• 締切済み

板選び。135cmぐらいのウッド調のボード

shincha119の回答

回答No.2

No1です。 イエティだと確かにロッカーは向いてるとは言い難いですね。 板を決めるのは体重と書きましたが、脚力というのも絡んできます。 どちらかというと女性は脚力がある人は少ないので、そこそこのメーカーであれば板ごとに適正体重(WEIGHT RANGE)というのがありますので、そこを目安にしてみるといいと思います。 6年やられているなら基本はちゃんと出来てると思いますので、ロッカーにしても大丈夫だと思いますよ。 ただエッジの抜けはどうしてもあるので、ロッカーを購入するなら長めのサイズにしてあげればいいと思います。 大まかな目安としてロッカーの有効エッジ+3~5cmが普通のボードの有効エッジになるので、今のベースで考えるとキャンパーボードで135~138cmくらいにしてみようということなら、ロッカーボードは138~144cmくらいににてみればといいかと。

関連するQ&A

  • ボードの板選び

    今シーズンに購入したボードの板を折ってしまい、新しい板を購入するのですが同じ板がなかなか見つかりません。折ってしまった板と同等レベルの板って他にどんな板がありますか? グラトリ初心者の女です。来シーズンはグラトリがもっと出来るように練習しまくるつもりです。 折ってしまった板 → YONEX FEATHER LIGHT 07-08モデル 144cm

  • スノーボードの板選びについて

    現在、板の買い替えを考えています 先輩方教えてください スノーボード暦3年の男です 身長172cm 体重65kgです グラトリ:キッカー:フリーランを5:3:2の比率でやっています グラトリのレベルとしては、オーリーフロントサイド180 など、180度回転の技がいくつかできる程度、キッカーでも180度回転ができる程度のレベルです これから360度回転や、もっと高度な技を挑戦したいと思っています 今使っている板は Wキャンバーの、板の長さ1540mm、板の重さ約2800g、有効エッジ長1210、接雪長1180、ノーズ幅291、ウェスト幅248、テール幅219、サイドカーブ半径8600、ノーズ高47、テール高47 (これの154cmです http://item.rakuten.co.jp/spo-ichi/10007/) で、 今買い換えようと考えている板は これの150cmです http://item.rakuten.co.jp/abeam-webstore/10007083 (この板のスペックも質問文に載せようと思ったのですが英語がわかりませんでした。すいません) この板はめちゃくちゃ軽く、ぐにゃぐにゃで、ブレスはどこまでも上がる、とても扱いやすい板だそうです メーカーコメント: スケートボード感覚でスノーボードを!と言うコンセプトで新たに企画されたシリーズ、グラインド!高い操作性を持ちながら、ハイスピードでの安定感が高い“フラット ロッカー”。 このボードは圧雪されたゲレンデでのグラトリから新雪のパウダーランまでオールラウンドに楽しめる。 豊富なラインナップでレディースからメンズまで、スケートのような自由な滑りを楽しもう! この板はすごく扱いやすいらしいのですが、この板のスペックと自分の板のスペックと比べても、まだ素人なのであんまり何が違うのかわかりません この板に買い換えたほうが実際にいいと思いますか? 今の板よりも滑りやすいのなら買い換えようと思っています(特にグラトリをしやすくなるのなら) 先輩方教えてください

  • 柔らかい板探しています

    柔らかくてグラトリがやりやすい板を探しています。 私はボード歴自体は長いのですが、グラトリ初心者です。最近オーリーとかやるようになったのですが、もう少しグラトリがやりやすい板を買い換えようかと思っています。初めは柔らかい板のほうがしなりやすいと聞いたので、そういった板を探しています。基本的にグラトリ用という考えなのでフリーランのことはあまり考えていません。 この掲示板とかを見ても BURTON-DOMINANT K2-WWW とかを押していることが多いみたいですが、他のいろいろなメーカーの板についても教えていただけますでしょうか。

  • 板選び>_<

    こんにちは。 162cm 体重重め 脚力あるほうだ!と自負している女です^-^; 180やグラトリをやってみたい>_<という事で、相談させてください。 ボードを始めて3シーズンめで、今まで、ずっと普通に滑っていました。中級斜面は問題なく滑れる程度です。 板は、ロシニョールのDIVAを使っています。 そこで、質問させていただきたいのは・・・ (1)DIVAでは硬すぎなのでしょうか? (2)グラトリなどをしていく為に板を購入する場合のお勧めの板を教えて ください。(値段は、安い方がありがたいです。)

  • 太っている女性のスノーボード板の選び方

    開いてくださってありがとうございます。 今年、スノーボードの板を買い換えようと考えています。 昨年はBURTONのSocialを使っていました。 グラトリに挑戦しようと思ったのでロッカーボードを購入し、 昨シーズンはグラトリの練習をしていたのですが、 どうにも向いていないし楽しくもなくなってしまったので、 フリーラン向けの板を購入するつもりです。 スノーボード歴は10年弱(行っていない期間が数年あり)で、 上級者コースをなんとかターンして降りてこれる程度です。 普段は中級コースで滑ることが多いです。 カービングターン、ショートターンはできますが、 カービングターンの際に少し板がずれることがあると指摘されたことがあります。 私の身長は154cmなのですが実は体重が60kg以上あります。 一年で15kg以上増量してしまい、ダイエット中なのですがシーズンに間に合わなさそうで・・・。 来シーズンまでに体重をもどしてまた買い直すことを前提に、 安めの板が欲しいと思っています。 体重が重いので長めの板が良いとは思うのですが、146cmでは長すぎるでしょうか。 ウィンドサーフィンをやっていたので、脚力は標準以上にはある・・・と思います。 安めでおすすめの板、長さを教えていただけると嬉しいです。 ちなみに今の候補はSALOMONのLOTUS、BURTONのFeatherです。

  • スノーボードの板

    いつもお世話になります! 現在YONEX(05-06シーズンのだと思います)の138cmの板を使用しています。 とても軽くていいのですが、板にちゃんと乗れてないのか滑っているとき(うまく表現できないのですが)板がバタつく感じがします。 こんな私ですが、これからグラトリにも挑戦しようと思っています。 今はなんちゃってカービングができる程度(たまにしかできないので…) そこで、現在使用している板が長いような気がします。 当方、身長が144cm・ブーツは22.5~23cm 普通に滑るにはたいして問題はないと思うのですがグラトリするには長いような… カービング及びグラトリもできて、なおかつ軽量な板はあるでしょうか? この際、子供用でも…と思っています。 よろしくお願いします。

  • 新しいボードを・・・

    今年で3シーズン目を迎えるのですが、今年はボードの買換えを考えています。 今年はグラトリ等に挑戦していきたいので、柔らかめの板を探しているのですがオススメとかありますか?グラトリなら眞空がやりやすいと聞いたことがあるのですがどうなんでしょうか?侍、かっこいいので候補にあがっているのですが・・・・。 身長170、体重52キロくらいです。 よろしければ、アドバイスいただければと思います。

  • スノーボードの板について

    去年から初めて、今は普通に滑る、オーリーくらいはできるようになりました。今年はグラトリに挑戦したいと思っています。新しい板を買おうと思っているのですが、ガチガチにロッカーじゃなくて、フリーランもしやすいものがいいと思っています。 今のところ候補が三つあります。 RIDE MACHETE 152 マシェット ライド SALOMON ACID 151 アシッド サロモン PARKSTAR 152 パークスター ケーツーです。 この三つの中でどれがいいかアドバイスお願いします。 他にもいい板があったら教えてください。 ちなみに身長は165です。女です。

  • グラトリ向けのボード選びについて

    今年からグラトリを始めようと思っているのですが どのボードを買うかで迷っているので教えてください。 身長174cm 体重70kg 現在使っているボードは156cmで3流メーカーの物です。 このボードが初めてなので他と比べどうとは言えませんが、特に問題無く滑れています。 自分の希望としては、初級中級レベルのトリックができ、普通に滑れるようなボードを探しています。 自分なりに調べた感じではYONEX製の4XPや眞空の侍151がイイ感じかなとは思ったのですが参考意見をお聞かせ下さい。 (デザイン的に眞空が好きです)

  • ボードの板が短いの無いんです!!

    こんにちは! 私は身長150cmなんですけど、-20cmの130cmの板って、かなり無いんです!! 最低でも135cm。。 本当は真空の板が欲しかったんですけど・・・。 近いのはバートン、インフィニティーくらいしかなくて・・ デザインもいまいち。甘ったるいンですよね。 かなりのメーカー探しました。 マイナーメーカーとかでも、捜す方法、もしくは今年、去年モデルで130~135の板を扱ってるメーカー知りませんか? 情報をください!! 出来れば、トリックしやすい柔らかくて軽い板!飛びたいです。 よろしくお願い致します。