• ベストアンサー

お昼寝をしなくなりました

Yumikoitの回答

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

ウチも2歳半ころにはもうお昼寝しませんでした。 3歳半の今でも、夕方はグズグズして「ひざに抱っこっこ」とか言っています。下の子が1歳なので抱っこも2倍、2倍です。 私は正直マジメなお母さんじゃなかったので、子供と対面でしっかり遊ぶ、という事はあまりしたことがありません(^_^;) 絵本は寝る前だけ… 昼間はお友達などと徹底的に遊ばせて、夕方はテレビやビデオを見せて 行き倒れ式にコトン、と勝手に寝かせたりしていました。また2歳半くらいだとまだこのレベルでテレビを見ながら寝ちゃったりするんだ。  # その代わり、ビデオを見せるのは殆どこの時間だけ。  # でビデオを見せている間にご飯を作っていました。 さすがに3歳になるとこの手は通用しませんでした。しかも引っ越して近所のお友達が殆どいなくなっちゃって行くのは児童館ばかり。 でもまぁかなり色々できるようになるので、歯磨きに使っている踏み台をキッチンに持ってこさせて、ご飯を作っている様子を見せたり、卵を割ってもらったり混ぜてもらったり、ゴマをすってもらったり、パセリを振りかけてもらったりと、全体に大勢の影響のない作業を手伝ってもらうことで本人のグズグズを逃がしたりします。 包丁を持ってるときと火を使っている時は、お母さんに触ると危ないよ、とか言い渡してあるので長男はその時には黙って大人しく眺めています。次男はし放題なので時々おんぶになりますが。 ご飯が出来ると、テーブルを拭いてもらう、食器を並べてもらう、食べた食器をキッチンまで運んでもらう、など。 物を口に入れるのは、まぁあまり気にしなくていいと思いますよ。ウチのもしょっちゅう指をしゃぶってみたり鼻を掻いたりしています。一応都度「お指、おいしい?」「おはなかゆいの?」と訊くと「なことない」と指を隠します。何かに夢中になっていると止めていますのでウチではあまり気にしていません。次男の真似をしてやってることもあります。 時々、「たくさん掻くとね、お爪で傷になって、もっとイタイイタイになるから止めようね」と言っておきます。 口寂しそうな時には、スルメとかガムとか食事に影響のない範囲で与えてみるのもいいかもしれませんね。 まだまだ育児は大変ですね。お互いに頑張りましょう。

関連するQ&A

  • お昼寝について

    1、2歳児の担任をしています。こども24名を保育士5人でみているのですが、給食後の着替えの後からお昼寝までの時間、一人一人好きな絵本をみたり、読み聞かせをして、揃うのをまっているのですが、戦いごっこを始めるこがいてざわついてしまって。どのようにお昼寝を促しているのか、雰囲気を作っているのか教えて下さい。

  • 2歳児 お昼寝がなくなるまでの移行期の過ごし方

    2才3ヶ月の子供がいます。今までは朝7時に起きて、14時頃から2時間くらい昼寝をしていたのですが、ここ2ヶ月くらい、昼寝が16時過ぎないと始まらなくなってしまいました。(起きる時間は変わりません。)眠りも深く、どうやっても2時間経たないと起きません。 当然、夜眠る時間も23時頃になってしまい、困っています。 体力がついてきて、昼寝がなくても大丈夫になるまでの移行期なのかな、と思っているのですが、一体どうすればいいのでしょう? お昼寝をさせない作戦を取ってみても、夕食を摂りながら眠ってしまい、かえって眠るのが0時過ぎになってしまったりしています。( 19時頃であっても、それは「昼寝」らしく、きっちり2時間で起きてきます。。。) 上手な乗り切り方をご存知の方、どうかアドバイスください。お願いします。

  • TDLでのお昼寝

    10月の土日に1歳10ヶ月の娘とTDLに行きます。 いつもは午後1時間半ほどお昼寝をするのですが 子供を寝かせることができる場所なんてあるのでしょうか? 1泊の予定でパートナーホテルの予約はとってあるのですが、 やはりオフィシャルホテルだと一度戻って昼寝をさせることが 簡単にできるでしょうか? 布団の上、または車中でないとなかなか寝ない子なので 少々困ってます。 よいアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保育所でお昼寝できないのはなぜ

    1才8ヶ月の娘を、4月から保育園に預けています。仕事がまだ始まっていないため、お迎えは13時30分に来てくださいと言われています。保育園では12時くらいからそれぞれの子供はお昼寝するようですが、娘は保育園で1度もお昼寝できていません。お迎えにいくと先生から「今日も眠れませんでした、すみません」と言われます。抱っこしてウトウトしていても、他の子の声がするとすぐに起きてしまうとのことです。自宅で過ごしているときは、12時ころからお昼寝をしていました。二時間くらいで起きて、また午後に外遊びをして、夜は疲れて21時前には寝るというリズムです。しかし保育園に行きだしてからは、保育園で眠れないため、帰ってきて昼寝して午後は外遊びする時間なく夕食となり、体力も余って寝るのが22時過ぎてしまいます。 保育園に通いだしてけっこうたつのに、1度も昼寝できないなんて、どうしてなのかと思います。そしてほんとにちゃんと寝かしつけてくれてるのだろうかと思ってしまいます。 もっと保育所に慣れたら昼寝してくれるのでしょうか?毎日夜寝ないことにイライラがたまってきています。

  • 赤ちゃんのお昼寝

    7ヶ月になる娘のお昼寝の件で、ご相談させてください。完全母乳で育てており、おっぱい大好きちゃんの娘です。昼間のお昼寝は新生児よりまとめて寝た事がありません。とても泣き虫で抱っこが大好きなので一日の大半をスリングをして抱っこしています。スリングで寝ても降ろそうものならすぐに起きて、激怒り大泣きするので、最近はスリングで寝てもそのまま抱っこし続け、私はソファーに腰掛けるなどして休んでいます。時間はだいたい30分くらいです。 しかし、最近は体重が9Kになり重いので、体力には自信のある私も少々疲れてきました(辛) また、現在は育児休暇中で、秋には復帰し保育園に入れようと思っているのでお昼寝ができない娘が心配にです。ここ数日はお昼寝するにも大泣きのため(眠いのに眠れないため)私が根負けし、添い乳でお昼寝させています。時間は30分くらいです。夜も添い乳でないと眠れません。お昼寝まで添い乳でないと眠れないとなっては、後々困るだろうと思い、今までは抱っこで頑張ってきましたが、ここにきて負けてしまいました(涙) こんな娘ですが、徐々に添い乳でなくてもお昼寝ができるようにさせたいと思っています。 絵本よみも試してみましたが、全く眠れず最初は楽しく眺め、途中からは大泣きでした。 一日の過ごし方ですが、朝は八時に起床、遊び・ごろごろしてだいたい十時ごろ眠くなりだし大泣きです。 午後は買い物やお散歩に外出し、夕方四時頃から眠くてぐずぐず、眠れなければ、大泣きです。 とにかくお昼寝をあまりせず、出来ない時は大泣きですし、出来ても短時間です。よって、ぐずぐずの時間が多く、抱っこしっぱなしという状況です。母乳が足りてないかと心配もしましたが、身長体重ともに抜群に成長してます。離乳食も最近スタートさせました。 気持ちよくお昼寝させてあげたいので、どうかご意見いただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 昼寝なしの認可保育園なんて、ありなんですか?

    長い入所待ちを経て、ようやく3歳の息子を認可保育園に入園させることができました。 4月から3歳児クラスになったのですが、この園は3歳児クラスからはお昼寝が一切なくなるとのことで、驚いています。 実際、4月になってからというもの、帰りは疲れ果てており、家に着く前に寝てしまい、起こすと不機嫌で手がつけられません。 がんばって起こしても、夕食直前に寝てしまい、そのまま朝を迎えてしまったこともあります。(砂遊びして泥だらけのままで) 私は夕方で終わる仕事をしているので、まだましだと思うのですが、夜まで預けている子もいるわけで、それまで子供は寝ないでは相当につらいのではないかと思うのです。 19時ごろ迎えに行って、子供が眠くてぐずぐずだったら、夕食・入浴がスムーズに行かず、かなり大変ではないかと。 子ども自身もつらいのではないかとも思います。 個人的には3歳児くらいには、まだまだお昼寝は必要だと思うのです。 帰るのが早い時間の幼稚園ではないのですから。 保育園に意見してみたのですが「しばらくしたら、なれると思います。」としか言われなくて・・・ 私は3歳児で昼寝なしの保育園なんて、他ではあまり聞いたことがないのですが、よくあることなのでしょうか? そもそも、保育園では昼寝はさせるべし、みたいな決まりはないのでしょうか?

  • 遊びに夢中でお昼寝をしないのですが

    息子2歳4ヶ月ですが、あまり寝ない子なのです。お遊びが楽しいらしく積み木でも絵本でも熱中して、無理にお昼寝や食事に誘うと怒り出し泣き出します。夜もその調子でなかなか寝ません、お風呂もお遊びの合間になんとか言葉巧みに誘うって入れる始末です。病的な感じは無く、表情豊かで食欲も旺盛、健康体だと思います。本人のペースで過ごせば良いのかも知れませんが、生活のサイクル等考えるとどうかと思いますし、親の方が振り回されてしまいます。ある程度規則正しい時間割で強制すべきか、子供のペースを尊重すべきか迷っております。親の都合を押し付けまい、と思いますし子供にストレスを与えたくはないのですが、躾というか本人任せの生活リズムで不健康になっても困りますし・・・。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 1歳児 早起きの子のお昼寝時間は?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 1歳になったばかりの子のお昼寝時間について質問させてください。 朝早く起きるせいか、いつも9:00-10:00頃には眠くなり、「午前中に遊んで午後にお昼寝」という生活ができません。普段行く児童館なども、0-1歳児向けの手遊びなどの時間帯が10:00頃からなので、行っても寝てしまったりぐずったりでなかなか参加できません。 朝は特に起こしていませんが、私たち夫婦が6:30頃には起きるので気配で目覚めてしまうみたいです。逆に、休みの日は私たちが起きないので子供も8:00頃まで寝ています。特に悩んでいるわけではないのですが、他の早起きの子たちはどういう生活をしているのか参考までに教えていただけると助かります。 なお、平日の生活時間はこんな感じです。 6:30-7:00頃 起床 7:00-7:30頃 朝食 その後部屋で遊ぶ 10:00前後  お昼寝(1時間ぐらい) 12:00  昼食 13:00  散歩、買い物など 15:30  お昼寝(1時間ぐらい) 17:30  夕食 18:30  お風呂 19:30- 寝かしつけ(寝るのは20:00頃)

  • 保育士に今日も昼寝しなかったよ~と言われて・・・

    同じようなご経験をされた方、または保育士の経験がある方にお聞きします。 今年度から入園した1歳半の子供がおります。 夕方お迎えに行くと毎回のように担任の保育士さんに「今日も寝なかったよ~、今夜は早く寝かしてね~」と笑いながら、言われます。 最初は寝ないのは仕方ないかな、とおもってはみたものの、 午睡の習慣がある1歳の子が園では1ヶ月以上も寝ないなんて、プロでベテランの保育士さんでもあるものですか? 上の子もあまり寝ない子でしたがベテランの保育士さん(同じ園)にかかるとひとたまりもないようできちっと時間になったら眠るようです。 下の子の担当は正直あまり評判のよくない保育士さんで、普段から先入観を持たないようにしている私から見ても?と思うことが非常に多い方です。 ただ、兄弟で同じ保育園に入れたこと自体とても感謝しているので、口が裂けてもクレーム等は言うつもりはないのですが、正直なところ保育園から帰宅後の子供との生活に早くも疲弊しています。 確かにうちの子は少々神経質なところがありますが、入園してから1ヶ月以上午睡は0~15分、せい ぜい寝ても30分が2回ほど。 帰宅後は眠いせいかずっと機嫌が悪く、入浴も食事も暴れてとても手がつけられません。 たまりかねて仕方なくおんぶしますが、仕事と家事でヘトヘトの体に大変こたえます。 それでも1分2分を争うのでおんぶしながら入浴以外のことを至急夕飯や明日の準備をしてその間に少しでも寝かせるのですが、上にも兄弟がいるので静かにすることができず、10分や15分で起きてきて、またぐずぐず・・・。 その後は観念し、暴れ泣き喚く下の子と上の子を風呂に入れ食事をとりますが、そんなこんなで目がさえきってしまうのか就寝時間(20時~21時)になってもなかなか寝ません。 勿論、その暴れ具合に応じて入浴を先にして食事を後にしたりと色々工夫はしてみてはいます。 昼寝がない分少しでも早く寝かしてあげたいのに、完全にリズムが狂ってしまっている気がしてかわいそうになってきます。 ですが部屋を暗くして1時間ずっと子守唄を唄ってトントンしていても寝ません。 次第にこちらが寝てしまいそうになり、一向に寝る気配のない下の子に段々苛立ってきてしまいます。 まだまだ家事を残しているので一緒に眠ろうとすると子供の寝る時間が遅くなってしまいます。 長くなりましたがそこで質問なのですが、1ヶ月以上も、そしてこれからもずっと昼寝をせず、 こんな感じで夜もちょっと寝を1~2回して結局就寝時が遅くなる・・・ 1歳児の体に負担は大きくかかっているのでしょうか。 家での改善点があるとするならどんな点でしょうか? (足りない情報ありましたら補足いたします) それと、年数だけはベテランの保育士さんですが、そんな方でも寝ない子はやはりなにをどうしても眠らせられないものでしょうか? プロの保育士さんなので子供を寝かせるのが上手なはずだというのは少し厚かましい願望でしょうか? 間違っても保育士さんに「もう少し園でも眠らせるよう努力して欲しい」などというようなことは伝えない方が良いでしょうか? もう1ヶ月以上もこんな状態なので、お迎えが少し億劫になってしまいます。 ちなみに仕事のない休日は昼寝もしますし、暴れたり泣いたりもありません。 夜もいつもより早めに就寝します。 何か私自身が眠気と疲れで支離滅裂ですが、よろしくご回答をお願いいたします。

  • 2歳児、夜無理やり寝かせるのは駄目?~急に寝なくなりました(泣)

    2歳児、夜無理やり寝かせるのは駄目?~急に寝なくなりました(泣) それまでは、下記のようなリズム。 6時起床 7時 朝食 (午前中 外遊び) 12時 昼食 13時~16時昼寝 17時半 夕食 19時半 就寝 寝室で絵本を読んで、電気を消して、歌を歌いながらあっという間に眠りについていました。 それがある日を境に、夜寝るのが22時23時になりました。 (起床時間、昼寝時間は同じです。) 電気を消すを大泣き!とても眠そうに目をこすっていたのに・・ 「もっと、えほんよみた~い!!」と泣き叫びます。 このまま無視していると、私の髪の毛をひっぱり、ホラーのように泣くので、根負けして電気をつけ、本をよみます。そこから2~3時間も。 このようなとき、自然に眠くなるのを待ったほうがいいのでしょうか。 ホラー泣きしても、電気を消して無視したほうがいいのでしょうか。 そもそも、昼寝が長いでしょうか。

専門家に質問してみよう