• ベストアンサー

就職の際の質問です。

他の質問コミュニティと重複しています; しかし、より多くの方々の意見をどうしても今聞きたいです; よろしくお願いします。 僕は大学祭実行委員をしています。先輩や、OBさんから、就職の時にとても武器になるということをよく聞くのですが、質問があります。 僕は大学祭実行委員会を2年間続けているのですが、もう辞めようと思います。 普通なら、3年間できるのですが、僕はイロイロな事情により、今回で最後にしたいと考えています。 そこで、就職の際に、大学祭実行委員を「辞めたことは言わずに」武器として使ってよいのでしょうか? 部活ならば、途中で辞めたら経歴としては書けませんよね? 僕自身、大学祭実行委員を2年間打ち込んで、得るところは得たと思っています。 そして、就職の際に胸を張ってやってきたことを相手に伝えられる自信があります。 しかし、途中で辞めたことを就職の際に武器として使うことは、よいのか、できるのか、 辞めた辞めない、何年続けたのか?というところにまで、面接やエントリーシートなどで話が及んでしまうのでしょうか? 真剣に悩んでいます。 どうかみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.4

面接官の経験のある者(♀)です。 先ず、履歴書のフォーマットに委員会活動、部活動などを率先して記入する欄があるもの、ないものがあります。大手文具店であれば履歴書だけでも数十種類ありますので、どの履歴書が自分のアピールに繋がるのか?を重視した用紙選びをお奨めします。 例えばプロフィール(自己紹介欄)などで、委員会活動で得たことをアピールする方もいらっしゃいます。既に同様の回答をされている方がいらっしゃいますが、期間が問題とせず、「何を得て、それが会社組織となった場合にどういかせるか?」をアピールすることが重要です。 期間を尋ねること・・・は、ほぼないかと思いますが、聞かれた際には正直に答えれば良いだけです。 先輩方の「武器」という意図があまり読めないのですが、面接官の立場として部活、サークル、委員会など学問以外の取り組みへの姿勢、そこで得たことは新卒採用時には興味のある部分ではあります。何もしていない方より、積極性や好奇心など、その方の性格を垣間見ることのひとつになりますので。部長や委員長など人をまとめる経験があるのであれば、管理能力やカリスマ性などの可能性を感じる糸口にもなります。 就職活動、大変だと思いますが「今までの人生経験で得たこと、それを今後どのように生かしていくか、またどんなことを学んで生きたいか。」をうまくアピールすることをお奨めします。

matsurida
質問者

お礼

懇切丁寧な回答に感謝いたします。 「自分が大学生活の中で得たことをうまくアピールする」これを就職活動を行う際の目標にしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

面接で嘘は厳禁。 素直に履歴書には書かず面接時に 僕自身、大学祭実行委員を2年間打ち込んで、得るところは得たと思っています。 といえば言い。 だが、100%何を得たのかと聞かれます。 辞めた理由も聞かれます。 就職の際に、大学祭実行委員を「辞めたことは言わずに」武器として使ってよいのでしょうか? 面接は舐めてかからないほうが良い。 嘘は後々トラブルになる。

matsurida
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.2

大学祭実行委員が就職に有利という話ははじめてきいたのですが その先輩と同じところを受けるのでしょうか 最近は企業側も厳しくて資格欄完全無視のところも あるくらいです 大学祭実行委員がどう評価されるのかは 不明なのですがその先輩さんが質問者さんに対するいわゆる激励なんかの一環で言われているような感じもします 詐称してよいかといわれれば良いとはいえないでしょうけど それほど合否に重要な影響があるとは思えません ですから辞めたと書いても大丈夫だと思います

matsurida
質問者

お礼

有利という話は、先輩やOBさんが一方的に「就職の時に武器になる」ということを聞かされている感じで、同じところに受けるかはわからないのです; 資格欄が完全無視のところもあるのはビックリしました。。 なら、TOEICくらいしかまともに見てもらえないのですかね…? 企業さんは、主にどういうところを重要視しているのかを調べてみたいと思いました。 ありがとうございます。

  • Myachn
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.1

こんばんは 就職の際に、重要になる事は、大学祭実行委員をしていたと言う事実だけだと思います。 それより どれだけ続けたかではなく、何を得たかです。 もし、話がはずんで、辞めた理由など聞かれたら、勉強のためなどと言えば? 学生は勉強が、本業ですから

matsurida
質問者

お礼

「何を得たか」というところを言っていただいて、何か自信がでてきました。 そこを自分でもう一度考えてみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職活動における複雑な質問

    お世話になります。 私は現在27歳で大学院修士課程に在籍するものです。 私の経歴は大学から大学への編入⇒卒業後、就職⇒退職の後、大学院 という複雑なものです。 しかも、大学院への入学が昨年の10月入学であったこともありさらに経歴的にはマイナス要因になりかねないものです。 今年度も数社の大手製造業を受験し、少しですが就職活動をしていました。(満1年経過していないと受験資格のない企業が多かったため) エントリーシートは通過するけど、面接で私の経歴についてかなり深く質問して、多くの時間を割かれた印象がありました。(エントリーシートは見ているが、経歴は見ていないように感じました。大学名を除く) 面接そのものは、そう問題なかったと思うのですが、結果は惨敗でした。(経歴に問題あり?) そして、今年度も就職活動を始める予定で今月からある大学合同説明会に参加します。 そこで皆様にご質問です。 1.多くの企業では主にエントリーシートに着目して通過の判断としているのでしょうか。 ⇒上にも述べましたが履歴書には目を通していないのではないかと印象を受けました。(大学名は気にしているようにも感じました。) 2.合同説明会で、人事の方とお話してある程度新密度を深められれば、履歴書をその場で提出しようと考えていますがどのように考えますか。 ⇒エントリー通過だけして面接で通らないことを踏まえて、説明会で履歴書を提出して人事の方の判断を受ければと考えています。 また、時間の浪費を抑えることができるのではないか等。 皆様の経験や客観的なご意見、いただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 30歳の就職

    30歳で就職を探しています。 経歴は、大学中退、通信制短大卒で保育士資格持っています。 それまで、アルバイトや派遣でしか働いたことがありません。 それに、ここ何年間失恋し精神的不安定になり、採用されても まともに働けませんでした。 でも、やっと自分の人生を生きていこうと決心しました。 この不況の中、年齢や素敵な経歴ではないので、就職を見つけるのは 大変なのは分かっています。 でも、なんとか就職という形で仕事を見つけたい。 同じような境遇で頑張っている方やご意見がありましたら、 よろしくお願いします。

  • アルバイト先に就職する際の自己PRの書き方。

    アルバイト先に就職する際の自己PRの書き方。 今年で23歳、大学を今年卒業したのですが就職出来ずに既卒となってしまった者です。 アルバイト先である某ドラックストアに就職する事を考えています。 エントリーシートにある自己PRをなんて書けば良いか悩んでおります。 エントリーシートの書き方の本は一応持っているのですが、その店でアルバイトを4年間していたという事を前面に押し出す文章にしたいのですが、何かいい書き方はありますでしょうか? あと「ご質問・ご相談」の欄があるのですが、特になければ別に書かなくても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 既卒未就職の職務経歴書

    以前、既卒未就職について、様々方にアドバイスをいただき、現在、就職活動を行っている25歳の男です。 早速なのですが、私は今年3月に大学を卒業後、就職できず現在に至ります。 今まではなかったのですが、次に受けるところが「職務経歴書持参」とあるのですが、大学時代に3年間アルバイトをしたことがあるだけで、それ以外はありません。 この場合、職務経歴書にはこのことを書くべきなのでしょうか? それとも面接の際、口頭にて説明するだけで、職務経歴書は書かなくてもよいのでしょうか? 回答よろしくおねがいいたします。

  • 就職活動中に記載する課外活動とは?

    就職活動中に企業に提出するエントリーシートなどで、中学高校大学でそれぞれ行った課外活動を書く場合の課外活動とは具体的にどんなものを書いていいのか教えてください。 一か月の短期留学、部活、サークル、文化祭のクラス実行委員(高校)、大学生活協同組合の委員(大学)、アルバイト。これらは書いても大丈夫でしょうか? また、高校ではアルバイトが禁止されていましたが、書いても大丈夫でしょうか?

  • 就職活動のエントリーについて質問です。

    就職活動のエントリーについて質問です。 私立女子大学3年生の者です。 就職活動関連の質問です。 よく、50社近くはエントリーするべし、という話を聞きますが、 私は今のところ、本気で就職したいと思える企業が、10社程度しかありません。 そこだけに絞って、エントリーをする(エントリーシートを出す)というのは、愚かな行為でしょうか? やはり、エントリー時点であまり就職したいと思えなくても、保険(?)のような形でエントリーしておいた方がよいのでしょうか? 行きたい企業のエントリーシートを書くことに集中することは必須だと思いますが、 それ以外の何となく興味がある企業へのエントリーシートも、とりあえず出した方がいいのでしょうか? みなさんのご意見を理由とともにお聞かせいただけると幸いです。

  • 社会人経験のある大学院生で、就職について質問させてください

    社会人で働いていたのですが、もっと勉強がしたいと思い大学院を受験し現在大学院生です。その後の就職についてですが一度社会人として働いていますので社会人採用になると思います。  採用する側の意見としては、経歴が経歴です、疎ましく思う物なのでしょうか。自分のできることしたいこと、どうしてその道を進んだのかの質疑についてはしっかり伝える事ができる前提で意見の方をお願いします。

  • 就職活動のOB訪問について

     今就職活動をしております、大学3年生です。近々希望している企業でOB訪問をさせて頂く事になりました。OB訪問をさせて頂くにあたって、もし気をつけるべきこと等がありましたら教えて頂けませんか?また、訪問の際何か持っていくべきでしょうか?

  • 就職活動について

    大学3年、国立大学文系に通っている者です。 卒業後の進路として就職を希望しています。 そろそろ就職活動も本格化してきて、それと共に日々不安もつのってきています。 これから徐々にセミナー、会社説明会、エントリシート作成、OB・OG訪問、筆記試験、面接・・・と色々始まってくるわけなのですが、そこで質問です。 これからの時期の就職活動を行うに当たって、最低限これだけはやっておいた方が良いこと、心がけておくことなどがありましたらどんなことでも良いので是非教えてください。 すごく漠然とした質問ではありますが、よろしくお願いします。

  • 就職活動も絡めた質問です。

    こんにちわ。 私は大学三年生です。就職活動をやり始めているこのごろです。 そこで大学生で資格を何か取ろうと2年生のときに初級シスアドを受けたのですが残念ながら落ちてしまいました。2回目を受けることはなかったのですが、それからTOIECをとるために少し勉強をしました。しかし、途中で挫折してしまいました。何かひとつくらい資格を大学生のうちに取りたいと思い、最近漢字検定を受けようかなと思っています。でも、漢字検定があるのが1月~2月の間なので就職試験とぶつかってしまって、しかもエントリー等も始めていると思うので資格の欄には書けないかもしれないと心配です。10月26日にもあるのですが、勉強を始める時期が遅くて、締め切りにも間に合いませんでした。漢字検定を受けて無駄にはならないと思うんですが、わざわざこの時期に・・・という感じなのでしょうか?わたしはどうしたらいいでしょうか??

専門家に質問してみよう