• ベストアンサー

官僚についての基本的な質問。

官僚の中でも特にエリート中のエリート、大蔵省に 入るには東大、京大の法学部でなければまず無理だという事を 聞きました。 その理由について疑問なんですが、 「国(1)合格のためには東大にさらっと入れる位の実力が  必要」 という意味なのか、 「ただ東大・京大のブランドが必要」という意味なのか、 どちらなんでしょうか。 文一を目指している者にとっては大いに知りたいところです。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

って言うか・・・ 同級生にキャリアが2人いますが、あいつらめちゃ賢いですよ。 同じ高校だから、そんな差がないなんて思ってたけど、上には上がいるって思いましたね。 東大に入るなんて、難しいとか感じてないし、キャリアーも同じ感じで受けてなってるんでしょう~ 彼らには、ブランド志向なんてないし、多分自分達が選ばれた人間だって肌で感じてるんじゃないでしょうか。 まぁ、一部権力欲が強くて、問題を起してるようですが・・・

myname257
質問者

お礼

タブーの質問かもしれませんが 名門のN高とかK成出身の方ですか? うちの高校も毎年東大数十人でますけど、 文一ストレートはあまりいないですね。 僕みたいに一浪して挑戦するようじゃ 甘すぎるのかな・・・

その他の回答 (4)

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.5

無理ではありません(それ以外の大学の方もいっぱいいます)。ただ、行くところまで出世しようと思ったら、かなり大変だ、という意味でしょう。 いうまでもありませんが、榊原英資さんは慶応の出身ですが財務官になりました。しかし、もしそのまま大蔵-財務省にいて、次官になれたかというと、それは結構難しかったんではないか、ということです。 逆に、東大に行ったからといって出世できるという意味でもありません。その辺、誤解のないように。

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.4

確か、財務省の来年入省予定者名簿のなかに、法学部出身以外の人がいたと思います。 毎年、書かれている大学以外の大学からも、採用されていますよ。

回答No.2

>「国(1)合格のためには東大にさらっと入れる位の実力が  必要」 という意味なのか、 「ただ東大・京大のブランドが必要」という意味なのか ・・・どちらも必要でしょう 近年、東大法学部以外の大学からも採用を増やす傾向にあると言うことですが、採用する担当側が東大法学部出身者であるのでそれ以外の大学から積極的に採用するはずがありません。 なお >官僚の中でも特にエリート中のエリート、大蔵省に 入るには・・・ とありますが今は「財務省」ですよ 基礎からお勉強しましょうね

myname257
質問者

お礼

質問のタイトルを 「官僚についての超基本的な質問」 に変えないといけないですね(恥

回答No.1

財務省には国家公務員試験合格者名簿の上位から入省するのが慣例だそうです。 たまたま、その人達が東大・京大法学部と言うことでしょう。べつに他の省庁には行っても良いんですが、東大・京大法学部卒で国家公務員を受ける人たちは、やはり財務省に入省し国を動かしたいという野望がある人たちが多いでしょう。

関連するQ&A

  • 【アメリカの官僚】

    【アメリカの官僚】 アメリカ生活初心者です。 日本では、官僚はいわゆる国I試験に合格し、そのうえで、 省庁への就職をPASSできた人がなれるものだと思います。 多くは有名大学、具体的には、東大・京大・早慶といった 大学の卒業生がなっているのではと思います。 また、ごく一部ですが、社会人を5年程度以上経験したうえで、 中途で官僚になる人もいると聞きます。 アメリカでは、官僚になるプロセスというのは、どういったもの なのでしょうか? また、どういう人たちが官僚になっている のでしょうか?(日本同様、トップ大学のエリートたち?) よろしくお願いします。  

  • 京大から官僚

    官僚か外交官って、一浪京大だとリスクが高いのでしょうか。東大を目指しているのですが京大も視野にいれています。 外交官は国Ⅰです。

  • キャリア官僚

    最近、よく耳にするニュースでは「後期高齢者保険問題」やら 「道路特定財源問題」やらで国の行政に関わる問題が頻発しています。 頻発?って程ではないんでしょうか?昔からあった行政怠慢の問題なのかも知れませんが・・。 そこで「キャリア官僚主導」の政治なんて言われますが、 よく聞くのはキャリア=東大法学部(文イチですか?)と 言うくらいに役人が多いと聞きます。 そこで・・ (1)東大法学部出身の官僚って「人間の血」が通ってない ターミネーターみたいな人が多いんでしょうか? (2)当然、エリートなんで一般庶民の生活なんて知らないんでしょうか? (3)一生「プライド」を保持して生きて行きたいと思う人間ばかりなんでしょうか? アホでなければ分かる質問ですが、要は「東大法学部出身の官僚は 「恥」って言葉を保育園から聞いた事が無い人々か、習った事がない 人々」なんでしょうか? まあ、本来は行政側に「立法権」はないのですが、 この国の国会議員はアホの集団で、ワガらでよう法案をまとめる 「知能」が無いのも事実です。 チヤホヤされて当選した議員より、幼少期からエリート教育され 純粋培養で教育されたエリート集団とは比較にもなりませんが。。 どちらにせよ、この国の「骨子」は、アホ・かしこは別にして 「東大出の人間が決める!」って法律を作れば納得しますが、 高齢者や障害者からカネをカツアゲする役人って本当に「偉い」 人々なんでしょうか? 「偉いです!」と言われれば納得して、従順に従おうと思います。

  • ロザン・宇治原さんの学力

    漫才師・ロザンの宇治原さんは現役で京大法学部に合格されたそうですが 京大模試で全国2位を取ったといいます。 これぐらいの実力だと単純に東大文Iでも 余裕で合格圏内だったといえるのでしょうか? また、なぜ東大を受験しなかったのでしょう。 関西圏ではわざわざ東大を受けなくても 京大でいいという風潮でもあるのでしょうか。

  • 国家公務員I種のキャリア官僚と学閥

    自分は国家公務員I種試験をパスし、警察庁か財務省、法務省で官僚として働きたいのですが、官界には東大閥が絶大な勢力を持っており、京大閥は肩身が狭いと聞きます。来年京大法学部に受かった後、将来的には、東大公共政策大学院を+二年かけて卒業するのと、京大法学部を卒業して即国I、というのとではどちらが優遇されるのでしょうか・・官僚になる以上出世はしたいですし、結構自分的には重要です(笑)

  • 2浪で東大文一だと官僚界で不利?

    率直ですが将来官僚になりたい場合、 2浪で東大文一は国I合格、入省後の出征に大幅なハンデになりますでしょうか?

  • 学者官僚法曹世界で

    早稲田慶応ブランドは通用しませんかやはり? 学者官僚は東大京大、法曹は東大法中央法ですが。

  • 官僚として採用されるためには

    官僚として採用されるためには 私は中央大法学部一年の者です。高校時代は弁護士を目指していましたが、最近官僚になりたいと思うようになりました。 しかし、官僚にんるためにはとても厳しい試験に合格しなければならないと知りました。国家公務員一種試験に合格するためには、学力試験で点を取ること以外に何が必要なのでしょうか。 TOEIC、大学での成績、面接での人格検査など実際にはどれくらいの程度必要なのか、詳しくお願いします。

  • 政治家と官僚って必要あります?

    自衛隊の上層部って心身がしっかりしてますね 発言も指揮監督能力もそして態度も毅然としていますよね それに比べて、現在の日本の政治家や官僚はいつから女々しく、自己の保身だけの 腐った精神構造になってしまったんでしょうか? 私達には徴兵制がないですよね?それが男性が男性としての使命感や 本能的な男らしさを失った一番の原因じゃないでしょうか。 軍隊教育が正しいとは思いません。 精神論根性論が正しいとは思いません。 しかし、今の日本の、政治家や公務員(自衛隊、消防や警察を除く) は日本を支えていませんよね。 職業が政治家 職業が官僚、公務員 というだけ。 よく官僚は日本国内の人間の中でもエリートな人たちといわれます。 エリートっていうのは人よりも優れている人のことをいいますよね 優れていないですよね。保身なんですから。 日本国内の誰よりも先頭に立って、自分を守る事に全力を注ぐんですよ。 かっこわる。。。 私達の一番のトップにいるあのリーダーはぜんぜん出てきませんし、発言も具体的なことを全然いいませんよね。 官僚達も、政治家に不満があるのなら、自分の官僚の地位を捨てて、国会議員になって国を安定させるようにすればいいじゃないですか。 今の日本の官僚はもはや、サラリーマン官僚ですよね。 生まれたときから親や周りの環境から教育をたっぷり受け 幼稚園に入るために勝ち抜き 小学生になるときにも競争し 中学高校でも競争をし 誰よりも秀でた人間が東大や旧帝国大学群の学校に入り エリートとして国家1種に合格し そして自分を守る!!! 何でこんなことになってしまったんでしょうか日本の政治関係者?

  • 四大学連合について質問があります。

    東京外大 国際日本学部に受かりました!でも一橋、東大、 京大は頭が満たないので諦めました。 四大学連合という制度を使って、一橋 法学部と外大のダブルディグリーを取得しようと考えています。その後、一橋や東大のロースクールに行って司法試験の合格を狙いたいです。 このとき、外大卒にもかかわらず 一橋の如水会員になれるんですか?また、慶應 法学部も受かりましたが、これを諦めるまで一橋にいく価値があると思いますか? 将来の夢は昔から官僚でした。 正直に、外大に行って仮面浪人し、もう一度東大、一橋を狙いたいです。もし失敗すれば、外大卒して、一橋に行こうかなと思っています。どうですか?皆様のご意見をぜひきかせてください❗