• ベストアンサー

ゲームセンター(アミューズメント)のお仕事

papa0108の回答

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

バイト経験者です。 ゲームセンターといっても、遊園地の中にあるような家族連れや小さな子供さんが中心のところと、深夜まで営業していてあまりガラの良くない連中が集まるようなところでは状況が違います。 働く場所がどういうところなのかご確認下さいね。 大変なところは場所にも寄りますが、比較的立っている時間が長いと思います。 客層が悪いところだと、店員の言うことを聞いてくれず、タバコの吸殻をそこらに捨てたり、機械を叩いたり、大騒ぎするなど、イヤな思いをすることもあるでしょう。 いいところはゲーム好きなら見ているだけでも楽しいでしょうし、機械の中を開けてみることもあったりして、それだけでも楽しいですね。 私の時は、他のバイトより時給が低いということもありましたが・・・。 ご参考になれば幸いです。

piltupi
質問者

お礼

ありがとうございます!そうですよね!言われてみれば 深夜営業と子供さんが中心な所とでは状況全然違いますよね!  とても参考になります ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 面接のときの服装について(ビデオ、アミューズメント施設)

    ビデオ店やアミューズメント施設でアルバイトをしようと思っているのですが、初めてのアルバイトなので、面接に着て行く服装など、いろいろ不安があります。ぜひ、アドバイスをお願い致します。 1.ビデオ店などの面接はどのような服装で行ったらいいのでしょうか? 2.免許、資格などは持っていないのですが、このような仕事にはあったほうが有利なのでしょうか?

  • ゲームセンターと居酒屋、どちらで働くか迷っています。

    ゲームセンターと居酒屋、どちらで働くか迷っています。 21歳 大学生二年生の男です。 アルバイトを始めようと思っています。 ゲームセンターか居酒屋、どちらで働くか迷っています。 就職活動もあるので、社会勉強の意味も兼ねて働きたいと思っています。 個人的にはゲームセンターのほうが自分としては、ゲーム好きとpいうこともあり、あっているのではないかと思っているのですが、居酒屋のアルバイトにも興味があります。ただ、お酒はほとんど飲めません・・・ どちらが社会勉強になるでしょうか? あとゲームセンターの仕事のいいところ・悪いところ、居酒屋のいいところ・悪いところなど教えていただけるとありがたいです。

  • ゲームセンタースタッフ志望動機

    今度オープニングスタッフとしてゲーセンで勤務したいと思い面接を受けるのですが(パート)、大型ではなく、ショッピングモール内のゲーセンです。今までサービス業(めがね)として勤務していましたが、オープニング、アミューズメント業界は初です。 そこで私にとって一つ強みになるのは普段よくゲームセンターに立ち入りしていてゲームをプレイしていることです。趣味ではないですが好きでやっています。でも好きな仕事に携わりたいです。 今までお客としてゲームをプレイしていたけど、今度はお客さんを迎える側で勤務したいという感じでいいのでしょうか・・・? それと今回オープニングなので、その場合のことも記入したほうがいいのでしょうか。。。。 少し混乱しています・・。 できればオープニングスタッフ経験者の方やゲームセンターでの勤務経験のある方、回答お願いします><

  • ゲームセンターのバイト面接

    今度ゲームセンターのバイト面接があるんですが、志望動機がゲームが好きという事だけでも大丈夫でしょうか? それと土日、祝日に結構入れるとなると受かりやすいでしょうか? アルバイト初めてでよくわからないので教えてください。

  • アミューズメントマシンショーについて

    アミューズメントマシンショーについて 今年は9月11日に行なわれるそうですが 初参戦しようと思っています。 前売り券を購入したのですが 10時~だそうで10分ぐらい前には到着する予定ですが 入るまでに結構時間はかかりますか? 特に公式HPではイベント等のことには触れていませんが 去年の情報をブログとかで探していると ゲームをプレイして、上位に入るとTシャツがもらえたりとか いうのもあったみたいです。 今年はそういうのはあるのでしょうか? 教えてください。

  • ショッピングセンター内でバイトを変えること

    私はショッピングセンターでアルバイトしています。 私の友人はショッピングセンターの他の所でアルバイトをしています。 以前から友人のバイト先の職種に興味があり、雰囲気も良さそうなのでそこでバイトをしてみたいと思っていました。 友人も、いま人が足りなくて募集してるらしいからもし入りたいなら 話を通してくれる、と言ってくれました。 しかし、同じショッピングセンター内なので、前の職場の人に会ったりしたらどう考えても気まずいです。 みなさんだったらショッピングセンター内でバイトを変えることはありですか?なしですか? よろしくお願い致します。

  • ファミリー向けアミューズメント施設でのバイト

    こんにちは。こんばんは。 今度、ファミリー向けアミューズメント施設のアルバイトの面接を受けようと考えているのですが、履歴書の志望動機が決まりません。 アルバイト先は地域のスーパー内にある小さなファミリー向けのゲームスペースです。子供連れのお客さんが買い物の最中にお子さんを遊ばせておくような感じの場所で、ゲームの種類や景品も子供向けです。 このような場所の場合、やはり子供が好きなことや慣れていることをアピールした方が好印象でしょうか? 実際に中学時代、地域の児童館でボランティアをしていましたので、そのことで話題を広げようと考えているのですが、ちょっと子供に偏(かたよ)りすぎでしょうか? あと、そこはまだ完成してから2、3年の新しいスペースで、スペース内がとても綺麗なのでそのことも候補に挙げているのですが「ここ以外にも綺麗なお店はあったんじゃない?」とツッコまれそうで危険かなと思うのですが、どうでしょうか? 「アルバイトの志望動機なんて重要視してない」との意見もあるのでちょっと考えすぎかなとも思うのですが、上記のようなアピールより“自宅から近いから”の方がいいのですか? わたくし少々文章力に欠けるもので、文章力のある方に一例など挙げて頂けたらとても助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • アルバイトにどうしたら受かりますか?

    私は30歳半ばの女性です。 アルバイトをしたいのですが、本当になかなか受かりません。 履歴書に問題があるのか、面接の態度に問題があるのか、見た目に問題があるのか、条件が合わない(ご縁がない)だけなのかわかりません。 今度ゲームのアミューズメント施設の面接を受けることになりそうなのですが、ゲームが大好きでとにかく受かりたいのですがどうすれば面接で採用を勝ち取ることができるでしょうか? ブランクが2年ほどあります。 ・面接には、服装はカジュアルで行っても大丈夫ですか? ・履歴書は手書きの方がいいでしょうか? ・職歴に2ヶ月で辞めてしまった仕事が2つぐらいあるのですが、不採用になるポイントでしょうか?そこから2年働いていません。 ・アルバイトやパートの職歴も履歴書に書くべきでしょうか? 面接官などをされている方はどこを見ていますか?本当に受からず困っています。 現在7連敗ぐらいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • どんなゲームだと楽しんでもらえますか?

    私達は来月1.5次会をします。年配の方や、1対1のおつきあいをしてきた友人もいるので全員が楽しめるゲームをしたいと思っています。 最近ではビンゴでも空白で何か皆の共通点を書いていく方法もあるそうですが、あまり懲りすぎてもついてこれない方が出てしまうし、どうしようか考えています。 皆が楽しかったと言ってもらえるようなゲームがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 急遽明日生鮮流通センターでの面接がきまりました。もし受かればアルバイト

    急遽明日生鮮流通センターでの面接がきまりました。もし受かればアルバイト扱いになるそうです。 志望動機がなかなか埋められないのですが、家から近い、物流業?に興味があったなどでもいいですかね? 何かアドバイスください。

専門家に質問してみよう