- ベストアンサー
「ともすれば」の使い方
日本語能力テストのための問題集に次の問題がありました。 1~4の中から一番正しい答えを一つ選びなさいという問題でした。皆さんは、正しい答えはどれと思いますか。 問題: 複雑なニュースでもできるだけわかりやすく解説する工夫が必要だ。ともすれば____。 (1)ニュースもわかりやすくしすぎてしまう。 (2)ニュースは早くつたえすぎることはない。 (3)ニュースには難しい言葉が使われがちである。 (4)ニュースも簡単になる傾向がある。 正しい答えは3番だそうです。ここの「ともすれば」の意味と使い方教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ともすれば」は「ともすると」と同じで、 「どうかすると。場合によっては。ややもすると。」 といった意味です。 基本的に、前文や前節に対して逆接的に使われます。 ですから、 「複雑なニュースでもできるだけわかりやすく解説する工夫が必要だ。ともすれば____。」 という文における「____」の部分は、 『わかりやすく解説する工夫が無い場合』について述べていることになります。 これに該当するのは(3)だけです。
その他の回答 (4)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
前文に述べられている考えや、思惑どおりには行かないと言う時に使います。 しかしながら、どうにかすると、ややもすれば、等の言葉に置き換えられると思います。 これは後に続く「使われがちである」使われる傾向にあると言う意味に懸る言葉です。 あまりよい傾向よりも悲観的な傾向として使われやすいと思います。 喧嘩はしたくないけれど、ともすれば売り言葉に買い言葉で気まずくなってしまう。 ともすると、ともすれば、仮定形で使われます。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 勉強になりました。 「あまりよい傾向よりも悲観的な傾向として使われやすいと思います。」 ですね。 ありがとうございます。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
(3)ですね。 「ともすれば」の後に続く文章は、その前の文章の反対の意味になるようにしますから。 「ともすれば」は元々「動もすると」と言いました。 「うっかりすると、そのようになりがちである」という意味で使います。 ですから、「ともすれば」「ややもすれば」の前には正しい内容、後には間違った内容を表現します。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。
- mooncat_rc
- ベストアンサー率61% (33/54)
おそらくこの文章だけでなく、(3)の後にも説明文なりが続くものと思われます。 この場合「ともすれば」…だいたいにおいて、とか ややもすれば、とか その事象がよくそういう風になってしまいがち(あまり良くない意味かな?)である、という感じでしょうか…。自分が分かってるつもりでも人に説明するのって難しいですネ(ーー゛)
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 「ともすれば」の使い方はどうもすぐに掌握できるものではなかった。やはり。皆さんの例文見ても、わかったようなわからなかったような。。。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
ニュースは、正しく伝えようとの思いから、 政治、経済の業界に精通している方々の発言、用語を 使用して、ニュース原稿を作成して、 しまいがちである。 出来るだけ、平均的国民が使用する語彙に置き換えて、 しかも、本来の業界用語の意味と違わない内容を伝える 工夫が必要である。 ともすれば は、360°の視野を持ったニュース報道が、 ある偏った視聴者にしか、理解し難い内容になっていないか の注意を促す時の、表現。 学校の栄養士は、栄養バランスだけを重視した献立を作る。 ともすれば、子供たちから、食事の楽しみを取ってしまう。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 勉強になりました。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 勉強になりました。 「基本的に、前文や前節に対して逆接的に使われます。」ですね。 ありがとうございます。