• 締切済み

クローゼットの音

hyoukiの回答

  • hyouki
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.1

 なんでもかんでも欠陥とは行かないと思いますが、ひょっとしたら床が沈み込んでいるかもしれません。  それでも多少のことは何処の家出もあり得ることで、これも欠陥とは言い難いかもしれない。  ふつうレール付近には床を支える梁があると個人的にはおもうのですが。いずれにしても素人考えです。  また安易に業者名を出すのはまずいかと・・・

fumicargo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 業者名は仕方が無く出させていただきました。友人宅のクローゼットは他社のもので、音がならないものですから・・・・業者は音がなるものだといいはっています。 この業者のものを使っている方がいて音がなるのであれば妥協し、そうでなければ追求しようと思っています。

関連するQ&A

  • クローゼット折り戸の開閉音

    新築で購入してもうすぐ一年点検になるため不具合がないか調べています。 それで気になったのが、クローゼット折り戸の開閉するときの音です。 開閉するときに少し不快な音がします。(引きずっているような音) それで調べてみたら、戸の下側に金属ガイド(レール?)があり、ドアの下側に、丸い円状の金属があり、それがガイドにはまっていて、折り戸の開閉時に、ガイドの金属に、円状の金属が回転しながら横にスライドしているのですが、そこから鳴っている感じです。 これはクローゼットの開閉音としては改善要求できるものなんでしょうか?それともこういったものなんでしょうか?

  • クローゼット(折り戸)が下に沈んで開きにくくなりました。。

    クローゼットがうちは折り戸になっていて、真ん中のつまみを引くと上下にあるレールにそって山型に開くというものなのですが、その下のレールの部分が動かなくなりました(板自体が地面についちゃっています。本当はレールで少し浮いているんですが) 同じ症状で、解決された方いたら、どうやったらいいか教えてもらえませんか?家は賃貸なもので、業者に頼むのももったいないし、大家さんに言うのも嫌だし・・何とか自分で元に戻したいのですが、、思いっきり板を上に引き上げてもレールから外れないし、困っています;;

  • クローゼットの扉の耐久性

    今月、新築の分譲マンションに引っ越す予定です。部屋に収納用のクローゼットがついているのですが、このクローゼットって毎日開け閉めしていても大丈夫なのでしょうか?主人はしょっちゅう開け閉めしてたら壊れるから、毎日会社などに着ていく服や下着はクローゼットではなくハンガーレールやベッドの下の引き出しに入れようと言っています。私としては部屋も広くないので、出来ればクローゼットにしまえたら嬉しいのですが。。ただ、20年前に改築したうちの実家のクローゼットは10年くらいで壊れました。使えない事はないですが、扉が綺麗に閉まらないし、開け辛いです。。最近のクローゼットはいかがなものでしょう?

  • クローゼットの修理

    新築一年半位なんですけど、クローゼトの上下がきついのか解らないのですが、 しまりにくく上下のレール共ガリガリとすってしまいます。 家を建てた工務店が潰れてしまい、出来れば自前でなんとかとおもうのですが・・ もしリフォーム会社にお願いしたらいくら位かかるものなんでしょうか、また自力で直す事は可能でしょうか。もし解る方いましたら宜しくお願いします。

  • 壁の中からの何かをかじるような音

    昨年11月に家を新築しました。その際には使用する壁材にシロアリ対策のための防蟻加工も行いました。 昨日夜中に何かをかじるような音がするので壁に耳を当てると、確かに壁の中から音が聞こえるのです。夜で響いていたせいもありかなり大きな音でした。いったい何がいるのでしょう?怖くなりました。 建てて半年しか経っていないのにもう虫が発生して柱や壁を食べているのでしょうか?また対策としてはどうすればいいのでしょう。ご存知の方教えてください。 構造は木造の在来工法です。外壁はサイディングボードで断熱材としてグラスウールが入っています。 新築なのに悲しいです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • クローゼット扉の着脱の仕方を教えてください。

    いろいろと参考になるページもあったのですが、家のと微妙に違う感じで。 写真のようなタイプなのですが、 クローゼット扉の着脱の仕方を教えてくださいますか。 まず、どうしたら写真のような外れ方になるのでしょう。 見えている上部の出っ張り部品は、レールに戻るはずですが バネを縮めても、そのままでは木枠に当たって戻りません。 今回は、営業さん経由で、塗装の業者さんや職人さんにお任せでした。 今後のために、教えていただけますか。

  • 「サービスでついた」クローゼットを巡り、困っています

    現在、「賃貸契約時にサービスでつく」と説明されたクローゼットを巡り、 話がこじれてきています。状況を一言で述べると、 「勘違いで運び出した備品を買い取ることに決まったが、これを反故にされ、郵送費は私もちと言われた」です。 以下に、その経緯を掲載させていただきます。なお、登場人物は以下の4人です。 ■私 ■賃貸契約時の立会人(私の知人) ■仲介業者 ■元大家さん(以下、大家さん) 最近、引越しを行いました。引越しを行うにあたって、仲介業者から 「今月中(当時)に契約すれば、サービスでつく」と言われていたクローゼットを、旧居から新居へと運び出しました。 (仲介業者の言葉については、立会人も同じように聞いたと言っていたので、間違いありません。 契約時、確かに「備品として」サービスされるというニュアンスはありませんでした) クローゼットが備品として提供されていたことを知ったのは、後日、大家さんから私に電話がかかってきた時です。 「備品だから、持って行かれては困る」という苦情に対し、私はクローゼットの買取を申し出たところ、大家さんはこれを了承しました。 代金については、旧居の壁紙補修費が明らかになった後、まとめて払うということになりました。 買取申し出から1週間、大家さんからの留守電が入っていました。これを聞くと、 「クローゼットを至急返すように」とのことでした。 急ぎ電話で確認すると、大家さんは以下のようなことを言いました。 「件のクローゼットと同一商品を発注したところ、人気商品なので4月まで発送できないと言われた。 しかし、新しい住人が入ってくるので、クローゼットが無ければ困る。すぐに返して欲しい。 なお、クローゼットの発送費は『私』さんが負担するものとする」 これに対し、色々な質問を行ったのですが、「話は仲介業者さんを通してください」と取り付くしまもありません。 唯一得られた情報は、「あのクローゼットはもともと備品であり、期間限定サービスではない」という、 仲介業者からの情報とは噛みあわない情報のみです。 どうしようもないので、その場は一旦引き、仲介業者に電話をしてみました。 クローゼットについて、詳細に聞いてみると、仲介業者は以下のようなことを言いました。 「あのクローゼットは建物についていたものであり、『私』さん個人についていたものではない。 『今月中に契約すれば』ということについては、仲介業者側で勘違いが起きていた。申し訳ない。 『私』さんは、クローゼットを現在使っていて、無くなると困るとのことなので、もう一度大家さんと話してみる」 現在は、仲介業者からの連絡待ちです。 私は、郵送費について 「なぜ私が郵送費を持たなければならないのか。約束を反故にした大家か、紛らわしい表現をした仲介業者が払うべきではないか。」 と考えています。これについて、私が払わなければいけない理由、または私が払わなくてもよい理由を教えていただきたく思います。 蛇足ですが、買取できるのであれば、それが一番良い、と思っています。

  • 2×4工法の見分け方

    中古の物件を買う予定なのですが、2×4工法の家は買いたくないので 不動産屋さんにほしい物件の施工会社と工法を聞いたのですが、積水ハウスで在来工法だといわれました。主人は建設関係の仕事をしているので「ハウスメーカーで、在来工法はおかしいとおもう。」というのです。そしてその物件の特徴としては二重の窓なのでセキスイハイムでは ないのかと・・・注文住宅ではメーカー関係なくなんでもあり? 床下など注意してみるべき点をおしえてください。

  • 家中の窓を閉めているのに車の走行音が聞こえるのは普通ですか?

    木造在来工法で新築したばかりです。 土地の片側は田んぼです。 50mくらいの田んぼを挟んでそこそこ交通量のある県道があります。 引っ越してから気づいたのですが、家の中にいても車の音がすごく聞こえます。 トラックは勿論、乗用車ですらはっきり通り過ぎるまで聞こえます。 実家を含め、今まで3回引っ越しましたが、 主道路に面したところに住んだことがなく、 家の前を通る車くらいしか走行音が聞こえたことがありませんでした。 道路から家まで障害物がないとここまではっきり聞こえるものなのでしょうか? それとも木造だからでしょうか? もしくは構造のせい?(筋交いの為、合板はありません)

  • 在来工法の坪単価について

    1.在来工法で40坪ほどの家を建てようと考えております。そこで一般的な平均坪単価について教えてください。 (1)大手ハウスメーカー (2)地元建建設会社 (3)地元工務店