紙パンツを破いて脱いでしまう(介護)

このQ&Aのポイント
  • 祖母の介護をしている際に、紙パンツを破いてしまい、尿や便が漏れてしまうことがあります。
  • 祖母は認知症の症状があり、紙パンツを理解せずに脱いでしまいます。
  • 紙パンツの破損を防ぐ方法や尿もれ対策についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

紙パンツを破いて脱いでしまう(介護)

現在、在宅にて祖母を介護しているものです。 介護度は「3」で、自分でトイレに行ったり、食卓の上の食べ物をつまんだり出来ます。 認知症の症状は見られますが、重度ではないかと思います。 ただ、タイトルの通り、紙パンツをトイレにて破いて脱いでしまいます。 それにより、ベッドの上やトイレに行く途中で、間に合わなくなり尿や便をしてしまうことがあります。 口で「これを脱いだら、布団がびちょびちょになるよ」と説明しても、やはり駄目です。 あと、濡れた布団やパジャマをみて「なんで濡れてるんやろう」と、言っています。 紙パンツを破かなくする方法、若しくはその他の尿もれ対策はないでしょうか? 紙パンツは、濡れていても濡れていなくても気分により破きます。 当方、男の孫でおばあちゃんと二人暮らしです。(ヘルパーさんは朝夕のみ) お知恵を拝借できればと思い、質問致しました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 その人で試さないと破く理由の正解は出せないと思いますが、破くの には大体理由があります。失禁して濡れているのが嫌とか(認知症が あるなら、濡れてなくても、嫌な時の感情を覚えている可能性はあり ます)、単純にきついとか、膨らんでいるのが嫌とか、かゆいとか。 対策する場合は1つずつ試してみますかね。濡れるのが嫌というのは 失禁しないようにトイレ誘導するとか(在宅介護ならきついでしょう けど、例えば食事前とか、全くできないとは思いません)。サイズの 話なら変えて試してみるとか。かゆいのはパンツで変なシワが出来て いないか徹底するとか。 実際に本人をみているヘルパーさんに意見聞いてみるとか。 以下雑談 失禁対策は人によって正解が変わるので、実は奥が深いと考えている ヘルパーは沢山いるようです。特にベテランヘルパーこそ、語り出し たら止まらない人が多いと本気で思います。

imakiti
質問者

補足

有難う御座います。 トイレ誘導は出来る限りしていますが、いかんせん自力でもトイレに行けますので、そのときに破いてしまいます。 自力でトイレに行くのは、ある意味喜ばしいことですので、葛藤しております。 破く理由は、おっしゃったとおりかと思います。 気長に、付き合いたいと思います。(「脱いだらだめよ」と根気強く言い聞かせます。) ご教授、有難う御座いました。

その他の回答 (1)

noname#181117
noname#181117
回答No.2

認知症の入居者さんをお預かりしている施設で働いています。 質問者さんは、日中はどうされているのでしょうか。 ご質問の内容は、施設でも難しい問題です。 少しでもご参考になれば幸いなのですが・・。 (1)普通の下着にパットを着ける。 ただし、パットは破らない、まめにトイレに連れて行くことが条件になります。 トイレに座っていただいてから、パットをはずします。 (2)尿漏れ防止の下着を使う まめなトイレ誘導と、あらかじめ着替えの用意が必要です。 失禁していることは、前提として考えます。 (3)介護専用のつなぎタイプのパジャマを使う。 紙パンツに手を触れることが出来ないので、ご自分で破ることは出来ません。 施設では、ご家族の同意がない限り、(3)の方法はなかなかさせてもらえません。 ただ、(1)と(2)は、まめなトイレ誘導が必要ですし、洗濯の量も多くなります。 ご家庭で一人で介護なさる方には、大変な負担かと思います。 (3)をお勧めしたいと思いますが、これもお祖母様の状況次第です。 いかがでしょうか?

imakiti
質問者

補足

有難う御座います。 (3)については、祖父が入院中に着用していましたが、現状は自分でトイレに行き、用をたしますのでここまでする必要はないかと思います。 (2)の尿漏れ防止下着をネット等で検索・購入し、一度試してみたいと思います。 (1)のパットも、結局自分で捨ててしまうと思います。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 介護パンツ

    頻尿の人に使わせたいのですが、一日位トイレに行かなくても尿漏れしない介護パンツみたいなのは有りますか? 介護パンツでなくても尿漏れナプキンでもいいのですが、できれば西友で売っていればいいのですが。 よろしくお願い致します。

  • やはり尿漏れが多い場合は紙パンツを履いたほうがいい

    やはり尿漏れが多い場合は紙パンツを履いたほうがいいですか? 割と頻繁にトイレ行ったあとに尿もれすることがあるので。

  • 紙パンツの横もれについて

    3歳になったばかりの息子についての質問です。 以前から就寝時の紙パンツの横もれが続いています。 去年は週に1回程度でしたが、今週になって今日まで4日続けてもれています。 息子はトイレトレーニングが完了しておらず、 昼間はトレーニングパンツですが、夜間は紙パンツです。 体重は13kg、今LサイズのGENKIを使用中です。 サイズが小さくなったのかな?と思い、昨夜もらい物のメリーズ・ビッグサイズを試しましたが、 今朝同様に横もれしていました。 毎日続くと、洗濯が大変です。 経験のある方、対策がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • プライドを傷付けない紙パンツの薦め方

    90歳になる祖母です。大分腰も曲がりましたが農家の働き者で、記憶もしっかりしています。が、ここ数年日々尿漏れを起こしていて結構匂います。母がどのタイミングで紙パンツを薦めたらいいのか悩んでいます。プライドを傷付けないで、本人も納得する薦め方・・・ありますでしょうか?ちなみに祖父は他界、子どもは母と叔父、孫は私たち女3人、ひ孫は中学生~幼稚園児合計6人です。

  • 持病 紙パンツ 学生

    昼間に 体調がすぐれないと 尿意に耐えれず 漏らしてしまう事があります パッドして普通の下着だと 間に合わず ズボンを濡らしてしまいます。   なので長時間の移動 や授業では 紙パンツにパッドを付けているのですが…   座学では バレないように服を引っ張って バレないのですが、   明日から実習に入り 身体に触れたり ベッドに横になったりします… (介護の実習です)   下着のような薄さなので わかりずらいと思いますが、 相手は介護士(看護師)なので バレてしまうのでは無いかと 不安です。   紙パンツを履いてる事は みんなには秘密です。   なにか 良い方法ありませんか?   実習の時は ジャージなうえ。 着替えもしなくてはなりません。   紙パンツがバレるのも嫌ですが ズボンを濡らすのも嫌です。     あと、夜はひどく 紙おむつしてるのですが、 修学旅行などの お泊まりはどうすれば良いでしょうか?

  • リハパンと紙パンツの違い

    入院中に、下半身に力が入らず、毎日失禁してしまい、具合悪いとおむつしていたら   看護師さんに 『夜中にも失禁見られるし、トイレまで間に合わず、パッド通り越してパンツやズボン濡らすから、 リハパンにしよう』と看護師さん同士で話してたり   再入院時、排尿障害で尿意が無く ほぼ寝たまま、おむつにしちゃうから、テープ式で交換されてましたが   『おっ トイレ行けるなら リハパンにしようっか』って だけど、 どちらも、 結局おむつを使用したので、リハパンって どんなんか詳しくしらず   なんかイメージ的に 歩けて、軽い失禁、日常生活 は 紙パンツ で   座れる、重度失禁、医療用語 練習が リハビリパンツ   寝たきり 失禁 病院 施設etc 紙おむつ(テープ) って イメージですが リハパンって どんなものですか?

  • 紙オムツの代わりに夜のおむつは何がいい??

    うちの子どもは上が6歳の娘、下がもうすぐ3歳の息子です。 下の子も去年の夏前におむつは外れています。 去年の夏は大丈夫だったのですが寒くなってきた冬、夜のおねしょがちょくちょく・・・。 たまに上の子も・・・。 ここまでならよくこちらで質問されているのですが、うちの場合、紙おむつを履かせて寝るとおねしょをしません。 布パンツだとします。布団から出てしまって寒くなったりしたら絶対に。 なのでこの冬は二人とも紙おむつを履かせて寝さしていました。 ですが上の子は6歳なので手持ちのBIGサイズの紙おむつはぴったりでこれ以上大きくなったら無理。また、紙なのでおしっこをしてないからと何度も使うと破れてきてもう使えなくなって不経済。 なんとかこの紙おむつの代わりになるくらい暖かい物はないかとここに質問させていただきました。 同じような経験のある方がいれば嬉しいです。 布パンツにパジャマのズボンをはかせてもします。一緒に寝ているのでなるべく布団からでないようにもしています。暑くしすぎると布団を何度も蹴ってしまいます。 なんとかずっと使用できる物で、紙おむつと同じような状態にできたらいいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • トイレの周りを汚す祖父の介護

    88歳になる祖父を在宅で介護しています。杖をついての歩行が(ゆっくりながら)可能ですが、大柄で(身長175cm・体重80キロ近く)腰が悪いため、立ち上がるときと座るのに時間がかかります。祖父の部屋を介護しやすいようにリフォームし、介護ベットのそばに水洗トイレをつけました。 しかし、尿意を感じてからトイレに到達するまでにちょこっずつお漏らしし、トイレでも全く的外れです。便座や周辺がびしょびしょになります。もちろんズボンも汚れています。おしっこに勢いがなく、長身のためチンチンから便座までの距離が長いので、座ってして欲しいのですが、座るのに一苦労なので嫌がります。 今はリハビリパンツを使用しています。尿意を感じた時点でのちょびっと漏れでベットを汚すことはなくなりました。 しかしトイレの度に祖父の歩いたあととトイレ周辺を拭き、足を拭き、ズボンを交換するのは思ったより重労働です。 でも祖父のためを思うと出来る限りトイレへ行かせてあげたい・・・そのためにはトイレの度に上記の始末を繰り返す他ないのでしょうか?日に一度は布団を濡らすほどの大失敗もあるので、シーツ交換と洗濯も行っています。何かいいアイデアがあれば伝授してください。

  • 病院で使っている紙おむつ

    認知症の母を介護しています。 トイレは自立なのですが、ちょっと間に合わない時が多々有ります。 そこで、尿取りシートやパッドを使ってみたのですが、意味が解らないので取ってしまいます。 あきらめてパンツ型の紙おむつにしたいのですが、どれもゴワゴワガサガサしていて気に入った物に出会えません。 数年前に階段から落ちて入院したことがあり、その時病院から支給された紙おむつは、とても柔らかくフワフワした感じで、母は、普通のパンツだと思いこみ、とても気に入って帰宅後も長く身につけていました。(入浴拒否と着替え拒否が有った) その紙おむつが欲しいのですが、その病院は入院病棟を閉鎖してしまったので聞くことができません。 病院で使っている、パンツ型紙おむつのメーカーや商品名を教えていただけないでしょうか。

  • 介護・高齢者の女性のオリモノは一生続くのですか?

    92歳の妻ですが、紙パンツに尿取りパッドとラインを貼っております。 以前はベット・椅子・トイレから起こすのに抱えておりましたが。処方箋「ラコールとエルカルチン」服用で大幅に改善し、介護柱を使えば自立できます。 紙パンツも1日数枚消費していましたが、今は5日で1~2に減り、便はトイレ以外ではしなくなりました。トイレの場所を聞かれはしますが。ラインの消費は未使用品も捨てるので増加はしています。 今にして思えばパンティの時ラインを使用していれば血液系の汚れが防げたのかも。今は黄色い尿のようなオリモノ?ですが、これは百歳まで続きますか? 通販で大量購入して、そろそろ再購入の時なので。

専門家に質問してみよう