• 締切済み

半導体について

半導体の実験をしました。 不純物半導体に電圧をかけて、電流電圧の変化を見るというものなのですが、この変化は小さい電流値では直線性を示していたのに、高くなってくると電圧が直線より大きい値をとるようになりました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.4

補足ありがとうございます。 考えても出ないなら調べればいいのではないでしょうか、それも自分の力で。 図書館でも教科書でもWEBでも。 少なくともその実験が課題となっていると言うことは、 あなたが解決できる力を持っているか、教える側がバカかのどちらかだと思いませんか? 後者の場合を置いておけば、わざわざその場で教えずに、課題として出した意味を考えてください。 自分が教えるのが面倒だから他人に教えさせるためでしょうか。 自分なりに考えて、それが正しいのかを聞くのであればまだいいですが、 実験結果すらも出さずに丸投げするというのは、一般的には常識がない行為だと思われます。 少なくとも、聞くなら先生でしょうね。そのためにお金を払っているのです。 別に私は、実験が間違っていると言っても別に困らない人間です。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

質問事項が抜けてます。 何が知りたいのでしょうか? 問題点も考えろと言うのであれば、考える力を付けろってことですね。

miyacchi1998
質問者

補足

失礼しました。 私は直線性を示すものだと思っていたので、なぜこうなったのかが知りたいのです。 測定が間違っていたのか、これが正しい結果なのか、正しいのならこうなった原因を。 考えても答えが出ないので、こちらに質問させていただきました。

回答No.2

  そうですか。 ツェナーダイオードに似てますね  

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 実験とは、構築された仮説や、既存の理論が実際に当てはまるかどうかを確認することや、既存の理論からは予測が困難な対象について、さまざまな条件の下で様々な測定を行うこと。知識を得るための手法の一つ。観察(測定も含む)と共に科学の基本的な方法のひとつである。ただ、観察が対象そのものを、その姿のままに知ろうとするのに対して、実験ではそれに何らかの操作をくわえ、それによって生じる対象に起こる変化を調べ、そこから何らかの結論を出そうとするものである。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう