• 締切済み

統合失調症について

kenju1128の回答

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.3

 そうですか。  プライド高くても実力を伴わない人とか、凄く脆いことがありますけど、まあ別に悪いわけじゃないんですけど、自分の錯覚とか精神病の可能性なども考えられればなあ。  内省的な人は病識を持ちやすいというデータがありました。自分の内面を再考しない人はどうも病識を持ちにくいようです。  言いたい事をストレートに言っている方のようですが、内省的ではないかも。  基本的には治療薬を飲んで2、3週間で「あれ、ちょっと私病気で変だったのかしら」とか気持ちが変わるそうですが、国の予算不足もあるし、精神科医が患者に病気の知識とか伝えにくくて、3分間診療で終わっちゃうような事とかも多くて、ベルトコンベアーの作業みたいになっているのも精神科の実態かもしれません。  精神科かかっても納得行かない人はやはり多いと思います。  そうですね、例えば日本国内には申請すれば知的障害者に認定される人が、250万人くらい未認定になっていて、大問題だと思うのですが、そのうち、「性格の損な人」が精神科病棟に流れてきたりします。  それでなんか昔の「精神分裂病」とか、「性格のかなり損な知的障害者」くらいのイメージくらいしかなかったんじゃないでしょうか。  ジョン・ナッシュとか、ノーベル賞受賞者でも統合失調症に罹る時は罹るんですけどねえ。  そうですね、入院病床のある総合病院とかだと診察時間3分とかなんで、個人クリニックを薦めるとかどうでしょうか? 10分以上程度は毎回時間を取ってもらえると思います。清潔なイメージなんかもするかなあ。  ほんとは政府の予算不足が悪いんですけどねえ。カナダでは一人の統合失調患者に「月間」60万円の予算をかけているらしいです。まあ、天下の悪法「障害者自立支援法」も改正される見込みで助かりますが。  「カウンセリングを受けるとどうだ?」みたいな感じで、個人クリニックを薦めるとか、いいのかもしれません。  ご本人の回復と質問者様のご健闘を祈っております。  

yellow_happy
質問者

補足

ありがとうございます。自分の周りで今まで鬱病になった子などは 大抵家庭がうまくいっていなかったり、もともと神経質、等等病気になる前からすでに普通の生活を送るのに無理があるタイプでした。 なので彼女のような人は(大声でゲラゲラ笑い、思ったことを口にし、はっきり物事を言う)病気にはならないものだと思っていましたし、いつもの調子で妄想の世界の話をするのですごく不思議な感じです。 病院ではかなりしっかり治療が行われたようですが、(入院、注射、薬物投与)本人は納得いっていないようで、私にそのことを文句を言っていました。 プライドはかなり高く、実力相応ではないように思います。 ただ、それを認められないようです。 本人が病気を認めようとせず、妄想癖を抱えたまま社会に突き進むので、周りも困惑しています。

関連するQ&A

  • 統合失調症

    友人が、統合失調症で、統合失調症の症状になる症状を教えてください。 尾行される、盗聴器を仕掛けられるもその症状の内に入りますか?

  • 統合失調症について

    統合失調症の場合 盗聴器、尾行されているや母親に暴力をふるっているだけで、入院してしまうんでしょうか?

  • 統合失調症って…

    僕は、統合失調症の症状があり、統合失調症の可能性があります。 まだ、精神科にも行ってません。これから行きたいと思います。 で、精神科に行く前に質問なんですが、普通に暮らせてる人が統合失調症になるのでしょうか? 人見知りですが、仲のいい友達とカラオケ行ったり、ボーリングに行ったり、普通に遊んでいます。 うつ病の症状はなく、引きこもるより外出の方が好きだったりします。 僕の統合失調症の症状とは、幻覚、幻聴、妄想(例えば、みんなが僕のことをイジメル計画を立ててる、など)、独語・空笑、誰かが監視・盗聴されている感じ、異常な動悸・緊張、異常な疲れ、思考・行動がおかしい、などなどです。(統合失調症のサイトを開いて、あてはまる結果です) よく友達にも言われるのですが、自分から友達に質問を尋ねてもその答えは聞いていなくて、「そっちから訪ねておいて聞いてるの?」と友達に怒られることが多々…。 あと、よく「KYすぎる」「ネガティブ」とも言われます。 自分では、統合失調症だとは思ってません。ていうか、自覚がないです。 ごく普通の学生です。青春を楽しんでます。 でも、幻覚や幻聴や妄想は治したいです。 長文ですいません。すごく急いでます。

  • 統合失調症入院

    統合失調症の入院について教えて下さい。 医者の判断で、盗聴器、尾行しているや暴力を振るうようになったら入院させられますか? 何故、入院させられるのか教えてください。

  • 統合失調症で

    盗聴器などや悪口が聞こえるので精神に行ったら、自分がしっかりしてるので軽い統合失調症と言われました。症状が軽くても統合失調症だと障害者手帳が申請できると言われたので、申請して障害者枠で働こうと思ってます。障害者枠では仕事がなかなか採用されないかも知れませんが、頑張るしかないと思ってます。障害者手帳を申請するまでしばらくかかるみたいで、それまでどうしたらいいでしょうか?

  • 統合失調症?

    心療内科に通院して1年が過ぎました。 病名は気分障害と情緒不安定性人格障害とのことで、自殺企図により2ヶ月入院していました。今は頓服や不眠時に自己判断で服用するだけで、薬のいらない日もあるくらい、だいぶ体調も良くなりました。 最近、自分でも気づかなかったんですが、見張られてる感じがします。 よく言う盗聴とか盗撮ではなく、近所の住人が自分の病歴を知ってるんじゃないか、私が入院してる時に娘が施設に入所しているのでそのことも知ってるんじゃないかと本当に怖いです。 自分が田舎の生まれなのもあると思うんですが、本当に盗聴されてるんじゃないかってくらい筒抜けです。それが怖くて地元から離れて暮らしてます。この8年で5回引っ越していて、今のアパートに住んで1年目ですがもう引っ越したいです。娘と暮らせるようになったら引っ越そうと思ってますが引っ越そうと思ってます。 話が長くなりましたが、その被害妄想からか、統合失調症ではないかと主治医に言われました。前々から統合失調症の症状がないか聞かれていて、思い切って確認したところその可能性があるとのことでした。 私の勝手な認識で申し訳ないんですが、統合失調症の方の症状とは独特で、『口にしゃもじが入っていて違和感が取れない』『頭部にiPodを埋め込みたい』『心臓が頭部にあるから助けて欲しい』など、理解し難いものがあります。私は『監視されてる気がする』という強い被害妄想が頭から離れないのですが、あくまでも田舎特有の経験によるものであり、症状ではないと思ってます。 また入院になると仕事に影響するし、何より施設にいる娘が帰ってこなくなるんじゃないかと思うと、自分の症状を主治医に話す事が出来ません。 どこからが症状で主治医に話すべきなんでしょうか? 長くなりましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 統合失調症今後が不安です

     4か月前統合失調症と診断されました。  陽性症状はほとんど無く、陰性症状の感情鈍磨、意欲の低下が自覚症状としてあります。  治療を続けていても悪化することはあるのでしょうか?悪化が不安でしかたがないです。

  • 不眠と統合失調症

    統合失調症と診断されています。先日病院を受診した際、症状も落ち着いているし、薬を減らしてほしいと訴えました。あまり眠れないという症状はあり、それは医師に伝えていますが、寝れないのに薬を減らすんですか?などと医師に言われました。統合失調症と寝れないことは、関係あるのでしょうか。症状も自覚するほどのものはないし、本当に統合失調症なのか疑っているくらいだし、統合失調症の薬は、必要最低限にしてほしいと思っています。寝れない(寝つきはいいけれどすぐに目が覚める)ことと統合失調症は、関係ありますか?

  • 統合失調症で歩けなくなってしまった

    親が統合失調症を患っています。 一時入院、そして退院してから半年ほど経ちます。 退院後の状態は、多少話のつじつまが合わないですが、入院時のひどい状況よりは 全然マシなので、時間がかかる病気だと考え、回復に向かってるのだと安心しきっていました。 しかし、最近突然よく転ぶようになり、自分の力では立てなくなってしましました。 救急で運ばれた病院は、総合病院だったのですが、検査では異常無く、薬が多すぎる副作用ではないかとの事でした。怪我が治り次第、行きつけの精神病院へ転院を勧められております。 現在の私は、かなり離れて暮らしており、頻繁に様子を見れる状況ではありません。 今までも2、3年に1回帰る程度でした。 今は年老いた祖母が1人で面倒をみてくれています。 今回の事があり、田舎へ帰るべきか考えはじめました。 私が親不孝で寂しい思いをさせてしまったので、病状が悪化してしまったのではないかと。 祖母も高齢で、健康では無いため心配です。他に面倒みてくれるような身内もおりません。 しかし私は、まだまだ都会で頑張りたい気持ちがあります。 やりたい事もあります。大事な人もいます。 帰るべきでしょうか?  自分のやりたい事を続けていいのでしょうか? 悩んでいます。 皆様のご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 私は統合失調症?

    二十歳の女子大生です。 自傷癖の治療のため、カウンセラーと精神科医の勧めにしたがって休学することにしています。 先日、休学届けに書く病名を母に電話で精神科の先生に尋ねてもたったところ(今まで病名を聞いたことがありませんでした)、統合失調症だといわれました。 けれど私は自分が統合失調症だとは信じられません。 幻覚、幻聴の経験もないし被害妄想を持ったこともありません。むしろカウンセラーの先生からは「自分を客観的に見ていることができている」と言われるくらいです。 私の(自覚している)これまでの症状は自傷、離人症、抑うつ状態なのですが、それでも私は統合失調症なのでしょうか? 統合失調症について調べるとあまり歓迎できない事柄ばかりが耳に入ってきて不安になってしまいます。 最終的に医師に聞くしかないことは理解していますが、それでも皆さんに意見を聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。