- 締切済み
平安時代のお香
・平安時代は体臭を消すためにお香を炊き込めたそうですが、具体的にどうやって炊き込めたのですか?? ・その頃の衣服やお香についての本やホームページなどの資料があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
こんばんは 香炉の上に今で言う布団干しのように棒を広げて(組んで有ります) それに着物を広げて少しずつ香を焚き染めて行ったようです http://blog.goo.ne.jp/tombo624/e/2e4eaaea6166f6295f8d13cf2f8b5714 載っていますねこの形です http://ameblo.jp/canalyn/entry-10410949067.html もともとは木の形のまま細かくして焚き染めていました http://www.honganji.net/manner/kou-rekishi.html http://www.nenjudo.co.jp/kaori-page/kourekisi2.html
お礼
ありがとうございます!! 参考にさせて頂きます。