- 締切済み
マスコミに就職したい。
自分自身、これといった発想力、特技、リーダーシップ、コミュ能力もありません。 がしかし昔からマスコミ業に就職するのが夢でした。 その気持ちは持ったまま、受験勉強をし、関西の有名私大に入学しました。 今は大学1年生をしており、サークルと大学祭実行委員に勤めています。 しかし今のままでは、マスコミ業と関係のある活動を全くしておりません(放送部に入る、局でバイトをさせてもらう、そのようなサークルに入る)。 大学祭実行委員はとてもやりがいがあり、大きなものを得れていると思っています。 しかし自分の夢に直結しているかと言われるとそうとは言えないと思います。 そこで大学祭終了時から放送部への入部を検討しているのですが、どう思いますか? 今の所気持ちは五分五分です。 実行委員を続けるという事に意味があると思いますか? やりたいことを直向きに追う事の方がベターだと思いますか? どうすればいいか悩んでいます。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rororioiroro
- ベストアンサー率100% (1/1)
こんにちは 将来なりたい職業に就くためには何かしらの事をやってないとダメですよね。 特にマスコミなら、自分の持ち味を活かせる事はもちろん、 いろんな事を経験して技を増やしていく必要があると思います。 新卒で入れずに、契約社員やアルバイトからマスコミ業界に入っていく人も多いのが現状です。 abz12 さんが放送部に入って本当に夢に繋がっているのかは分りません。 業界もどんどんシビアになってきていますし・・・。 ●放送部 ●学祭実行委員会 この二つの道しかないわけではありません。 マスコミ関係の企業でインターンしてみるのも手だと思います。 経験ほど確かなものはありませんから! 実際にマスコミ業界に内定をもらった友人は、 仕事研究・インターン・友人との繋がりもろもろ頑張っていた事を覚えています。 夢に向かってひた走るなら、きっと叶いますよ!!ファイト!!
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3075)
放送部へ入部する事がマスコミへの近道と思っているなら止めた方が良いでしょう。 部活動はあくまでもアマチュアで養成機関ではありません。入部した結果たとえ放送局でバイトできたとしても、その経験が採用に有利となるか疑問です。 人間関係とかの経験にはなるでしょうが、部活動を通して学んだ事が必ずしも有利に働くとは限りません。 変なクセや誤った知識を持っているなら白紙の方が遙かにマシです。 大学祭を成功させるのは大変な事です。コミュ能力が無くて務まるとは思えません。たとえ今は無いと思っていても続ければ身につきますし、その経験は将来役立つと思います。 あと、あなたがマスコミに就職する目的は何ですか?就職は目的を達成する手段であって目的ではありません。 あなたの文面からは就職して何をしたいか見えてきません。就職したいという気持ちだけでは採用されません。 まだ時間がありますから、就職して何をしたいか考えて必要な準備をして下さい。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
友人が何人か大手広告代理店、キー局・準キーに入ったので、 その流れで言いますね。 その前にマスコミでも 「テレビ・広告」と「新聞」は採用者像もだいぶ違うし、その辺は意識して動いたらいいと思う。 両方行きたい所だけど、メインターゲットは決めておかなきゃ。 あと何だかんだ言って求められる人材はどこも同じようなもので、マスコミ内定者が、 商社や外資も受かってるケースは少なくない。 つまり採用者像は、ある程度はかぶるから普段から「マスコミ然」としておかない方がむしろ受かるんじゃないかな。白のスーツで受験に行くとか、2チャンネルノリで評論家風に話すのは最悪だよ。 普段の生活は面接でも絶対に反映されるから、普段から意識すること。 友人では、やはり1,2年の時から意識してた奴が多い。 具体的には、テレビ局バイト、テレビ局系列の専門学校に通うなど。 就職を意図したわけじゃないだろうけど、サークルも文芸部に入ってた奴は大手新聞社に入ったね。 性格的にはいい奴ばかりでもないw ただ業界のことは本当に好きな奴ばかりで、その業界の有名人や業界そのものには尊敬の気持ちを 持ってた。「媚びる」ような形になっても、割に何とも思わずに色々とうごいてたね。 業界的なノリなのかもしれないけど、損得の計算が上手くて、ちょっと冷徹と言うか、 よく言えば頭がいい、ってことなんだろうけどそういう奴は多かったね。 マスコミは、受験者の90%以上は3年の後半にちょこっと対策したような記念受験組だけど、 受かる層は1年以上前から準備している奴ばかりみたいだよ。 ペーパー試験もふつうに難しいと言いますね。 【まとめ】 やりがいがあるなら大学祭実行委員は続けた方がいいと思うよ。 それで十分に評価されるから。 むしろマスコミ専門とか通いしても、十把一絡の一員にしかなれない可能性もある。 実行委員を頑張りつつ、あとはマスコミ対策本を読んだり、海外留学をすると効果的だと思うよ。 インターンはもちろん、学校の成績や家柄(住所や中高)なんかも意外に見ている (内定式が有名ホテルのパーチー、入社式はお父さんお母さん参加なんて未だにやってる所だぜ) もんだから、気負わず、且つコツコツと努力を続けることだよ。 あとマスコミに限らずなんだけど 「今は出来ませんが、入ったら出来ます・やります」みたいな奴が多い。 制作志望者の9割はこの手だろ。 こういう奴は当然採用されない。 「面接まで3年間もあるんだ、3年間も何をして過ごしたんだ???」 ってのが向こうの言い分。 別に週2のコピーライター講座でもいいんだよ。 年に2,3回文学賞に応募してるだけでも。 ともかく数ヶ月とか数年の間に、そういう努力をしてきたかどうかが 面接の数分で(履歴書と合わせて)はっきりと出るんだ。 もちろん「芸大じゃないから出来ませんでした/サークルにはいってないんで /病気/お金のこと」 同じ環境でもきちんと結果を出している人はたくさんいる。 そもそも数万人も受けるのに、そういう1人ずつの理由なんてわざわざ聞いてられないんだ。 その辺の認識が甘い人が未だに多いんじゃないかな。 あと関西からだと変に気負うかもしれないけど、単に立地が違うってだけで、 大学で学んだこと、面接で話すことに大差はない。 別に芸人でも何でもないんだから、ふつうにいつも通りにやってればいい。 ただ「名刺」なんかも早めに作って、 facebookも活用するなど同志は多く作れるようにしておいた方がいいかもね。 人材的に特殊な奴ばかりじゃないよ。 むしろフツーの人が頑張ったら入れるのがマスコミ。 スポーツ選手とか学者とか芸能人とかじゃないわけだよ。 その辺を勘違いしてる奴も多いけど、目の前のことを1つずつ崩していけばいいよ。
- camila
- ベストアンサー率65% (30/46)
こんにちは。 大祭実行委員を続けることに意味はあると思います。 物事を続けることは、中々難しいことです。それを最後まで成し遂げることによって得るものは多いと思いますよ。 夢への第一歩として、放送部への入部を検討しているのであれば、一度放送部に見学に行ってみてはいかがでしょうか。 大祭実行委員を続けながら、放送部へ入部することはできないのでしょうか。 もしそれが可能ならばそういう方法もあると思います。 僕は思いついたら行動してみることに意味があると思います。 行動してみた後で少し違ったなと思うこともあると思いますが、行動する前に諦めてしまっては後々後悔するだけではないでしょうか。 どちらも精一杯頑張れば、きっと部員も納得してくれるはずです。一人ひとつしかやってはいけないという決まりはないと思いますし、もし前例がないのであれば、それをご自身が達成することによって後輩の前例になればいいと思いますよ。 しかし、続けるうちにそれがどうしても無理だとわかったら、そのときにどちらかを選択すれば良いのではないでしょうか。 大学の間は失敗が許される最後の期間だと思います。失敗を恐れて行動しないのはもったいないです。行動して失敗してもいいじゃないですか。行動しないと何も始まらないと思います。 僕も来年が最後の大学生活になりますが、今まで続けてきたことは継続しながら、また新たなことに挑戦しようと考えています。 挑戦ってワクワクしませんか? お互い、頑張りましょう。 応援しています。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
地元の放送局に就職したい、というのと、マスコミに就職したい、というのは、同義ではないので、志望をもう少し具体的に書かないとアドバイスのしようもないと思います。 また、仮に放送局に関わる仕事に就きたいという意図としても、どのような職種というのもないのでは、これもアドバイスのしようがないです。 要は、ご質問者さんの質問は、園児が言う「ウルトラマンになりたい」よりも具体性がないんです。 漫画の方が手っ取り早いと思うので、もし、テレビに携わる仕事がしたいのなら、電波の城 や チャンネルはそのまま! を読んでみることです。 なお、今の就職難は、自分ができることと自分がしたいことのアンマッチにより、本来、東大や京大卒や、スキルを磨くことを怠らずにステップアップしてきた人と同じところを志望し、当然のように落ちることを繰り返し、自分に本当に合ったところの募集時期を逃してしまう、ということで起きています。 今年、来年と、就活の時期は協定によって遅くなるので、就活ができる期間はこれまでと比べられないくらいに短くなります。 自分の力量や競争相手を把握できていない状態で就活に臨むのは、無職につながる可能性が高いので、その辺は十分に準備を怠らないことです。 例えばね、その放送部に入ることでどんなキャリアをつめるから、どういう職種を志望するのに有利になると考えていますか? 今のイベントの主催を続けることで、どんなキャリアがつめて、どういう職種に対して有利になると思いますか? 自発的に考えられない人間は、放送局は望まないでしょう。なぜ、関西の大学に行かれたのかもちょっと疑問。地方放送局の方が就職はしやすいでしょうし、東京にいれば放送局から仕事を貰うプロダクションへの就職も期待できたでしょう。最も狭い道を選んでいるように見えます。 なので、おそらくは、放送局志望ではないと思うので、その辺をはっきりと書かれた方がアドバイスがつきやすいと思いますよ。
添削してあげましょう。<×>は「トル」(要らない)という意味です。 -------------- 自分<には>、これといった発想力、特技、リーダーシップ、コミュ<ニケーション>能力もありません。<×が>しかし昔からマスコミ業<界>に就職するのが夢でした。その気持ち<を>持ったまま、受験勉強をし、関西の有名私大に入学しました。<改行> <いま><×は大学>1年生<で>、サークル<活動>と大学祭実行委員<をしています>。<×しかし今のままでは、>マスコミ業<界>と関係のある活動<(放送部に入る、局でバイトをさせてもらう、そのようなサークルに入る<など>)><は>全くしておりません。大学祭実行委員はとてもやりがいがあり、大きなものを得<ら>れていると思っています。 しかし自分の夢に直結しているかと<問>われると<,>そうとは言えないと思います。<改行> そこで<,>大学祭<が終わったら>放送部への入部を検討しているのですが、どう思いますか? 今の<ところ>気持ちは五分五分です。実行委員を続ける<×という><こと>に意味があると思いますか? やりたいことを<ひたむき>に追<って放送部に入るほう>が<いい>と思いますか? どうすればいいか悩んでいます。アドバイスお願いします。 -------------- たしかに,ぼくとのあいだではコミュニケーションがうまくとれませんでしたね。あなた,マスコミ業界に向いていると思いますか?