• ベストアンサー

シートに薄い低反発クッションを入れようと

baikuoyagiの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

私も2の方とほぼ同意見で過去に何度もシートの微調整を兼ねて張り替えなども経験していますがバリオスのシート形状は知りませんが見た目簡単そうですけど実際にやってみれば慣れないと皺が寄ったりしてアチャーと言うことになると思います。 道具は初めの頃は大きめのホッチキスでしていましたが打ち込むのが難しく簡単に曲がるので結局タッカーを手に入れて今ではシートの表皮もオークションなどを利用して手に入れています。 しかし、中に入っているウレタンなどに加工をするのは慣れてもかなり難しく薄い表皮だと削り具合まで表から解るくらいに成りますから失敗覚悟でするしか有りません、又複雑な形状のシートの張り替えはドライヤー片手に難儀しながら作業します。 もし今の状態で低反発などそのまま増やして使用を考えていたらシートの表皮を手に入れてないと必ず後悔すると思います(現在のウレタンを削れば可能ですが)それも2の方の言われる境目を消すのが無理だと思います(そんなに簡単ではない)私も何度も失敗していますよ、得に今のバイクはシート形状が特殊なので余計です。 挑戦しないといつまで経っても出来ないので私は失敗覚悟で過去に何度も挑戦していますけどね(今まではアンコヌキと言うか好きな形状にしていた、現在は張り替えとあんこ盛りをするため作業しました(シートとステップの位置が近いため)もちろん足つきはツンツンに成りましたけどね(元々外国人サイズなので) なお、タッカーは安物でホムセで600円程度の物に予備の玉(正確な名称は忘れました)を付けても1000円もしなかった(他にも色々使えるし)シートの表皮はオークションで2000円くらいから色々あるので安い物を手に入れて・・・純正は1万ではくれないので高すぎて手が出なかった。

skyliner33typem
質問者

お礼

ありがとうございます。 低反発クッションは、1.5cm位の厚さがありますが、かなり軟らかく、 指で押すと、5mmくらいになってしまう物です。 今日、タッカーと替え芯を買い、仮止めをしました。 境界線の問題ですが、低反発クッションを加えるのは、自分の乗る部分のみで タンデムには引きません。 ですので、ちょうどタンデムの時に掴む帯(?)で隠れます。 でもやはり、タンク近くのまたぐところの低反発クッションを薄くしなければ 境界線が出ていまっています。 低反発クッションが極めて軟らかいので、純正のシートのスポンジは削らなくてよいかと 考えましたが、少しだけ削った方が仕上がりは良さそうですね! 仮止め時点での現状は、元の表皮の位置が1.5mm程上がった状態です。 しかも、低反発の性質上、仕方ないことかも知れませんが、ずっと座っていると 表皮にしわが出来ます。すぐに戻りますが…。 本来であれば、夏のカンカン照りでシートが熱くなっているときに作業するべきですね。 その他、アドバイスがあれば教えてください。

関連するQ&A

  • シート  仮反発 クッション

    シートカバーを張替するついでに、仮反発クッション?に変えようかと思いまして、どういった物をしようしたら良いのかと思いまして。 普通の枕などは駄目?ですよね~。 アドバイスお願いします ちなみにホンダPALです。

  • 低反発クッション

    母の日に、腰痛持ちなので低反発のクッションをあげようと思うんですが、どこで売ってますか? あとオススメの商品があれば教えてもらいたいです。テンピュールも考えているのですが、値段が優しくないので保留中です でも長持ちするのを考えるとテンピュールがいいですかね? 他の低反発の商品はへたってくると聞きました

  • 低反発クッションを売っているお店

    私はパソコン作業をするため、おしりに敷く低反発クッションを購入しようとしています。 価格は高くてもいいので、お店で直接購入できる低反発クッションを探しています。 (特に大阪で)購入できるお店をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 通販で買える優れた低反発クッションを教えてください

    現在、厚さ5~6センチほどの低反発クッションを使用していますが、どうもすぐ沈み込むし、お尻も痛くなります。(千円くらいのものです) 5~10センチくらいの厚さのもので、優れた低反発クッションを教えてください。通販で買えるものをお願いします。 縦横は、45センチ以内×45センチ以内くらいのものがよいです。 ご教示いただきたくお願いいたします。  

  • 低反発クッション(マット)について

    よろしくお願いします。 今までは、通常の布団に寝ていたのですが、引越しを機に少し厚目のマットレスを使う様になりました。 使いだして直ぐに腰が痛くなったのです。他に原因が見当たらないことから、このマットレスが原因かと思われます。 そこで、低反発のマットレスの購入を考えています。 有名なテンピュール製の物も検討していますが、とにかく価格が高いので悩んでいます。良ければ多少の価格は気にしませんが…。 やはり、安いものはそれなりなのでしょうか? 皆さんが使っていて、低価格で良い品物は無いでしょうか? 職業がスポーツクラブ勤務のため、多少高価でも…。とも思っていますが、安いに越したことはないので。 もちろんウォーターベットも値段が高いですが、腰に良ければ考えたいとも思っています。 よろしくお願いします。

  • 女性を対象にした乗りやすい車ありますか?

    この夏までに車の買い替えを検討しています。 今乗っているダイハツムーブですがシートが深く膝の裏にあたってしまい、座席も高いので膝から先で運転する感じで難しいです。 あんまり前に寄せるとハンドルが回しにくいのでハンドルに合わせると運転中足が届きにくいし前にズルズル~とずれてしまいます。 クッションで調節するしかないのですがなかなかピタッときません。 今度乗り換えるならもっと運転しやすい女性の体型に合わせた車があればと思っています。 軽~1300CCくらいまでの車で女性が運転しやすい車を教えてください。 女性客をターゲットにしたパッソとかアルトに乗っている方乗り心地はどうですか? あんまり車種がわからないので宜しくお願いします。

  • シートに敷くクッションについて

    父の日に車のシートに敷く低反発の座布団をあげようと思うのですが、大きさによっては運転の支障になるかな~とおもって質問しました。 目をつけているのが45cm×45cm・厚みが3cm位なんですがいかがでしょうか 車種はマーチです 自分が運転しないのでいまいち分からなくて・・・ アドバイスおねがいします(*^。^*)

  • 無印の低反発性クッション(丸型)

    無印で低反発性のクッション(丸と四角あり)厚さ4cmぐらい、を見つけました。2000円ぐらいだったと思います。 買ってみたかた、いたら使用感を教えてください。 会社のイスの上に載せて使いたいのですが、思ったよりもクッションが沈むので、まだ買う気になれません。

  • 妊婦にいい車の低反発クッション!

    妊娠6ヵ月です。車で3時間ぐらいの所に旅行に行きたいと思って います。助手席に乗せて行ってもらうのですが しかし車の振動が心配です 今はお尻の下だけの低反発のクッションを使っています。 助手席のシートを倒して寝ながら行きたいと思います。 そのときに使う低反発のクッションでいいのがありましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 高反発クッション・座布団はどうですか

    布団についても言えるのですが、買った時はふわふわでも使っているうちにへたってかさが減っていきます。最後までぺっちゃんこになりにくい素材の座布団ってありますか? 高反発クッション・座布団はどうですか? https://www.amazon.co.jp/dp/B06XPQYW34