• ベストアンサー

ボクサー体型になる,フィットネスをしたいが・・・。

 先日,「角田信朗のボディ・トレーニング」という本を買いました。内容は,元K-1ファイターの角田信朗氏が推奨するトレーニングが紹介されていました。  そこで聞きたい事が,あります。  1,私はマッチョになりすぎない,ボクサー体型を目指してるのですが,この本の通りのメニューで,筋肉がつきすぎないように量を減らして低カロリーな食事にすれば,ボクサー体型になれるんでしょうか?。  2,そもそも,何故,体型を引き締めるのに筋肉トレーニングが必要なんでしょうか?。    この2点について,回答が出来る方!。お願いします。ひとつだけでも構わないです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

よく、低強度の有酸素運動を長時間行った方が良い。 低強度の筋力トレーニングで高回数行った方が良いとありますが、私はそうは思いません。 人間の体は苦労しないと、格好の良い体にはなれません。ボクサー体型にしようと思ったら、高強度の有酸素運動をまずは行ってください。 ※マラソンランナー等のアスリートは、かなりのスピードで長時間走ります。それに、脚が地面を捉える強度はものすごいものになります。 ただ、長時間高強度で行う運動はしんどいので、筋力トレーニングでもパワー系のトレーニングを行ってください。先日テレビで拝見しましたが、スキーのジャンプ競技の葛西選手は、「クリーン」という爆発的エクササイズで100kg挙上するようです。彼の体重は50kgより少し多いぐらいだと思われます。更に、サッカーの中田選手はベンチプレス90kgを10回挙上する事ができるそうです。 多少の筋肥大を起こすようなトレーニングを行ったとしても、激しい有酸素運動を行うと太らなかったり、爆発的トレーニングを行い、肥大はさせずに神経系を改善するという方法があります。

その他の回答 (2)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

1.本の内容がどうなっているかは知りませんが、トレーニングの内容が速筋トレーニング中心であれば、 少し弱めで本来より長時間行うトレーニングに切り替えることでボクサー型というか細めの体になることが 可能だと思います。単純に走り込みを加えるだけでもいいと思いますよ。 2.長時間のトレーニングは、体の負荷を減らすために不必要な筋肉をそぎ落とす効果があります。単純にエネ ルギー代謝を考えるとエネルギー源としては ATP=>糖類=>タンパク質=>脂質 の順に消費されやすいんです。 長時間の運動を行うことで筋肉が消費されてしまうわけです。当然トレーニングによる筋肥大も おこるので、これらの総和が筋肉量に反映されます。 これが、短時間で負荷の強いトレーニングのみだと、筋肥大のみが促進されボディービルのような体型に なります。 この中に長時間動くようなトレーニング(一番手軽で効果的なのはランニングでしょう)を加えることで体重 が絞られると思います。マラソン選手とか痩せてますよね?

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

筋トレをして、筋肉量が増えると、消費カロリーが上がって、脂肪燃焼しやすい体になります。 ということは、同じ量食べても、脂肪として蓄積されにくいということになります。 また、適度に筋肉が浮いて見える体になりたいのなら、皮下脂肪を少なくする方が先だと思います。 これは、有酸素運動で脂肪燃焼が促進されますので、ジョギング・ウォーキング等が手軽でおすすめです。 まず、これだけで腹筋が浮いてくるようになります。 そこから、鏡を見て、強化したいところを攻略してはどうでしょうか・・・時間はかかりますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう