡単だと言えるようになりますか?

  • 「(長文です)」の意図は???

    教えてgooの質問のタイトルに「(長文です)」と記載されているのをよく目にします。これはどう言った意図のもと書かれているのでしょうか? 私が思いつくのは、 (1)長文ですので読むのが面倒くさい人は見て頂かなくて結構です。 (2)質問を簡潔にまとめることができず、長文になってしまいすみません。 位の理由しか思い浮かばないのですが・・・。 ちなみに私としては、長文であろうと短文であろうと、興味を持つようなタイトルですと内容を読んでしまいます。質問が長文だからと言って不快感を感じたことはありません。

  • 長文読解について(大学受験)

    長文読解(大学受験レベル)について。 私は、長文読解(500-1000程度)がとても苦手です。単語については、さほど苦手意識が有るわけでは無いんです。短文(100文字以下)の和訳の問題においては時間はかかりますが、割とできていると思います。 しかし長文読解となるとサッパリわかりません。 論説など文法がしっかりしていても、前から訳して文単位での理解(かなり大雑把)はできるのですが、それを繋いで全体の理解をしようとなるとカナリ厳しいものがあります。 例えば、極論ですがI ran across the books which I had looked for. なら(私は出くわした。その本に。私が探していた。)と頭では理解しています。 しかしこの方法ではもっと意味の難しい文章になった途端に全く意味の繋がらない文章になる傾向が多いです。 多くの人は速読のためにこの方法をとっているかと思いますが、この方法で意味がしっかりとれる方法を教えてください。と聞きたいのですが(笑 やはり慣れでしょうか?自分の知っている分野の話も多少係わってくるとは思いますが、無知の内容で限定して、長文が読めるようになった過程・経験談をお聞かせください。 長文読解を読めるようになった軌跡、教えてください。  

  • 女の子の気持ちについて質問です。

    高校1年♂です。 過去に告白して失敗してしまいましたが、現在は良い友人関係になれている子がいます。 相手には自分に対しての恋愛感情は完全にありません。自分としても、もう好きな気持ちは、完全ではありませんが、落ち着いていて何でも話せる親しい友人としてみています。 そこで質問なのですが、メールの文章についてです。 自分は基本長文を送る(他の人も同様に)のですが、その子からの返信は基本短文、それも一言の時が多いです。文章の終わりに顔文字はともかく。すらついていない時も多々あります。 他の人に対してもそれなら納得出来るのですが、自分とその子の共通の友人(♂)には、その子からはそこそこ長いと思われるくらいのメールが来ます。(過去に好きだった時にわけあって見せてもらったときがあります、またその友人とその子との間には恋愛感情はないと言い切れると思います) なので、短文で帰ってくる度につい友人のと比べてしまい、「自分はどうでもいいやつだと思われているのだろうか」と不安になってしまいます。 しかしこの間、そのようなメールばかりくるのできっと断られるだろうなぁと思いつつも2人で遊び行こうと誘ったら…OKされました。(ちなみにこちらとしてはやましい気持ちはないです、あくまでも親しい友人として) いったい自分のことをどう思ってくれているのか全くわかりません。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 こうじゃないか、という意見やアドバイスをよろしくお願いいたします。