• ベストアンサー

近鉄の駅について

大学生です。 近鉄・京都線沿いの駅(竹田駅、桃山御陵前、大久保)のどれかの周辺に住もうと思っているのですが、どこが良いでしょうか?(立地、コンビニ、デパート、病院などなど) どの駅のことでも良いので、アドバイスお願いします。

  • t-cmt
  • お礼率7% (68/935)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuka716
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.2

2年前、私も同志社に通っていて丹波橋に住んでました。 丹波橋は、近鉄も京阪も特急が止まるので交通の便はよかったです。急患を受け付けてくれる病院もあります(正月お世話になりました)。 学校や学習塾もわりと多く、駅前のコンビニでは子供をたくさん見かけました。そういう意味では治安が悪いとは一概には言えない気もします。 ただ、遊ぶところはありません。 桃山御陵前は大手筋商店街が便利だったので、学校帰りに手前で降りて買い物してました。商店街にはスーパーやコンビニ、銀行等が密集しているので、暮らすにはいいですよ。 レンタルビデオ屋やファーストフードなんかもあり、遊ぶには物足りないかもしれませんが不便はそれほど感じませんよ。 少し南へ歩けば、京阪中書島駅方面への景観もなかなかのものです。散歩にはもってこいです。 駅からの距離にこだわらなければ、学生マンションの物件も少なくはないと思います。 竹田周辺はあまり詳しくはないのですが、バスターミナルがあるので意外と便利かもしれません。 ただ、竹田~九条あたりは工場系の建物や大企業のビルがわりと目に付きますし、トラックの通る道も多いです。空気は良くないかと思います。 大きなデパートのようなものも無いんじゃないかと。病院は、大小問わず京都にはたくさんあるので、竹田駅周辺にも必ずあるでしょう。 大久保には先輩が何人か住んでいました。 京都市街地まで出るのには少しかかりますが、思いの外便利で住みやすいようです。丹波橋や桃山御陵前に比べたら、確かに栄えていると言えるかもしれません。 ただ、国道が近いので少々雑然としています。閑静な住環境を希望していたらお薦めしづらいところです。 コンビニやファミレスは近くにありますし、イズミヤも久津川駅寄りですがありますから、生活しづらいことはないでしょう。 家賃も竹田よりは平均的に安いんじゃないでしょうか。 伏見区の治安が~というのは、少々言いづらいので「周辺住民」とだけ。 もっとも、気にならない人には気にならないようですが。

その他の回答 (3)

回答No.4

 同志社4回生です。♯2さんとは同級生かな!?(^^ゞ  僕が下宿を始めたのは今出川に来てからなので、桃山や丹波橋がどうか分かりませんが・・新田辺はダメですか?田舎のように見えて基本的に何でもそろってるとは聞きます。ただバイトがあまり選べないらしいですが(^^ゞ  竹田・桃御・大久保は、大阪に出るのに不便だと思いますよ。桃御は京阪丹波橋がすぐなのですが、それでも新田辺から北新地までJR学研都市線で1本ですよね。  それに、今出と田辺の中間に住む人は、3回になっても引越しする気が起きないとよくいいます。小倉住民が2人います(笑)やっぱり大学周辺に住むのがベストだと思うので・・それは今、今出川キャンパスの至近(徒歩3分)に住んでいて実感しました。  だから田辺でいいんじゃないですか?三山木で4年がんばる人もいますよ(^^ゞ

回答No.3

補足です、私は龍谷に通ってるんですが周りの治安が悪いからです。 私も余り書くと削除されたりヤカラ入れられたりするので書きませんが周辺住民がとだけ・・ それも、まあ私のように気にする人間だけだと思いますが。 伏見区も広いので色々ありますが。 大久保より桃山を勧めたのはそちらの方が大阪に出る際にも京阪が使えることと 私のツレが住んでるので多少は勝手が分かったからです。 桃山は商店街がありますね。病院は医院は結構あると思います。 総合病院は藤森の方に国立京都病院?とまあ東福寺に京都赤十字病院があるので大丈夫だと。 参考までに

参考URL:
http://www.otesuji.jp/index.htm
回答No.1

近鉄京都線って事は同志社でしょうか? 同志社でしたら30分に一本烏丸線の急行が地下鉄直通ですね。 余り伏見区は勧めたくないですがとりあえず桃山御陵前か大久保ですかね? 近鉄沿線でとりあえず丹波橋より京都よりと向島周辺は治安面で避けておいた方が良いです。

t-cmt
質問者

補足

同志社です。 伏見区はなぜ勧めたくないのでしょうか?理由をお聞かせ下さい。 ネットで調べると大久保の方が栄えている(?)ような気がしますがイマイチ分かりません。

関連するQ&A

  • 近鉄京都線のお勧めの駅を教えてください

    京都駅から興戸駅までの間で、環境が良く、生活するのに便利が良い駅(スーパーが数件ある等)を教えてください。また、路線図を見てみると、竹田駅が地下鉄烏丸線も通っており、急行も止まるので便利そうに思うのですが、どのような環境か教えて頂けますか?東寺・近鉄丹波橋・桃山御陵前などについても教えて頂けますか?急行停車駅に拘るべきでしょうか?普通停車駅でもお勧めの駅がございましたら教えてください。

  • 駅の電話番号を知りたい。

    近鉄桃山御陵前駅に訪ねたいことがあり、 電話番号を知りたいのですが近鉄のHPを ざっと見たところ見当たりませんでした。 どうやって調べればいいでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 近鉄→JR連絡定期券

    例えば、近鉄京都線大久保駅→京都→JR神戸線大久保駅という磁気定期券は購入できるでしょうか? ICOCAじゃないと無理でしょうか? 「京都連絡」です。 またそれは近鉄の定期券窓口で購入できるでしょうか?

  • 近鉄京都線のダイヤについて、いくつか疑問があります。

    こんばんは。 近鉄京都線の停車駅も見ていると何点か疑問がわきました。 まず急行の停車駅なのですが、なぜ桃山御陵前に停まるのでしょうか? 京阪との連絡は隣の丹波橋駅でできると思うのです。それに隣の向島駅の方がニュータウンですし利用者が多いと思うのです。ですから向島に停めた方がいいのでは?と思います。 あとラッシュ時に運転される準急なのですがなぜ伏見駅を通過するのでしょうか?一駅しか離れてないので止めた方がいいのでは?と思います。 この二つについて、知ってる方教えてください

  • 近鉄京都線、学研都市線沿線で暮らしやすい場所

    この春から同志社大学へ進学することがほぼ決まりました。 (指定校推薦なのでほぼ確実に合格します) ちなみに自分の学部は四年間ずっと京田辺キャンパスでの授業です。 ・近鉄京都線、学研都市線沿線 ・生活に不便しない(コンビニ、スーパーなどがある) ・大学から遠すぎず、近すぎず(最寄り駅:同志社前、興戸) ・大阪、京都方面へ出かけるのに便利 これらの条件を満たす場所を一応自分なりに調べたところ、 新田辺や大久保、(ちょっと遠いですが)丹波橋・伏見桃山あたりが良さそうだなと感じました。 このあたりにお住まいの方で、何か情報などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 近鉄特急は竹田に停まらない

    近鉄京都線の特急が竹田駅に停まらないのはなぜですか。

  • 近鉄竹田駅より

    京都の運転免許試験場へ行きたいのですが、 近鉄竹田駅から市バス南2号系統(免許試験場行き)に乗って 免許試験場前で降りようと思っているのですが、 駅からバス停まで何分ぐらいかかりますか? 知っていたら教えてください。

  • 近鉄京都線

    近鉄の特急の停車駅が、西大寺・高の原・京都なのですが、 快速急行の停車駅に「高の原」がなくて、西大寺・丹波橋・竹田・京都です。 高の原周辺って、住宅地だから、特急より快速急行を停めた方が意味があると思うのですが・・。何か、地元にあるのでしょうか。

  • 近鉄京都駅までの定期券で地下鉄の精算をする場合についてご存知の方、教えて下さい

    近鉄京都駅までの通勤定期券で京都市営地下鉄の精算をする場合についてご存知の方、教えて下さい。 近鉄と地下鉄は相互乗り入れを行っていますが、定期券で乗り越した場合について、実際に使われたことがある方やご存知の方がいらしたら教えてください。 例えば、丹波橋~近鉄京都駅までの乗車券(200円)を持っていて、 間違って竹田~京都駅は地下鉄に乗ってしまった場合、 竹田~京都駅の地下鉄の追加料金差額(190円)が別途請求されますよね。 これは、丹波橋~竹田(150円)+地下鉄 竹田~京都(250円)-乗入割引(10円)=390円と 計算されてしまうためなのだと説明を受けました。 ただし丹波橋~近鉄京都駅までの乗車券(200円)をもったまま四条駅に出た場合、料金計算は 丹波橋~近鉄竹田(150円)+地下鉄竹田~四条(250円)=400円と なりますよね。 この法則(?)を使って、同様のことを定期券でやった場合はどうなるのでしょうか・・・? 近鉄定期券 + 地下鉄普通乗車券or回数券 という組み合わせです。 通常は定期券で乗り越した場合、区間外のところから普通乗車運賃として計算されることを考えると、 京都駅までの近鉄定期券 + 地下鉄京都~四条の普通運賃210円 となるような気がするのですが、これについて実際に試された方はいらっしゃいませんでしょうか。 ちなみに、地下鉄交通局に問い合わせたのですが、とても回答が曖昧でして... 近鉄回数券(丹波橋~京都) + 地下鉄回数券(京都~四条)  の組み合わせは精算機を利用すれば、この考え方で大丈夫でした。 とてもややこしい話ですいません。 京都駅の方が頻繁に利用することが多いので、丹波橋~京都の近鉄定期券を買いたいのがやまやまなのですが、 丹波橋~竹田の近鉄定期を買うか、とても迷ってます・・・ 地下鉄の定期券って高くって、躊躇してしまいます。 京都駅までの定期券じゃなくても、近鉄竹田~京都の間での定期券をお持ちの方で乗り越された方でも構いません。 どなたかよいアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 京都の竹田駅で地下鉄、近鉄乗り換え

    京都の地下鉄十条駅から近鉄の新田辺駅まで行きたいのですが、乗り換え場所の竹田駅で改札を出ずに乗り換えられますか? その場合、料金はいくらですか?