• ベストアンサー

CRTが点かなくなりました

foomufoomuの回答

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

電源回路の異常のように見えます。 電源の異常は、電解コンデンサがパンクしていることが多いので、 その場合は、中を見て、膨らんだり、液漏れをしたりしている電解コンデンサを見つけて、同じ規格のものと取り替えればよいです。 規格はあまり厳密でなくてもよくて、容量(μF)は1/2~2倍ぐらいの範囲、電圧はその数字以上のものであればよいです。 ラベルか文字が金色のものは、高周波用の電解コンデンサなので、高周波用を買ってください。 電解コンデンサのパンクの例 http://plaza.rakuten.co.jp/iiwisblog/diary/200610080003/

KurokoTail
質問者

お礼

foomufoomuさん返信どうもです 何とか時間を作って筐体を開けて電源基盤を始めとする 各基盤の電解コンデンサを確認したいと思います ご教授どうも有難う御座いました

関連するQ&A

  • 三菱CRTモニターRDF173Hは生産してないのですか?

     三菱製のCRTモニターRDF173Hをお店で見かけることがなく、インターネット上でも販売している所を見かけなくなりました。  今は液晶モニターが主流になり、CRTを買う人は少ないそうですが、CRTの方がいい、と言う人も少なくありません。  私もRDF173Hを買いたいと思いますが、もう生産していないのでしょうか?同シリーズRDF193,223Hはまだ見かけます。家庭用途の17型のアパチャーグリル管方式の(ダイヤモンドトロンまたはトリニトロン)のCRTの新品を探しています。  モニター生産各メーカーではこの手のタイプのCRTはもう売れないから生産販売を中止したのでしょうか?  ダイヤモンドトロン、トリニトロン管のCRTを作っている会社はもうないのでしょうか?  時代は液晶なのは知っています。でも探しています。何もCRTにしなくても液晶でいいものがあるのは分かりますが、とにかくないのでしょうか?

  • crtモニターがうつりません

    スタンバイ後まっくらになったモニターがそのまま、気がつくとまっくらなまま、写りません。 マウスを動かしたりキーボードを打つといつもは写るのですが・・・・。 モニターの電源を一回切って再度電源を入れても、すぐにPOWER SAVEの表示がでてブーンと音がして、また、すぐにまっくらになってしまいます。 モニターに何も写らないのでPCが悪いのかモニターが悪いのか両方なのかもわからずとても困っています。 PCはDELLのdimension 4600C Windows XPでモニターは三菱のCRT RDF173Hです。 どちらも購入して2年半くらいです。 補足もしますので、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 三菱CRTモニタ RDF223Hの使用時間の調べ方

    三菱CRTディスプレイモニタRDF223Hをリサイクルで購入したのですが、使用時間の調べ方が判らず困っています。 どなたかご存知の方いましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • CRTディスプレイの画面調整

    オークションで三菱のRDF193Hを買ったのですが CRTに付いている前面のボタンが壊れているようで反応しません。 PC内からいじれないかと探してみたのですが ないようなので、もし外部ツールなどでいじれるものがあれば 教えてほしいです。 現在の状況では画面内の端の黒い部分が広く 画面の上下左右が少し切れている状態です。

  • CRT

    今、ブラウン管のディスプレーを購入するとすれば なにがよいですか。 今使っているのは、NEC三菱のRDF173Hで、 これをサブマシンにまわして、メインの方に 新しくつけたいと思います。 ただ販売店に行っても、ほとんど液晶で、 ブラウン管は申し訳程度にしかおいてなく、 選択肢がほとんどありません。 ですので、実際に他機種を使っている方、 または、使われていた方の感想を伺えたらと思います。

  • 今オススメのCRTモニタってどれですか?

    現在三菱のRDF19Xを使用しているのですが、そろそろ天寿を全うしそうな雰囲気なのでモニタの買い換えを考えています。現在19インチ以上で価格を調べているのですが、実際どれを選んでいいのか迷っています。 今のところ同じ三菱のRDF193Hが第一候補なのですが、CRTを探している私が時代に逆行しているのかなかなか性能の情報が検索できません。価格はとりあえず5万円代半ばなのでしょうが、在庫の無い店ばかりなので実際は高くなりませんか? イーヤマのHM903D B1もかなり安いのですが、実際使ってみるとどうなのか気になります。安物買いの高当たりにならないか不安で… その他なにか良いものがありましたらご教授くださいよろしくお願いします。

  • 突然、CRTの電源が落ちます

    2,3日前から、CRTの電源が勝手に落ちるようになりました(>_<) 電源が落ちて、スタンバイ状態になるのです。 で、電源を再投入すると数十秒間は正常、そしてすぐに落ちる。 これの繰り返しです。 CPUに負荷がかかっていない間、何やらHDDのアクセスランプがチラッチラッと点滅しています。(何故?) しかし・・・ ウィルスを疑い、今システム全体をウィルスチェック中なんですが、何故か電源が落ちません! HDDに盛んにアクセスしている間は、CRTの電源が落ちないようです。 全くの怪奇現象で、何が何やらさっぱりわかりません。 どなたか原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか? ヒントでも結構ですの、ご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • CRTが真っ暗

    本体を立ち上げるとピーピピと音が鳴って、CRTのLEDランプが緑から黄色に変わり(本体からの信号が途絶えたことを示しているらしい)いつまで待っても画面には何も表示されません。本体には電源が入っていることは間違いなく、ステップの最初の方ではわりと頻繁にCD-ROM装置のアクセスランプが点滅しています。今のところは、本体の電源スイッチを3~5回押下を繰り返していると、その内に、正常に立ち上がりますが、メーカーに問い合わせると「マザーボードとCPU間に不具合が発生しており、相当の重症の可能性が高い」との見立てです。本当でしょうか。ご意見を募ります。

  • モニターの傷を消す方法は? パソコン用のCRTモニタです。

    三菱のRDF173H (CRTモニタ:PC用)の傷です↓ http://lovestube.com/up/src/up9038.jpg このモニタはおそらく静電気によるものです。 使用時は画面にガラス製の紫外線をカットするフィルタを 付けてますし、傷を付けた覚えが無いし、電源OF、OFFの時に 傷跡の辺りに火花が散るからです。 この傷を消したいのですが、良い方法がありましたら 教えてください m(_ _)m

  • EIZO CRT PCモニター電源入りません

    15年位前に購入したEIZO 19"CRT PC モニター E67T 長く使っていたのですが故障したようです。 電源SWを入れると青ランプが5秒だけ付きますが、すぐ黄色ランプの点滅モードに変わります。 このような故障の症状は回路のどのあたりに原因があるものでしょうか?