• ベストアンサー

スルッと関西に。

スルッと関西という電車の券買カードを友達が要らないといってくれました。 残金があまりなく、できれば自分のよく利用するエリアを網羅したカードが あればと思いますが、どんなカードが該当するのかイマイチ分かりません。 よく利用するのは、 京阪(三条-淀屋橋)、近鉄(京都駅-桃山御陵前)、地下鉄(京都駅-烏丸) この3路線を網羅しているカードと価格と、購入窓口を教えてください。 さらにはできればJRで神戸の方へも行き来できるものがあれば嬉しいのですが。 そんな都合のいいカードはないでしょうか。

noname#5544
noname#5544

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.2

 『スルッと関西』マークまたは名称のついているカードなら、この3社はカバーできてますよ。各社ブランド名がバラバラですので、若干わかりにくいと思いますが。こういう感じですね。この3社では1000円・3000円・5000円(この他京阪・京都市交通局では2000円)のカードを発行してます。  http://www.surutto.com/about/card.html  発売箇所については京阪では京阪線全駅の券売機で販売されているようですし、近鉄では主要駅やカード対応券売機設置駅、また京都市交通局では地下鉄券売機や案内所・バス営業所・定期券発売所で入手できます。  なおスルッと関西はJRでは使えません。  一方、JR・近鉄のみ有効な『Jスルーカード』もあり、こちらはJR・近鉄の主要駅・または対応券売機で販売されています。  http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/surutto2/index.html  残念ですがJR・京阪・近鉄・京都市交通局全てカバーするカードはありません。  スルッと関西について、詳しくは参考URLのオフィシャルページを。

参考URL:
http://www.surutto.com/about/index.html
noname#5544
質問者

補足

ありがとうございます。少し整理したいので質問をさせてください。 1>スルッと関西は、京阪沿線や近鉄線で購入できて、京阪沿線・近鉄線・地下鉄で利用できるという解釈であっていますか。 2>Jスルーカードは近鉄線とJRで共通利用できるということであっていますか。 3>友達にもらったカードにはスルッと関西ラガールカードとかかれています。これはどういう機関で使えたのでしょうか。京阪だけだと思っていたのですが・・・。

その他の回答 (3)

回答No.4

#1のものです。なんか質問ちょっと見間違えてました・・++; 友達がもう使わないってカードをくれたんですね・・で、ちょこっと余ってるのだが自分もこのようなカードをあれば買いたい・・との事ですね。すみません。 なるほど、mahiruruさんが利用する電車の共通カードですね。 もう↓の皆さん言ってるんですが、 >京阪沿線・近鉄電車・地下鉄を網羅したプリペイドカードがどれにあたるか mahiruruさんの利用する電車ではスルッとKANSAI使用可能ですよ^^ >各交通局から出ているプリペイドカードがたくさんありすぎて 確かに全部名前が違いますね・・ややこしいですね*_*; でもカードに○○カード(各社のカードネーム)とどこか隅のほうに、スルッとKANSAIと記載があります。それがあればスルットKANSAI区間OKのカードです。 私は南海電車、大阪市市営地下鉄、JR線をよく利用するので、 #3さんが言ってるようにJスルーカードとKANSAIスルッとカードを兼用しています。 mahiruruさんも神戸方面へ出かけられるなら両方持ったらいいのではないでしょうか?! ま、関西で都合のいいカードはJスルーとスルッとKANSAIの2枚かな? 確かに回数券だと各社持たないといけないから3社・4社くらい持つ事になってしまいますもんね・・。すみません。 ま、詳しくは皆さんが記載しているURL、または窓口で・・・^^ ちなみにスルッとKANSAIなど、格安チケットショップでちょこっと安く売ってます。本当にちょこっとです。(10~30円くらい・・++) ごめんなさいでした。。

回答No.3

ご要望の3区間、京阪(三条-淀屋橋)、近鉄(京都駅-桃山御陵前)、地下鉄(京都駅-烏丸)すべて「スルッとKANSAI」と書かれたカードで利用できます。 スルッとKANSAIカードはJR以外の関西の多くの大手私鉄やバスの一部で使用出来ます。細かなエリアは前回答の皆様記述の参考URLで確認してみてください。 ちょっと分かりにくいのはスルッとKANSAIカードは発売元がそれぞれに独自の名前を付けているといういとです。例えば京阪はKcard、京都市地下鉄は都カード、大阪市地下鉄はレインボーカード、阪急はラガールカード、阪神はらくやんカード等等。これらはすべて「スルッとKANSAIカード」で完全に互換性があります。例えば阪急で購入したラガールカードも京都市地下鉄で使用出来ます。因みにスルッとKANSAIカードの始まりは阪急のラガールカードで今でも阪急の関連会社が運営していたと思います。 近鉄(三重県の西青山駅以西に限りますが)についてはスルッとKANSAIカードもJRのJスルーカードもどっちも使えます。 JRもよく利用されるのでしたらスルッとKANSAIカードとJスルーカードの両方を持ってると便利ですね。

回答No.1

ちょっと質問の意味がわかんないんだけど、要するにするっと関西はお徳ではないといいたいのでしょうか?確かに私もお徳ではないと思います。だって、1000円は1000円分、3000円は3000円分、5000円は5000円分・・っと割引?お徳分が1円もない!!からかな?? で、限られた区分だけ乗るのだったら回数券とかはどうでしょうか?? 一般的なものは1割お徳です。もし200円の区間の回数券を買うと2000円10回分で、11回乗れますよ^^ 最近は時間差割引みたいなのもあって限られた時間に乗れば私の知ってるのは10回分で14回乗れるよ!! ま、詳しい事は各軌道の窓口に聞くのがいいよ! http://www.kdn.gr.jp/~kts/link/ リンク乗っけとくね

参考URL:
http://www.kdn.gr.jp/~kts/link/
noname#5544
質問者

お礼

スルッと関西がお徳ではないとは思っていません。この質問の意図は、書く交通局から出ているプリペイドカードがたくさんありすぎて、京阪沿線・近鉄電車・地下鉄を網羅したプリペイドカードがどれにあたるか分からないので教えてほしいというものです。

関連するQ&A

  • 近鉄京都線のお勧めの駅を教えてください

    京都駅から興戸駅までの間で、環境が良く、生活するのに便利が良い駅(スーパーが数件ある等)を教えてください。また、路線図を見てみると、竹田駅が地下鉄烏丸線も通っており、急行も止まるので便利そうに思うのですが、どのような環境か教えて頂けますか?東寺・近鉄丹波橋・桃山御陵前などについても教えて頂けますか?急行停車駅に拘るべきでしょうか?普通停車駅でもお勧めの駅がございましたら教えてください。

  • 京都の街を教えてください

    初めまして。京都に1度しか行ったことがないのですが、引っ越す事になりました。 今、ネットなどで賃貸物件を見ているのですが、いくらか駅をピックアップしてみたので、町について教えてください。 ●地下鉄烏丸線の「京都」「五条」「四条」「烏丸御池」「丸太町」「今出川」 ●地下鉄東西線「京都市役所前」「三条京阪」「東山」 ●京阪本線「五条」「四条」「三条」「丸太町」「出町柳」 駅から徒歩7分以内のマンションを探すつもりですが、女性の一人暮らしで、帰宅が夜10時ぐらいになってしまうこともあると思うのです。 駅周辺にわりと人が多くいるとか、駅周辺が明るいとか、駅利用者が遅くまで多い駅など、オススメの駅がありましたら、教えてください。

  • 近鉄京都線のダイヤについて、いくつか疑問があります。

    こんばんは。 近鉄京都線の停車駅も見ていると何点か疑問がわきました。 まず急行の停車駅なのですが、なぜ桃山御陵前に停まるのでしょうか? 京阪との連絡は隣の丹波橋駅でできると思うのです。それに隣の向島駅の方がニュータウンですし利用者が多いと思うのです。ですから向島に停めた方がいいのでは?と思います。 あとラッシュ時に運転される準急なのですがなぜ伏見駅を通過するのでしょうか?一駅しか離れてないので止めた方がいいのでは?と思います。 この二つについて、知ってる方教えてください

  • 【ルート選定】 関西2府4県を列車で回りたい

    ゴールデンウィークを使って、関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)を列車のみで回りたいと思っています。 出発地は福岡県(博多駅)、関西側の基点はとりあえず新神戸駅と設定しています。 せっかくの関西なので、極力私鉄で回りたいと思っています。 それと、いくつかやりたい事もあります。  ・日本橋(日本橋5丁目)に行きたい店があるので、途中日本橋に寄る。  ・京都と奈良の国立博物館に行きたい(特別展を見たい)  ・大阪のお好み焼きと、和歌山のラーメンを食べたい。  ・京阪京津線に乗ってみたい んで、肝心のルートですが…ざっくりとこんな感じで組んでみました。 博多  ↓(JR山陽新幹線) 新神戸  ↓(神戸市営地下鉄西神山手線) 三宮  ↓(阪急神戸線) 大阪・梅田 ※JR大阪駅の新駅ビルをブラブラしたい  ↓(JR阪和線) 和歌山  ↓(徒歩) ※街中散策がてら、和歌山ラーメンを食す 和歌山市  ↓(南海本線) なんば  ↓(徒歩) ※日本橋5丁目へ寄り道 近鉄日本橋  ↓(近鉄奈良線) 近鉄奈良 ※途中下車、奈良国立博物館・春日大社方面へ  ↓(近鉄京都線) 京都  ↓(京都市営地下鉄烏丸線) 烏丸御池  ↓(京都市営地下鉄東西線、京阪京津~大津線) 石山寺 ※石山寺散策  ↓(京阪大津線) 石山  ↓(JR東海道本線) 京都   ↓(徒歩) ※途中下車、京都国立博物館・三十三軒堂方面へ 七条  ↓(京阪本線) 淀屋橋  ↓(徒歩) 梅田  ↓(阪神本線) 三宮  ↓(神戸市営地下鉄西神山手線) 新神戸  ↓(JR山陽新幹線) 博多 あまり詳しくないので、もし「こう行けば効率が良くなる」「こっちの路線の方が面白い!」みたいなご提案があればご教示下さい。 カメラ片手にいい風景があれば撮りたいと思ってますので、沿線の撮影スポットもあればぜひ…。 で、これだけの周遊をしようと思ったら、3泊4日あれば行けるでしょうか?

  • 新横浜→光善寺までの乗り継ぎ

    お世話になります。 出張で光善寺駅へ行くことになりましたので、 詳しい方に乗り継ぎの詳細についてアドバイスいただければと思います。 検索しましたら A.【3時間29分】新横浜→(JR東海道新幹線)→京都→(近鉄京都線急行)→近鉄丹波橋→(徒歩)→丹波橋→(京阪本線特急)→枚方市→(京阪本線準急)→光善寺 か B.【3時間39分】新横浜→(JR東海道新幹線)→京都→(近鉄京都線急行)→桃山御陵前→(徒歩)→伏見桃山→(京阪本線準急)→光善寺 と2つルートがでました。 Aだと時間が短いのはいいのですが、少し乗り継ぎが多いかなと思います。 しかしBでも徒歩区間があるため、AとそれほどめんどくささがかわらないのならAにしようと考えております。 そちらに詳しい方でしたらどちらをおすすめしますか? お知恵を貸してください。

  • 近鉄の駅について

    大学生です。 近鉄・京都線沿いの駅(竹田駅、桃山御陵前、大久保)のどれかの周辺に住もうと思っているのですが、どこが良いでしょうか?(立地、コンビニ、デパート、病院などなど) どの駅のことでも良いので、アドバイスお願いします。

  • 関西鉄道の旅

    九州地方在住の者です。 私は鉄道が好きで、今度関西へ鉄道の旅をしようと思っています。 JRは何度か乗った事があるので、私鉄中心に組みたいと考えています。 私が考えたプランですが、無理がないか、またアドバイスをお願い致します。 出発地は、福岡県の博多駅です。 ・博多駅   ↓(山陽新幹線) ・新神戸駅   ↓(神戸市営地下鉄) ・三宮駅   ↓(阪神本線・なんば線→近鉄奈良線) ・大和西大寺駅   ↓(近鉄京都線) ・京都駅   ↓(京都市営地下鉄) ・三条駅   ↓(京阪本線) ・淀屋橋駅(京橋駅で環状線乗り換えでも可?)   ↓(大阪市営地下鉄) ・梅田駅   ↓(阪急神戸線) ・三宮駅   ↓(神戸市営地下鉄) ・新神戸駅   ↓(山陽新幹線) ・博多駅 となりました。 …が、これだと南海電車に乗る事が出来ません。 可能ならば南海電車も乗ってみたいのですが、入れる事は出来るでしょうか…? 帰りを関空発の飛行機にすれば南海にも乗れるのですが、そうすると阪急か京阪が犠牲になってしまいます…。 また、乗り継ぎが多く、このプラン以上に効率化出来るルートがあるのかもしれません。 (時刻表で見る限り可能かな~とも思うのですが、行った事がない駅ばかりで土地勘はゼロです) あと、ルート上の駅近くで観光スポットもあれば、ぜひお教え下さい。 (有名どころはネットで調べられるので、ちょっとマイナーだけど素敵な場所…みたいなものは大歓迎です) とりとめのない文章になってしまいましたが、ルートの精査や観光情報など、アドバイス頂けるとありがたいです。

  • 駅の電話番号を知りたい。

    近鉄桃山御陵前駅に訪ねたいことがあり、 電話番号を知りたいのですが近鉄のHPを ざっと見たところ見当たりませんでした。 どうやって調べればいいでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅までの行きかた

    都合で地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅の方まで行くことになりました。 出発駅は、京都市「阪急桂駅」です。ネットでの調べ方がイマイチ分かりません(汗) どうやって、地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅まで行けるでしょうか? 乗り継ぎ等(どこの駅かなど)、、ご教授いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 16日にあった京阪電車での人身事故で…(振り替え輸送について)

    16日の夕方に京阪電車で人身事故がありましたよね。 私が仕事を終えて家に帰るために、ちょうど淀屋橋の改札を通ろうとしたときに、改札が規制されてしばらく待たないといけなくなったのですが… で、「大阪市営地下鉄、JR、阪急で振り替え輸送を行っています。京都方面へ起こしの方は振り替え輸送をご利用ください」とアナウンスがあったのですが、振り替え輸送ってどういうことですか?? 私は伏見桃山に住んでいるのですが、例えば大阪市営地下鉄で伏見桃山まで行けるわけないですよね?; 駅員さんに聞こうにも、他の人も駅員さんにいろいろ聞いているみたいで人だかりができて聞けませんでした。 結局改札が開くまで待って京阪で帰りましたが…。 振り替え輸送でどうやって京都まで帰るのか??ギモンで仕方ありません…教えてください(>_<;)