• ベストアンサー

フレッツ光に関して

フレッツ光に最近しました。 フレッツのほうの設定が終わり次はプロバイダーのほうの設定をしようと思ったのですがパソコンがおかしくなりました。 フレッツの設定した直後から通常出てくる画面が出てくるまでにかなりの時間を要するか画面すら出てこないことも。 出てきてもクリックするとすぐにフリーズします。 なにが原因なのかわからないので困ってます。 この説明でわかっていただける方いましたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

セーフモードで立ち上げてシステムの復元をしましょう。 復元日時は、症状が出るようになった日の前です。

merumii
質問者

お礼

解決しました。 ありがとうございます! 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

この説明だけだと故障を疑いますね。

merumii
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレッツ接続ツールの起動について

    最近急になったのですが、 PCを起動させてインターネットに接続するために、 フレッツ接続ツールを起動させるのですが、 それが一回ダブルクリックしても開かなくなり 何回かダブルクリックしたらやっと画面が開き それからしばらくしてやっと接続する画面が 開くようになったのですが、 開くときに今まではMSNメッセンジャーは PCを起動させるとタスクトレイにアイコンが表示されていたのに、 今は、フレッツをダブルクリックしてからやっと メッセンジャーのアイコンが表示され、それからフレッツの接続画面が出てくるようになりました。 どうやらMSNメッセンジャーが起動しないと、 フレッツが開かない状況になってしまったのです。 メッセンジャーの設定は「Windowsのログオン時に実行する」 にしていますが、この設定はずっと変えてません。 最近ウイルスバスターの2005をダウンロードしたのですが、そのせいでこんなことが起こるのでしょうか? それともフレッツが原因なのかメッセンジャーが原因なのか 調べたのですが、分かりませんでした。 OSはXPSP2なんですが、どなたか分かる方は 教えてくださいっ!! パソコン初心者なので、困っています。

  • フレッツ光は何か?

    友人が家でパソコンでインターネットをしています。 友人は『フレッツ光』と『ぷらら』に入ってインターネットをしています。 私は『フレッツ光』がプロバイダーなのだと勘違いしていたのですが、 この場合はプロバイダーは『ぷらら』になるようですね。 では『フレッツ光』は何なんでしょうか? 『フレッツ光』→( ???? ) 『ぷらら』→( プロバイダー ) 人と話す時などに空欄に何を当て嵌めればよいのでしょうか? 私はパソコンとインターネットを始めて10年以上になりますが 混乱しております。 パソコンとインターネットを未経験の初心者の方でも分かるように 優しく教えて頂けませんか?

  • フレッツ光についていろいろ教えてください

    フレッツ光に変えようと思うんですがBIGLOBEやSANNETなどいろいろプロバイダがあるみたいです それらについてどのプロバイダはどういうものか(BIGとSAN以外も)教えてください またBIGLOBEは再接続しても何度かに1度しかIPアドレスは変わらないと聞いたのですがSANNETは毎回必ず変わるんですかね? それとこの再接続ってのはモデムの設定画面→再起動(設定画面中の)でIPアドレスが変わるって事ですよね?

  • フレッツ光 突然使えなくなった

    開通して1ヶ月間フレッツ光ネクスト(インターネット・ひかり電話・フレッツテレビ対応)を使っていました。プロバイダはnifty 前日には使えたのに 特に設定を何も変えたわけではないのに 突然インターネットに繋がらなくなりました。 無線LANでつなげていましたが無線は受信しているので 問題なさそうです。 無線ルータは取り外して ONUに直接LANケーブルをつないでその後はやってみました。 NTTのセットアップサポートに連絡したら ひかり電話・フレッツTVは使えるので ONUには問題はないとサポートに言われただけで お宅のパソコンに問題があるようですと言われました。 パソコンに関するサポートは有料で・・・ みたいなことで腹たったので取り合えず説明書を読んで 問題のありそうな部分をやってみましたが全く良くならず 私にとっては手詰まりです。勝手に設定が変わってしまったのでしょうか?パソコン内をいじくりまわすと余計におかしくなりそうで 原因がよくわかりません ただ疑問なのはなぜONU側に直接ケーブルを繋いでプロバイダの接続IDやパスワードをきっちりと確認して入れたのにインターネットに繋がらないんでしょう。 ADSLでは繋がらなくなったのはモデムの故障というのが 主な原因だったと思います。遅くなるのは日常茶飯事だったお思いますが繋がらないなんてことはありませんでした。 なにがADSLのモデムと違うのでしょうか? ※ウイルスソフトは起動を終了させたりONUの電源を10分程切ってみたり IPCONFIG/RENEWというのもやったり、NTTへの電話サポート時にはPPPの青ランプがついてなかったのでその辺の対応等をやってみました。

  • フレッツISDNから

    フレッツADSLにしたところ いままで無かったのに頻繁にフリーズするように なってしまったのですが何が原因なのか わかりません。NTTが来てすべて設定して くれました。ちなみにXPです。

  • PCでフレッツISDNにつなぎながらドリームキャストでもフレッツにつなぐ方法

    前に一度ADSLのことで質問したのですが、しばらくフレッツISDNで落ち着きそうなので、似たような答になるかも知れないけど質問させてください。 まず、いまのわたしの家の状況とどうしたいかを書きます。 1階にパソコン(フレッツISDN、家族共用)、2階にドリームキャスト(特になにも買い足さずに使用しているので、電話回線を使用していると思います、自分専用) で、どうしたいのかというと、電話料金を安く済ませるためにドリームキャストでもフレッツISDNにつなげるようにしたいのですが、パソコンの設定は一切変えずにフレッツISDN1つ分の料金でつなげることは可能でしょうか? さらにプロバイダーは別々のにしたいです。(プロバイダー料金が2つ分必要なのはわかっています)それで必要なものとその料金を教えてくださいできれば安値で販売しているところがあるならそのアドレスも教えてください。 それとこういうことの設定は説明書さえみればだれでもできることですか? わかる方教えてください。お願いします。

  • フレッツスクエアに接続するには?

    東日本のBフレッツを申し込んでコレガの無線ルータCG-WLBARGNH-Uを購入しました。素人なりに説明書を見て何とか設定してインターネットには繋がったのですが、フレッツスクウェアにどうしても接続できません。 分かっている問題の一つは、コレガの簡単設定を行ったところ、セッション1の接続はOKでセッション2が未接続という結果が出たことです。(何度もやり直してみると、やり直す度に1と2が交互に接続、未接続を繰り返す状況) WAN設定画面で、セッション2の接続先設定ではドメインに.fletsを入力。繋がらない場合は.flets/にもしてみました。 しかしセッション2は未接続のままです。 当然インターネットでwww.fletsを入力してアクセスしてもフレッツスクウェアに繋がりません。 フレッツ公式サイトでフレッツスクウェアの設定にはダウンロードが必要とあったのでダウンロードしてみましたが、セットアップは出来たものの接続はエラーでした。 接続診断などというもので調べてみたのですが、インターネットの接続には問題が見られず、ルータの設定に問題があるのでは?とのこと。 パソコンを再起動したり少し時間を置いてみました。 設定内容も何回も確かめて説明書通りに入力してみました。 入力内容はあっているはずなのに・・・原因が分かりません。 フレッツスクウェアに繋がらないとフレッツウィルスクリアも設定できないので不安です。 うまく説明できず分かりにくくて申し訳ありませんが、同じ環境でお分かりになる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • フレッツ接続ツール

    パソコン初心者です。 現在ADSLでプロバイダはOCNを利用しています。 ADSLの事がよくわからないのでこのカテゴリでいろいろ見ていたんですが、ふと疑問に思うことがでてきたので、質問させてもらいます。 1、今、パソコンの電源を入れると、まず「フレッツ接続ツール」が起動するので、プロファイルの中のプロバイダ(OCN)をダブルクリックしています。 「正常に接続されました」と表示されるので、それを確認してタスクトレイに収納しています。 そうしないとインターネットに接続されないと思っていました。 2、今使用しているモデムはルーター内臓のNTT-SVIIIです。 初めてのパソコンなので、意味もよく理解しないまま、プロバイダやNTTから送られてきた初心者向けの設定CD-ROMを インストールしていました。 このカテゴリでいろいろ見ていくと、「もしかして、ルーター内臓モデムの場合は、フレッツ接続ツール不必要?」 って思えてきたんですが、どうなんでしょうか。 もし、不必要だった場合、私が今までパソコンの電源を入れるたびにフレッツ接続ツールのプロバイダをクリックしていたのは、無意味なことだったんでしょうか。 よろしくお願いします。 OSはWindows2000Proです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコンでクリックしても、次の画面にいきません。

    パソコン初心者で、お尋ねです。 インターネットにつながった状態でクリックした時に、ずっと画面そのままで、次の場面になるまで、時間がかなりかかる時があるのですが・・一番長くて、30分ぐらいです。 正常に作動するときは、クリックするとすぐ次の画面に変わります。 マウスポインタの右上のところに○のマークがしばらく出るときもあります。 説明書を読んでも機械音痴のため分かりませんが、ただ、気になるのが、ハードディスクアクセスランプというところが、通常は、点滅したり、ついたり消えたりしてると思うのですが、次の場面にいかない場合は、何分もランプが付いたままで少し音がしています。NECのデスクトップパソコンでウインドウズビスタで、フレッツ光です。購入した、家電量販店で見てもらったほうがいいのか、新しく購入した方がいいのか、何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • フレッツにしたら

    光回線(NTTのフレッツ)にする時に、NTTに全てPCの設定などをやって もらったのですが、通常のページには問題なく接続できるのですが 何かの登録や例えば、このgooの新しい質問をするへのログインなどを 行おうとすると、異常に時間がかかり結局「ページが表示できません」 というエラー画面になってしまいます。 その他では、ブロクの更新等でも同様の状態になってしまいます。 設定してもらった時には、自分はいなかったのでお手上げ状態です。 どなたかお分かりになる方がいましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • お掃除ロボのルンバを使っていますが、新しく買い替えたiPhoneからアプリで接続できません。
  • 我が家の古いルーターでは2.4GHzにしか接続できませんが、新しいiPhoneでも手動で2.4GHzを選択することはできるのでしょうか?
  • 質問の内容はエレコム株式会社の「WH450N」という製品についてです。
回答を見る