• 締切済み

芸大の人文学部で漫画家をめざすのは・・

京都精華大学の人文学部で、漫画家を目指すのってへんでしょうか・・?

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

手塚治虫さん(医学部出身)の例もありましたが、女性漫画家だと、「うる星やつら」「らんま1/2」などで有名な高橋留美子さんは文学部史学科卒、大学でマンガ研究会のサークルを立ち上げた人です。ちなみにご実家は、産婦人科のようです。 マンガ学科があるのに、そっちではなく人文学部っていうのが引っ掛かってるのかもしれませんが、そもそもマンガを専門にする学科自体がそこ位しかなく、世のほとんどの大卒漫画家はそれ以外の学部・学科を卒業しているわけですし、悪い意味ではないのですが、大学に進学していない漫画家さんだっていらっしゃいます。 マンガ学科で、それを専門に勉強するのでも良し。他の学部で視野を広めてストーリー展開に深みを持たせたり、絵・デッサンに精進するのも良いと思いますよ。 人文学部で、「どうして、この漫画は面白いのか?」と研究するのも、いいじゃないですか。 私が若いころ、大好きだった女性漫画家の作品で(今でも好きなんですが、マンガを読む時間がなかなかとれない)、彼女の若い頃の作品の中には、ストーリーの設定や展開に関して、「この設定は、違うんじゃないかなあ」「この展開って、単純すぎる」という部分がいくつかあり、すごく残念に思っています。 作者も、若過ぎて現実を知らなかったとか、発想が単純だったとか、あったと思うのですが。(そう思うことにしてます) そういうふうに、読み手をガッカリさせる作品を残すよりは、他の学部で学んで、いろんな知識を吸収するのは、きっとプラスになると思います。

回答No.6

>芸大の人文学部で漫画家をめざすのは・・ >京都精華大学の人文学部で、漫画家を目指すのってへんでしょうか 「京都精華大学」を「芸大」と書いている所が「変」です。 (京都精華大学は、「芸大」ではありません) それと、質問の意図は、「京都精華大学には『マンガ学部』があるにも関わらず、そちらには進まず『人文学部』で漫画家を目指す事について」でしょうか。 京都精華大学HP内、人文学部のページに、「学べる・研究できるテーマ」として、 「映画、異文化、マンガ・アニメ、国際、小説、音楽、教育・子ども、歴史、身体、スポーツ、空間、メディア、心理、自然環境」 とありますので、「京都精華大学人文学科で漫画家を目指す」という人は、少なからずいるのではないでしょうか。 他の回答者の方々も書かれていらっしゃいますが、漫画家になる為に、大学・学部は「直接」関係や影響はありません。 全て「本人(の才能、着眼点、表現力、発想力、教養、ユーモア、根性、意欲)次第」です。 (漫画の『絵・画面』を描く上での技術・テクニックも、大学で学ばなくても習得出来る筈ですし) ですから、そんな事(「京都精華大学の人文学部で~」)を気にする程度の人が、 「表現者」 を目指すという事には、かなり「変」な感じがしますね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 まったく問題が無いです。私は主に4コマが多いですが、特に変という感じがしません。それぞれ様々な経験をされていますし、人脈も多い方がよい漫画を描けているのかなとおもっています。  ただ、学歴を自慢したら「変」と感じますが。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

マンガって世論の反映やシナリオ作成、社会と国語力が重要かと思います。 人生のほとんどの経験が生かせるのがマンガという作品ですので変だと思う人が変だし、誰かがごちゃごちゃいうならマンガ作成と言うものを理解せず適当に言ってるだけじゃないですか。

touromokosi
質問者

お礼

答えていただいてありがとうございます。 国語力、磨きます!

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 別にオカシイとは思えません。手塚治虫さんは医学部の出自であり、先日亡くなった作家の北杜夫さんも医学の出自です。職業としての漫画家が絵を描く職業であるとお考えならば、それは一種の固定観念にしかすぎません。絵の上手い人が絵を描く職業に従事しているでしょうか?。  むしろ大切なことは「何を伝えるために」「なにをどう描くか」の作品としてのプロットをどこまで練り上げることができるか、の問題です。人文学部で行動心理学やら認知心理学などを学び、それを文章や絵として表現することからコツコツと学んでいけぱよろしいのではありませんか?。但し、それで一生涯の生活を維持していけるかどうかは別問題ですが。

touromokosi
質問者

お礼

答えていただいてありがとうございます。 わたしが人文学に興味を持ったのも、経験を重視したからです。 絵の向上ももちろんですが、表現力をみがこうかと思います。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

日本女子医大医学部でも 阪大工学部でも 同志社神学部でも 大阪教育大高校美術専攻でも 兵庫県警警察学校でも へんではありません\(^^;)...マァマァ 絵は自分で練習すれば、多少素質あれば伸びますので、 大学生活でないと容易にできない勉強と体験で ストーリーの源を蓄えなはれφ(.. )

touromokosi
質問者

お礼

答えていただいて、ありがとうございます。 京都精華大学というのは、マンガ学部併設の学校です。 そこで違う学部で漫画家を目指すということに、ちょっとというかかなりの邪道感を持ったもので。 地道にがんばります。

noname#144057
noname#144057
回答No.1

少なくとも私は気にしません。

関連するQ&A

  • 芸術系学部、

    芸術系学部、 近畿地方、主に大阪で、アニメ系の漫画・芸術分野がある大学を教えてください。 京都精華大学などです

  • 芸大について

    将来インテリアプランナーか空間デザイナーになりたいと思っています。 ここで質問です。 京都精華大学と京都造形芸術大学のどちらがいいと思いますか? それと京都造形芸術大学の場合、空間デザイン学科か建築学科のどちらがいいですか? お願いします。 インテリアプランナー 空間デザイナー 大学 関西 関西圏 大学受験 学力 インテリア 建築 京都造形芸術大学 京都精華大学

  • 建築学部or学科のある芸大について

    こんにちは。私は芸大の建築学部を目指す高二です。 建築学部、あるは学科がある大学を調べたところ 自分の成績でいけそうで、受験したいと思う大学が いくつか絞れて来ました。 その大学というのは 神戸芸術工科大学 京都造形芸術大学 京都精華大学 大阪芸術大学 この四つです。 そこで皆様にお尋ねしたいのが どの大学が一番おすすめでしょうか。 就職率、雰囲気・・・どの方面からでも構いませんので 皆さんのご意見を伺いたいです。 まだ受かったわけでもないのに、こんな質問をしてすいません。 ですが受験をするには交通費などもかかったり その大学にあった受験対策を行いたいと思っているので・・・ どんなことでも構いませんので よろしくおねがいします。

  • 人文学部と医学部

    私はこの2つの学部のどっちかに進学したいと思っています。 でも化学も物理もやってないし・・・。 人文学部へ進む道しかありません。 最終的に決める時に人文学部を受けると決めればいいのですが、医学部を受けたいという意志が強かったら・・と考えると・・・。 少しでも化学や物理をやっておきたいと思います。 独学で勉強できるといいのですが、予備校へ行った方が身に付きそうだし。。。 どうしたらいいと思いますか?

  • 人文学部と教育学部の心理学

    大学進学を目指す高校生です。 小学校か中学校の教員になりたいと思っているのですが、 心理学も学びたいと思っています。 人文学部の心理学か、教育学部の心理学か 実際HPなどで調べてもいまいち違いが分からないのですが、どちらがいいのでしょうか?

  • 人文学部の友達にバカにされます

    自分は医学部保健学科です 人文の友達はいつも 「保健学科って専門学校みたいな感じじゃん?」 とか 「もう職が決まってるからそれに向かって目指せばいいけど俺らは~」 「まじで大学院行きたいの?院行って何かやる職変わる?」 とにかく 「保健学科はやることが決まってる」といつも言われます 自分はなぜかイライラしてしまいます 専門学校みたいなもんかもしれませんが 大学は大学です 人文でヘラヘラして良い職に就けないほうが恥ずかしくないすか?

  • 漫画家になりたいひとは、芸大に行くべきでしょうか。

    こんにちは。高校一年生の女性です。 わたしは、将来漫画家になりたいと思っているのですが、そのために芸大に行くべきか悩んでいます。なぜなら、漫画というものは習って描けるものではない、と思っているからです。そりゃあ、絵はうまい方が良いのでしょうが、話の突飛さ、癒し、そしてデッサン力だけでは描き切れない絵が、漫画には確かにあると考えています。 普通の大学に行き、そこで得た知識を漫画に生かすことも、大いにアリだと思います。ただ、そういう大学に行くと、絵に一日中浸ることが出来ないのも確かです。 最近はマンガ学部なるものがある大学や、CGイラストを学ぶことの出来るところもあるとききました。 どこの分野の大学を出ているにせよ、おなじ職業に就く以上はおなじ土俵にたつのですよね。 そうなったとき、はたして芸大に行かなかったわたしは、おなじレベルで戦うことが出来るのか、とても不安です。 マンガ学部ではなく、イラストレーション学部で絵に関わるというのもいいかなと思います。 しかし、いま希望している大学にはマンガ学部があり、イラストレーション学部からの漫画家輩出は邪道と思われるのかなと、懸念しています。 まとまっていなくて申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 合格率

    京都の精華大学 デザイン学部 建築学科 の合格率と主な就職先を 教えて下さい。 それと、建築学科でないと!なんて気持ちじゃなくて、人文学部よりは、面白いかな?ぐらいの気持ちで行くとしんどいですか? 目標が定まらないまま、建築学科に行くのはどうなんでしょうか? 興味はあります。数学は苦手です。 実際、精華大学の建築学科に行ってられる方おられませんか? 絵を描くことは好きで、デッサンの美術系塾にも行ってました。

  • 茨城大学 人文学部 コースについて

    茨城大学の人文学部人文コミュニケーション学科に進もうと思っています。二年時からコースに分かれるらしいのですが、選んだコースの範囲内の講義しか受けられないのですか?それとも他のコースの講義も受けることができるのでしょうか?

  • 漫画が学べる学校

    こんにちは。 わたしは今、自分の進路のことで悩んでいます。 漫画家になりたいと思っているので、最初は専門学校に行こうと思いましたが大学にも漫画を学べるところがあることを知り、範囲が更に広くなり困っています。 わたしは同人活動をしているわけでもなければ、投稿したこともないほぼ初心者です。 しかし、最近になって本格的になりたいと思うようになりました。 以下が今の所の候補です。 ●東京コミュニケーションアート専門学校 ●東京アニメーション専門学校 ●大手前大学 ●京都精華大学 この学校の中で何か知っていることや、大学の漫画学部の情報など…何かありましたら教えてください。