• ベストアンサー

Windows2.0

少し調べ物をしていたらWindows2.0が1987年に 出ていたと知り衝撃を受けています。 1987年といえば、まだ私は学生だったのですが、 その後に出たWindows3.1を使っていて、 すっかりそれが最初だとばかり思っていました。 というのも1990年頃にMACが大学に搬入され、 MSもAPPLEみたいにすればいいのにと 皆で話したことがあったからです。 Windows2.0なるものは見たことも聞いたこともありません。 日本では発売されたのでしょうか。 もし、経験がある方がいれば、当時の感想などをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

私が一番最初に使ったWindowsは1.0でしたよ。 それから、2.0 → 2.11 → 3.0 と使ってきました。 その前のMS-DOSは2.0から使っています。 その前にPC-DOS1.1やCP/Mも使っていました。 Windowsが1.0から2.0になった時は感動でした。 でも、色々不具合があって、2.11で完成だと思ったものです。 しかし、3.0が出て、さらに進化したのを見てビックリでした。 MS-DOSの時代には、MinixというUNIX系OSも人気で張り合っていましたね。

yasyatengu
質問者

お礼

windows1.0もあって、それを使われていたのですか。 これは相当な先輩がいたものです。 ご感想どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

私の手元に残っているのは最も古いものは「Windows 2.03」です。 普及のために日本語版 Windows 2.11 がC雑書の付録として5インチFDの2枚組で添付されたこともありました。 その当時のPCのスペックは、CPU i286 10/12/16 MHz、メモリー : 640KB + EMSメモリー程度で、 ディスプレィの解像度も 640 x 400 x 16色というものでGUIが普及するには至りませんでした。  その頃、一枚のFDで起動するものを悪戯で作ってみたりしたものでした。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/windows/History.html
yasyatengu
質問者

お礼

当時のPCのスペックとかはだいたい分かります。 FDDで起動するのですから今から比べると 隔絶の感がありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

日本でも発売はされています。触ったことはありますけど、当時はMS-DOSが全盛でMS-DOSのランチャーのほうがよほど使いやすかった事を覚えています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_2.0 http://builder.japan.zdnet.com/os-admin/sp_history-of-windows-2009/20392994/ その後、AX規格(PC98に対抗するために作られたAT互換機の前にあったマイナーな規格)のパソコンの開発の仕事に携わったときにPC-DOSをインストールしてWindows3.0を使いました。これは使い勝手はほぼ3.1と同等でした。

yasyatengu
質問者

お礼

成る程、懐かしいですね。 リンク先の記事は参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • macでwindows?

    現在windowsユーザーです。 macの購入を考えているのですが、教えて下さい! 今、PCはmacでも、windowsも使えると聞いたのですが、 いまいちピンときません。どういうことなのでしょうか? ↓  http://www.apple.com/jp/getamac/windows.html また、macでwindowsを使う場合のデメリットは何ですか? よく、windowsでは使えるけどmacでは使えないソフトやインターネットゲームなどありますが、 windows対応のmacだったら使えるのでしょうか? macでwindows・・・ いまいちどういうことなのかが分からないので質問も大雑把な感じになってしまいます。 分かる範囲でお教え頂きたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows11について

    Windows11チェッカーを使い、2019年から最近発売されたパーツを混合したWindows10 21H1 PCが11にアップグレードできるかどうか、試しましたが、実行できないというメッセージが表示されました。条件はクリアしているはずなんですが、自作PCショップもWindows11について情報が無いらしく、Windows11=Windows10 21H2なのか、Windows10とは別のOSになるのか分からないらしいのです。皆さんはWindows10 21H1までのOSをこのまま使い続け様子を見られますか?それとも11にアップグレードできるPCはアップグレードしちゃいますか?Windows11についてMSはWindows10とどう違うのか説明したのでしょうか?教えてください。

  • Macにホレ込んでいる使っている方(Windowsも使った経験がある方

    Macにホレ込んでいる使っている方(Windowsも使った経験がある方)に質問 Windows95発売のニュースで行列ができた2年後くらいまで音関係でMacを使っていました。当時はWindowsのことを何も知らずに行例をばかにしていましたが、いまは逆に事務用マシンとしてWindowsを使っており、Macがどうなっているのかの方がよくわかりません。ipod以来、ふたたび長い間アップルに漠然と関心を持ち続けています。一度離れてしまうと差し迫った必要性がないこともあって、いまいち情報に入り込んでいけません。 ○ できるだけ以下の一つ以上の点についてお願いします(もちろんこれら以外の点でも構いません)。 1)デザインの良さ(本体の外観)以外で、ご自身の具体的な用途との関係で、機能的にMacが絶対手放せない点は何ですか? 2)フリーズ(いまでも爆弾アイコンなのでしょうかね)する頻度やその傾向についてどのように認識されていますか? 3)仕事上で使用されている(た)とすれば、職種・業界としてはどのような分野でしょうか? 4)周囲がWindows環境である中で使用して許容できない不都合を感じたことがあるとすればそれは何ですか? 5)現在のMacやMacユーザーのMacに対する関心の動向について良くわかりそうな(あるいはご自身が良く使っている)サイトや情報源がありましたら教えていただけますでしょうか。 6)お使いのMacは、デスクトップですか、ノートですか、またはその両方でしょうか。 7)WindowsとMacの両方を使っている場合、使い分けに何か考え方をお持ちですか? .

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows11

    今年の年末、来年の年始頃に正式にリリースされると言われているWindows11については、チェッカーが一時公開中止されたり、 CPU等の条件が緩和されたりしている模様です。Windows11について世界中の法人、個人ユーザーから不満が出て(PCやソフトウェアやデバイスの買い替え)Windows11が短命に終わり、結局、Windows10 を2025年以降もサポートせざるを得なくなるのではないのでしょうか?Windows7のように・・・。それともMSは強引にWindows11に切り替えさせるようにしますか?教えてください。

  • Windows 7について

    Windows 7RC版を試してみた人感想はいかがですか?今のパソコンのスペックではIE8などの新しいソフトはメモリがすぐ少なくなって動きにくくなるのでいずれは高スペックのパソコンに買い換えようと思っています。 どうせ買い換えるならビスタは重いと評判が良くないのでWindows 7搭載マシーンが発売されるまで買うのを待とうと思います。Windows 7は使いやすいのでしょうか?そのところが知りたいです。

  • windows7

    工人舎のMSシリーズを使用していますがOSがXPなのでwindows7の発売を機にwindows7をインストールしましたがネット接続しようとしましたが 内臓の無線ANを認識しません。どなたかどうすればいいかご存じのかたがいましたらご教示ねがいます。

  • WindowsからMacへ変更しましたが。

    もう5,6年前になるのですがパソコンをWindowsからMacへ、近所の方のお薦めで 変更しました。 Apple Support Care Protectionや、知り合いに操作方法を教えて頂いたり 実際にApple Storeに通ってOne To Oneでも教えて頂いたのですが、未だに 使いこなせていません。 Apple Storeにお電話して、Windowsからの切り替えが上手くいかない事をお伝えしたら 書店にもWindowsからMacへの変更の方法の本は、販売しているとお聞きしました。 私としてはWindowsの方が使いやすかったのですが、Macになるとてんでお手上げです。 ipadもiphoneも使用したいのですが、購入していません。 ご近所さんもお仕事中たまにお聞き出来る位で、あまり用もないのに伺えません。 WindowsからMacに上手く切り替えられた方、いらっしゃいましたら変更のコツを 教えて下さい。 ご回答の方よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windowsからmacへ・・・

     パソコンを始めて1年半程が過ぎました。現在はWindowsでノート型を使用しています。 そろそろPCでやりたいことも見え、画像や絵や音楽の幅を拡げたくて、デスクトップ購入を 考えています。  そこで、かねてからの憧れのMacをと考えているのですが……(実は最初からMacが欲しかっ たのですが、全くPCの初心者だった私は、周りの意見…皆Windows…を聞いて、半ば仕方なく Windowsに)  皆様の中に、Windows → Macにされた方や、両方お使いの方はいらっしゃいますでしょうか。  できれば、私はこれからも両方使いたいと思っているのです。使い方としては、主要な画像 処理や保存(プリントアウトして画集を作成したい)や、絵や音楽はMacデスクトップで、イン ターネットなどはWindowsノート型で、と考えています。  Windows ・Macを両方お使い、あるいはWindows → Macにされた先輩方の、小さな事でも良い ですから、ご意見ご感想をお聞かせいただければ…と思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACでWindowsを・・・

    MacでもWindowsが使えるようになったということで引越しを期に Mac買い換えようとおもっています。 アップルのHPで見たところ、Parallels Desktopというソフトを買えば どちらも起動できるとのことですが、今まで使っていたフォトショップやイラストレーター、ホームページビルダーはすべてfor Windowsです。 これらは買い換えても使えるのでしょうか? これらも買い換えないとダメなんでしょうか…高いもので悩んでいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows XPはいつまで主流?

    現在、04年式PCでWindows XPを使っています。 Windows XPが2001年ぐらい(?)に発売されて、今ではほとんどがXPだと思います。Meや2000さえも機能を含め古臭く感じてしまいます。Vistaが発売してもしばらくの間はXPが主流になると思いますがいつまでぐらいだと思いますか? XPの期間が長かったのもありますが、XPのみ対応のソフトも数多くあります。流行に乗りたいという訳ではありませんが、市場全体はVistaに変わる頃に変えたいと思っています。 当時としては上級のノートPCを使ってますが、多分Vistaでは満足に使えるスペックではないです。PC自体の買い替えを考えてるので参考までに知りたくなり質問させていただきました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • mfj-j6580cdwの準備が完了しているにもかかわらず、印刷ができない問題について相談します。
  • 質問者は、準備が完了したプリンターで印刷できないトラブルに遭遇しています。この質問では、トラブルの経緯と試してみた解決策について説明しています。
  • Windows10やMacOSといったパソコンのOS、および有線LANや無線LANといった接続方法について、質問者に回答を求めています。さらに、関連するソフトやアプリ、および電話回線の種類についても教えてもらえるようにお願いしています。
回答を見る