• ベストアンサー

中日ドラゴンズについてです。

もうこの球団のフロントに対して嫌気が差したのでファンを真剣に辞めようと思います。あれだけ結果を出し続けていた監督の契約を更新しないのはおろか、ヘッドコーチ以下首脳陣までそうしたので外国人選手が来季残留する可能性がかなり低くなりそうです。 球団が米国球界とトラブルを起こして米国人は取れなくなったので中南米人を独自のルートでそうしてきましたがこれでは外国人を全く獲得できなくなってしまいそうです。 こうなると来季は讀賣が断トツで優勝しセ・リーグガつまらなくなりそうなのでパ・リーグを応援したいのです。 パ・リーグの野球を全く知りませんが宜しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177363
noname#177363
回答No.2

セ・リーグって、ファンが「フロントが嫌い」という流れになる球団がどうして多いんでしょうね。そういう話をあまり聞かないのってカープとスワローズくらいでしょうか。 >パ・リーグの野球を全く知りませんが宜しいでしょうか? 大いに結構ですよ。 私ももう、ずいぶんと前にとある球団のフロントに憤り、以来パ・リーグにしか興味が持てなくなりました。私も道民なのですが、ファイターズ移転前は少しの間だけホークスを応援していたのですが、ファン歴が浅かったせいか、あっさりファイターズファンになりました。 でも、パ・リーグは他球団を敵視するという感じがセ・リーグよりはないように思います。私はそんなパ・リーグが好きです。パ・リーグはある程度地域も分散しているので、高校野球により近い感覚もありますし。 例えば応援団。最終戦などは相手チームとエールの交換をすることがあるんですが、特に千葉のは感動的です。 オールスターの時も、パ・リーグの応援団が一丸となって応援をするんですが、結構揃ってるんですよ。他のチームのレプユニを着ているファンが、違うチームの選手の応援をしてるのを見たりすると、パ・リーグっていいなぁ…って思います。セ・リーグはバラバラな感じが否めませんよね。 各チームの応援もそうですが、楽しそうに野球をやっている選手が多いような気がします。野球小僧がそのまま大人になったみたいな感じで、見てても楽しくなります。 とりあえずパ・リーグのクライマックスシリーズをご覧になってみてはいかがでしょうか。ずっと野球を見てた方なら、選手があまりわからなくても、すぐに慣れると思いますよ。使用球場も札幌ドームとヤフードームですから、セ・リーグにはない応援もあるでしょうし、きっと新たな発見があるかと思います。

bokuryuu
質問者

お礼

随分とご丁寧なご説明で長々と有り難うございました。それなのにお礼が大分遅くなってしまい誠に申し訳ありませんでした。 パ・リーグがリーグという名目で一致団結している点は素晴らしいと思いますセ・リーグが皆ばらばらなのは讀賣と言った金と権力でごり押しする球団があるのと人気(最近はいまいちですが)に便乗してその讀賣を腫れ物に触る扱いをしているからではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.3

 私も落合ドラゴンズは好きだったのですが…、選手には申し訳ないですが、来年からは応援しなくなるかも…  年々セ・リーグはつまらなくなってきましたよね。話題とか期待出来る話しと言えば、ヤクルトか巨人の澤村投手ぐらいです。育成枠はどうなったんだか…。巨人はもちろん阪神の優勝も無いですよ。来年からはヤクルトの一人勝ちですよ。巨人はベイをカモにしているのと他球団の自滅でAクラスなんですから(笑)  パ・リーグは若い選手もベテランも元気がありますし、監督も優秀です(某球団を除く)。SB以外は戦力が拮抗しているチームがほとんどですから、1位争いとか3位争いが盛り上がっておもしろいですよ!パ・リーグにも注目して上げてください!  私はパ・リーグならSBが好きです。武田勝投手のファンですけどね。

bokuryuu
質問者

お礼

仰る通りですね。ホークスは強くて羨ましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143837
noname#143837
回答No.1

巨人が断トツで優勝しますかねぇ?私はそうは思いませんよ。 私は恥ずかしながら、35年来の大洋ホエールズ、横浜ベイスターズのファンです。この球団フロントもどうかしてますよ。権藤監督を辞めさせた時はさすがにここのフロントは何考えてんだ?と思いましたが、どうも35年ファンをやっているとなかなか応援を辞められないものですね。性懲りも無く、今年も札幌ドームにベイが来た時、応援行きました。球団も売却されそうだし、村田はFA宣言してどっか行きそうだし、外国人選手もロクな選手いないし、おいおい5年連続最下位か~?と今から憂鬱です。でもファンを辞められない。おそらく死ぬまでベイファンでしょうね。北海道にファイターズが来たのに、まだベイスターズファンをやってる私は自分でもアホかいなと思います。思いますが、やめられないんです。 しかし中日も思いきった事をしましたね。落合監督は大人だから格好良く「ここが潮時」と言って辞任を決めましたが、真実はフロントとの確執でしょう?で、来季からは高木守道さんでしたっけ?監督。何か地味になっちゃいますね。 パは面白い野球をしますよ。セと違ってファンサービスも充実してるし、何かこう伸び伸び野球をやってる感じがありますね。もしパを応援するのであれば、個人的には道民としてファイターズを応援してほしいですね。(自分はベイファンなのに何と我侭な・・・・。)

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。フロントが足を引っ張っている所が多いですね。今度からロッテを応援させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中日ドラゴンズという球団についてです。

    かなり珍しいと思われますが、この球団が嫌いなのです。巨人や阪神が嫌いという方は結構多いですが、(人気があるからアンチも必然的に多いのでしょうが。この2球団とDeNAも嫌いです。)他にもいらっしゃいますか?又理由もお願い致します。 理由は (1)余りにも弱すぎる(失礼ですが、断トツ最下位常連のDeNAにもまともに勝てない) (2)フロントの姿勢に不満(今の首脳陣を形成した事) (3)次期監督候補の筆頭と言われている立浪和義氏をやたら推す風潮(余りにも黒い話が多すぎるので嫌い) です。

  • セ・リーグについてです。

    私はセ・リーグが大嫌いです。讀賣が人気・強さ共に他球団を圧倒してつまらないからです。当然優勝はいつも讀賣といったシナリオにも嫌気が差しました。実力が拮抗しているパ・リーグを応援したいのですが、全然パ・リーグの野球を知りません。TV中継もないですし、ルールが全くセ・リーグと違うのでどんなものか想像付きません。 ただパ・リーグは不人気で周囲にもファンは全然いません。ですからどうやって関心を持ったら良いか解らないので教えて下さい。 強打のチームに憧れていますのでそういったチームをご紹介願いますか。

  • 中日ファンを止めたい

    親戚が東京新聞(中日新聞の関東版)の配達員をしているという関係で嫌々応援してきました。でもあまりにも弱いので大嫌いになりました!断トツ最下位なんて最低としか言いようがありません。(失礼ですが、DeNAならわかりますが。) ただ弱いだけでなく球団の評価も以前とは全然違うものになって怒り爆発しそうなものばかりです。 1・以前より練習量が減ったのでミスが目立つようになりここぞで勝てない。 2・前監督の時は最後まで何をしてくるかわからないので怖さがあった。 3・首脳陣が選手の能力を生かしていない 4・チームを勝たせられなかった監督を何故再度招聘したのか腑に落ちない。 5・選手が前監督の時と比較して覇気がない。 どうしてもパ・リーグの強い西武ライオンズを応援したいのですが、上の理由で応援させて貰えません。中日なんか応援するくらいなら死んだ方がましです。これ以上応援を続けていたら本気で警察沙汰になりそうです。弱いとか讀賣のファンに毎回のように言われてむかつくのです。 それに次期監督候補が立浪なのも気に入りません。この人間はいろいろ黒い話が多いので嫌いです。何しろフロントがどんどん負ける事で経費を下げて即立浪が監督をしやすいようにする、とシナリオ通りに動いているのが癪に障ります。 いろいろ言いたい事を言わせて貰いました。どうすればよいでしょうか? とにかく勝つ喜びに飢えています。

  • ダルビッシュ有

    日本ハムのダルビッシュは今や日本球界を代表するエースですね。日本ハムファンからすればダルビッシュが投げれば必ず勝てるというイメージが自分にはあります。そこで質問なんですが、ダルビッシュはパリーグはもちろんセリーグ相手でも勝ち星を挙げていますが、その中でどの球団にいいですか?また、たまに黒星がついてしまう場合がありますが、その中でどこにやられていますか?いずれもパリーグ限定でお願いします。

  • 日本シリーズで讀賣を倒せる球団

    パ・リーグでどこがありますか?セ・リーグで日本シリーズに出るのは間違いなく讀賣でしょうが、この球団の日本一を意地でも阻止してほしいのです。 讀賣のファンに毎日のように自慢話、嫌がらせ、嫌味を言われてばかりで本当に頭にきているので、讀賣が日本一を逃せばファンは少しはおとなしくなるかと思います。 どうせ監督は勝とうが負けようが来年の監督業は間違いなく続投でしょうから。

  • 真弓監督本当に残留?

    最近の阪神の戦い方は本当にヒドいです。 内容的にAクラスの戦い方じゃありません。 それでも球団は真弓監督に残留させるつもりでしょうか? 来年は1軍首脳陣総入れ替えだ!

  • 今後、球団身売り、若しくは球団合併する可能性はありますか?

    2年前にオリックスと近鉄が球団合併しました。 このときは、直前まで2005年は12球団維持は難しいような 様相がありましたが、何とかこれを維持することが出来ました。 また、一時、話に出た1リーグに移行もなくなりました。 しかし、まだ不安要素も残っていると思います。 西武もこのとき、球団身売りの話が出て、 結局、なくなりましたが、来季、松坂がメジャー行ったり したら、かなり収益面でも影響するでしょうし、 そうなると、身売り、若しくは球団合併等も 出るのではと思います。 強いのに昔の弱かった阪神のように客が来ないわけですから。 2年前のオリックス、近鉄合併のときは、 同じパリーグでもことだったので、 セリーグには直接影響はなかったのですが、 もし、今後、セリーグ球団とパリーグ球団で、 球団合併の話が出たら、どうなるのでしょうか? ちょっと状況は違いますが、 楽天がTBSの株を大量に取得したときに、 横浜と楽天が統合か?とかいう話が出ましたが、 こんなことになったら、今の2リーグ制はどうなるのでしょうか? 全く想定してないことも今後、起こる可能性はあるのでしょうけど、 そこらへんの回答もお願いします。

  •  来季のパ・リーグについて

     今季パ・リーグ6球団が、現在の順位で終ると仮定して、来季5球団 の対戦カードは、どんな組合せになるのでしょうか?   現行の運営規則にもとづいて、つぎの疑問に答えてください。   Q1=近鉄+オリックスの開幕戦は、どのチームと何日目に戦うのか? Q2=各球団の試合数は、増えるか減るか? Q3=最短日程では、いつごろ優勝が決まるか? Q4=主力選手はトレード、下位選手は解雇され球界を去る? Q5=6球団のチャンピオンとの日本シリーズは、成立するか?

  • セ・リーグの25日開幕について

    3月11日の地震に関係なく25日にセ・リーグは開幕するとして、今問題になっております。その件に関してネット各所で渡辺会長が叩かれておりますが、一応他球団首脳も合意したんですよね? 渡辺会長の影響力が強く他球団首脳陣は首を縦にふるしかない、だから渡辺会長が叩かれている。 と、自分なりに解釈してみても、なぜ渡辺会長の影響力はそんなにも強いのかわかりませんので、この解釈が正しいのかわかりません。 渡辺会長が他球団首脳に仕事をあげているから…とどこかで見た気もしますが、情報ソースもありません。 その辺りの事情に詳しい方おられましたら、お教え下さいませんか? 知りたいこと↓ 25日開幕について渡辺会長が叩かれている理由 渡辺会長と他球団首脳の関係性&渡辺会長の影響力の強さの秘密 以上です。よろしくお願いします。

  • プロ野球で先月、試合中に乱闘騒ぎを起こした外国人バッターとピッチャーは

     パリーグかセリーグかも忘れてしまったんですが誰と誰だったでしょうか? 私は、外国人(特に米国からの)助っ人は特異な日本プロ野球チームの環境でプレーすることから、結構皆仲が良いと思っていました。でも、あの時は取っ組み合いになっていたと思います。2A、3Aなどで何か因縁でもあったのでしょうか。  

WRC-X1800GS-B APモード使用できない
このQ&Aのポイント
  • WRC-X1800GS-BはAPモードでの使用ができない状況が発生しており、解決策を求めています。
  • ご利用の製品はWRC-X1800GS-Bであり、レオパレスのネット接続のために購入しましたが、APモードでの使用ができない問題が発生しています。
  • 質問内容はWRC-X1800GS-BのAPモードでの使用に関する問題であり、解決策をお知りになりたいとのことです。
回答を見る

専門家に質問してみよう