• ベストアンサー

画面のちらつき

ストロボをたいたように光ったり暗くなったりの繰り返し,本体の専用ディスプレィ ですのでコネクタが特殊で他のディスプレィに交換することができません CRTが故障する兆候の前触れなのでしょうか,画面の設定は16→32の 調整だけですね。   宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

パソコンの機種とかが書かれてませんが、モニターの故障だと思います。 CRTと書かれてますからブラウン管のモニターでしょうか。 それがそのような症状を出しているなら壊れる前兆です。もうすぐパチッと切れて映らなくなります。

habataki6
質問者

お礼

完全に写らなくなりました,ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレィがちらつきます

    お世話になります CRTディスプレィがチラチラしたり 明るくなったり暗くなったりします ディスプレィの故障の前触れでしょうか それとも パソコン側のハ-ドディスクの不具合とかの可能性が あるでしょうか よろしくお願い致します

  • 画面がちらつく、グラボとディスプレィどちらが悪いか

    最近になって画面がちらつくようになってきました。蛍光灯が切れる前のような症状なのでディスプレィの寿命なのかとも思っていますが先日は急に真っ暗になったので試しにコネクタをオンボードのほうにさし替えてみるとそれなりに映りました。グラボとディスプレィどちらが悪いのかよくわかりません。どのように確かめればいいのでしょうか? ディスプレィは中古で買ったのをさらに五年使っています。本体は新品で買って一年です。 ディスプレィ 三菱RDTISIX グラボ    RADEON HD2400 本体     ASUS A690 OS      ビスタホームプレミアム

  • ノートPCのディスプレィが壊れたら?

    A4ノートPCを机上から落としてしまいました。 当初はディスプレィのひび割れ状態でしたが画像は映っていました。今はまったく映りませんので本体は動作しているようなんですが確認はできません。 他機のディスプレィ(CRT)とかTVのS端子に繋いで見ましたがだめでした。(画面が見えないので設定ができない) PC本体も壊れているかも知れないので修理に出すのは躊躇してしまいます。 一応、同型の中古パーツ(ディスプレー)を探してはいるのですが・・・ 良い方法があれば教えてください。

  • CRTの画面が時々ぶれるようになりました。

    中古で購入してから2年近く使用している 17インチのCRTの画面が、 ときどき部分的にぶれるようになってしまいました。 端子の接触不良などは確認済みで、大丈夫です。 症状からして、故障する前触れでしょうか? また、処分にはCRTはメーカー直送などが必要だったと思いますが、修理と買い換え、コスト的にはどちらがよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • CRT故障かマザーボードの故障か

      自作パソコン初心者です。仕様は以下のようになります。   マザーボード:DG33FB(インテル)    CRT:AF715(日本エイサー)    接続コネクタ:D-Sub15ピン 1.自作パソコンのCRTモニターの電源を入れても、   画面には"NOSIGNAL OR DISCONNECTED"と表示されます。   約8秒後にスタンバイ状態になり画面は黒になります。   電源単体で入れても同じ状態です。   この時点でCRTの故障と考えてよろしいのでしょうか。   もしそうであれば(初心者の考えですが、)マザーボードの   グラフィックカードの信号がCRTに送られていないと   思っておりますがその判断でよろしいのでしょうか。 2.その後CRTを他のパソコンに接続したら正常に表示されたので、   CRTの故障と判断しマザーボードを交換しました。   しかしドライバーを使用して接続しても今度も同じ状態です。 3.他のCRTをマザーボードに接続することは   現在難しいのですが、他に故障だと判断する方法はありますか。   またどちらが故障しているのかを   どのような方法で確認すればよろしいのでしょうか。      よろしくおねがいします。

  • PS3 ゲーム中にタイトル画面に戻ってしまう

    以前PS3の熱暴走を停止させる機能が壊れてしまい起動できなくなり修理に出しました。 基盤を交換してもらいアップデートも無事終わり購入したばかりのレインボーシックスベガスをプレイしていたのですが、2時間ゲームした中で2回ほど、 前触れもなく突然タイトル画面(クロスメディアバーの画面)に戻ってしまうということがありました。 本体の故障か、ソフトの不具合か、はたまたアップデートの不具合かサッパリわからず困っております。 どなたか知恵を分けてくだされば助かります。 宜しくお願いします。

  • CRTディスプレイから液晶画面に交換は可能ですか?

    今現在、仕事でCRTディスプレイの海外(米国)の装置を使っています。 コンピュータはDOS-V仕様と考えられるのですが(スイッチを入れると直ぐに装置の指示画面がでて、マウスで選びます)、これを液晶ディスプレイに変えたいと考えています。 現在のモニターは15インチ、1024×480ピクセルで、本体にキーボードがなく、ペンタッチでディスプレイ上で文字を入力をするようになっています。 また本体とはRGBコネクター(それぞれビデオのコネクターのようになっていて、1本づつ合計3本あります)で接続されています。 どなたか何とか液晶画面に出来るかご存知ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 角形コネクタのCRTを探しています

    NC装置のプログラムをPCで行っています。 どちらとも20年位前のもので本体はかなり丈夫なのですが、CRTが寿命なのか文字がぼやけて来ました。 出来ればCRTだけを交換してもうしばらく使いたいのですが、現在のモノとは規格が全く異なります。 CRTは角形コネクタ(8ピン)のタイプですが、このようなものを扱っている店など心当たりがあれば教えていただけないでしょうか。

  • パソコンの電源を切るときに一瞬余計な画面がちらつきます

    こんにちは。 パソコンの電源を切るときにブルーの画面(最後の「設定を保存しています」の画面のようなもの)が一瞬映って(すぐ消えます。)から電源を切る画面(ブルー画面)になります。何となくちょっとバグってるような感じです。 パソコンの動作上特に問題はないのですが、何か故障の前触れでしょうか?心配です。 よろしくお願いします。

  • モニター画面の範囲が…どうにも安定しない

    NECのデスクトップ(CRTモデル)を使っております。 インターネットエクスプローラーとか、他の画面をあけて… すると、開いた画面(最大化状態)の大きさや膨らみの形が、今までと少し違う… ×印(閉じるボタン)が、画面外へ出てしまっていたりする。 で、モニターの画面下にある調整ボタンで、調整して戻します。 でも、それが、実に頻繁なのですね。 1~2日に1回というくらいでしょうか。 なぜこんなことが起こるのでしょう? 皆様はいかがでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 手持ちのプロジェクターで地上波視聴やDVD再生をするためには、テレビチューナーや外付けHDD、DVDドライブが必要です。録画したものをダビングするにはどのように接続するのか、また、nebula対応の機器で地上波視聴から再生までを一つの機器で行うことができるのか、具体的な方法を教えてください。
  • 質問1では、録画したものをダビングするためにはどのような機器や接続が必要なのかについて質問しています。質問2では、nebula対応の機器を使用して地上波視聴から再生までを一つの機器で行う方法について尋ねています。お手持ちのプロジェクターでこれらの機能を利用するためには、どのような設備が必要なのか、詳細を教えてください。
  • プロジェクターで地上波視聴やDVD再生を実現するためには、テレビチューナーや外付けHDD、DVDドライブが必要です。さらに、録画したものをダビングするためにはどのような機器や接続が必要なのか、nebula対応の機器を使用して地上波視聴から再生までを一つの機器で行う方法についても知りたいです。詳しく教えていただけると助かります。
回答を見る