• ベストアンサー

関西方面の大きなクリスマスツリー

tyoufuの回答

  • tyoufu
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.3

神戸方面だとモザイクのクリスマスツリーが大きいかと。 ブルーで綺麗でした。

参考URL:
http://www.kobe-mosaic.co.jp/
taka1970
質問者

お礼

おお、モザイクは定番ですよね。早速確認しに行きます。

関連するQ&A

  • 近鉄百貨店の商品券

    京都近鉄百貨店 岐阜店発行の商品券がでてきました。岐阜店は廃業したようですが、裏面に阿倍野の近鉄や近商ストアでも使えるという案内があります。この券は今でも阿倍野のお店でも使えますか??

  • スルッと関西に。

    スルッと関西という電車の券買カードを友達が要らないといってくれました。 残金があまりなく、できれば自分のよく利用するエリアを網羅したカードが あればと思いますが、どんなカードが該当するのかイマイチ分かりません。 よく利用するのは、 京阪(三条-淀屋橋)、近鉄(京都駅-桃山御陵前)、地下鉄(京都駅-烏丸) この3路線を網羅しているカードと価格と、購入窓口を教えてください。 さらにはできればJRで神戸の方へも行き来できるものがあれば嬉しいのですが。 そんな都合のいいカードはないでしょうか。

  • クラスで関西方面に卒業旅行に行こうと計画をしております

    3月の関西方面旅行について クラス(20~30名)で関西方面に卒業旅行に行こうと計画をしております。 次の場所の混雑状況と次の場所を含めた皆さんの観光お勧めプランを教えてください。 幹事になって、当方困っております。 ・来年3月8日月曜日の出発です ・往復新幹線です。行きは、新横浜発9:00新大阪着です。帰りは、「新大阪」「京都」のどちらの駅になってもかまいません。19:00には何れかの駅に到着していたいです。 ・全員の意見を集約して、「USJ」「京都」「大阪」「奈良」は回りたいと思っています。 ・「京都」「大阪」「奈良」は、主な観光スポットの混雑状況をお願いします。 ・「USJ」は、乗りものごとの混雑状況なども教えていただければ幸いです。 ・宿泊は、「京都」か「大阪」の予定です。 ・日数は、3日か4日の予定です ・スルッとKANSAIフリーパス(2日or3日用)を購入予定です。 ・修学旅行のような旅行にしたいと思います。 ・地元の皆様、関西方面の観光に詳しい皆様、ご回答をよろしくお願いします。

  • 神戸・京都・大阪方面のお勧め教えて!

    7月後半に 神戸・京都・大阪(USJ)に行きます! そこで、周辺でお勧めの  ・食事所・雑貨等のショップ・お土産・ヒーリング、精神世界関連のショップ・などを知りたいのです! ちなみに、宿泊は「神戸シェラトン」 大阪では「USJ」 京都では「梅小路」「京都駅周辺」                 …に行く予定です。 これは食べなきゃ!ここはのぞかなきゃ!これを買ってお帰り~!という情報、お願いいたします

  • 近鉄南大阪線の河内天見駅が普通しか停まらない理由を教えてください!

    近鉄南大阪線のダイヤについてなんですが、河内天見駅はなぜ普通しか止まらないのでしょうか? 退避設備があり付近には大学もあり、利用者数は普通しか止まらない駅で多く阿倍野橋まで6駅と程よい距離で停めるのに適していると思うのですが・・ 急行が阿倍野橋~古市間ノンストップならば、準急停車駅はは河内天見まで各駅停車、阿倍野橋にした方がいいのではと思います。 普通は1時間6本ありますが、阿倍野橋まで時間がかかるので準急が2,3本でもあった方が良いと思うのですが・・ 疑問に思っているので通過する理由を教えてください!

  • 大きな本屋さん(京都)

    京都の近鉄京都線に住んでいます。京都駅、もしくは近鉄京都線(京都駅~近鉄桃山御陵駅)で大きな本屋さんがあるところを教えてください。京都駅で三省堂が大きいと聞いて行きましたが、子供の参考書などは扱っておりませんでした。

  • 関西ですが 生駒の夜景VS京都駅クリスマスツリー

    どうもクリックしていただきありがたいですー 今年初めて彼女とクリスマスどこかにいこうと思っています。 そして京都駅のクリスマスツリーをボーっとみる計画なんですが、ツリーの位置的にボーっと見れないと思います(いったことありません) そしてネットをちょこちょこみていると生駒の夜景の方がボーっとみるのに美しいのでは? どっちがいいでしょうか・・・ 両方実際にみたことないので、知ってる方教えてください!

  • 京都における近鉄と地下鉄の運賃

    先日、出張で京都の近鉄の向島駅に行きました。 行きは近鉄京都駅で向島駅までの料金250円の切符を買いました。 帰りは京都駅から新幹線に乗るため、向島駅で250円の切符を購入し、京都駅に向いました。京都駅について自動改札を出ようとすると、「料金が足りません」と。駅員に聞いたら「地下鉄の駅なので追加料金が必要になる」との話でした。どうにも納得いかなかったのですが、時間もないため、乗越料金を払って出ましたが、なんとも腑に落ちません。地下鉄の京都駅に行きたかったわけではなく、近鉄京都駅に着けば問題なかったのでしょうが、その場合は向島の駅で乗る場合に電車を選ぶ必要があるということでしょうか。そんなの同じ「京都駅」だし初めての人は分からないと思うのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらこの件について教えてください。

  • 娘と1泊2日。初日をUSJ2日目を京都お寺めぐり

    お世話になります。 3月に娘(高1)と2人でタイトル通りの旅行をしたいなと考えております。 私は方向音痴だし地理も苦手なので詳しい方にお聞きしたいのです。 最初は車でナビを使って行くつもりでしたが 電車のほうが絶対楽だと友人に言われ 名古屋から近鉄で大阪に入り鶴橋で乗り換えてUFJまで行く ことにしたのですが 鶴橋からUSJまでは乗り換えなしで行けますか? その日は夜までUSJで遊んでオフィシャルホテルに宿泊予定です。 翌日USJから京都に出てお寺を回りたいのですがハードでしょうか? またUSJから京都まではどのように行ったらいいのかよくわかりません。 京都では自分たちで公共のバスなどに乗って回るより 東京のはとバスのようなものを利用したほうがいいですか? 帰りは京都駅から新幹線で名古屋まで帰る予定でいます。 何かアドバイスなどもありましたらよろしくお願いいたします。

  • 関西空港→京都駅→伊丹空港 行き方

    京都旅行に行きます! 1.関西空港から京都駅までの行き方で   リムジンバスがありますが、それ以外で早く着く、安いなど便利な電車などありますか?   (はるか?という電車がネットで出てきますが・・・) 2.京都駅から伊丹空港までの行き方で   リムジンバスがありますが、それ以外で早く着く、安いなど便利な電車などありますか? ご存知の方、教えてください! 一つでもうれしいです。