• ベストアンサー

並行ではなく斜めでwordで分数表示2

間違いなく添付したつもりですが、再質問します 画像を見てください。普通に入力すれば左のようになりますが、どうすれば右のようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.3

画像(うまく添付されてますか)の 左のような状態にされたいのでしょうか。 右は普通に入力下だけです。(後述のごとく左右ではフォントサイズを変えています。) これは まず普通に 1/2 と入力します。 次に 1 だけを選択→ツールバーの「書式」→「フォント」で上付にチェックを入れます。 次に 2 だけを選択→ツールバーの「書式」→「フォント」で下付にチェックを入れます。 こうすると字の大きさが小さくなるので、1/2 全部を選択し、ツールバーの「書式」→「フォント」で フォントサイズを大きくします。(本文とのバランスでサイズを決めて下さい) なお、私は WORD2003 で作成しました。 ご参考になれば幸いです。 ならなかったりら、ごめんなさい です。

KAIJI-000
質問者

補足

おーっと代わりに添付してくれたんですか!!! そうです、そうです、左みたいな感じにしたいんです。 今は上付きだけでやってごまかしているのですが、これは下付との混合技だったのですね。 ちなみに自分の添付したかった画像は問題があるらしく運営委員の人に検証してもらっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.2

普通に入力すると   1/2 のようになるので、それを上下一直線(小学校の教科書にあるような・・・)にしたいということでしたら  MSWORDのヘルプにあるように、数式エディターを使うことになると思います。 「 」内は、その引用です。    「1.数式を挿入する位置をクリックします。     2.[挿入] メニューの [オブジェクト] をクリックし、[新規作成] タブをクリックします。     3.[オブジェクトの種類] ボックスの [Microsoft 数式 3.0] をクリックします。     Microsoft 数式エディタが使用できない場合は、インストールする必要があります。     4.[OK] をクリックします。     5.[数式] ツールバーから記号を選択し、変数および数値を入力して、数式を作成します。[数式] ツールバーの上段     では、150 以上の数式の記号を選択することができます。また、下段では、分数、積分、合計などの記号を含むさ     まざまなテンプレートや記号を選択できます。      オンライン ヘルプを参照する場合は、[ヘルプ] メニューの [トピックの検索] をクリックしてください。     6.Word に戻るには、Word 文書をクリックします。」 なおジャストシステムの一太郎をインストールしていれば、JS数式作成ツールを使ってもできます。

KAIJI-000
質問者

補足

上下一直線= 「-」の上下に数字を置くパターンですよね? ではなく、斜めなんですよ。狭目の画像を見てもらわないと分かりにくいと思います。直線はgoogleでもすぐにヒットするので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.1

画像がありません

KAIJI-000
質問者

補足

エンコードがうまくいかないんですよ。jpegファイルなのに、今運営側に問い合わせています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 並行ではなく斜めでwordで分数表示 

    画像を見てください。普通に入力すれば左のようになりますが、どうすれば右のようになりますか?

  • ワードで表に斜め線に文字入力

    ワードで表を作り左の一番上に罫線で斜め線を 引きました。 そして斜め線で区切られた二つのスペースに 文字を入力したいのですが普通に入力すると 線に文字がかかってしまいます。どのようにして うまく入力するのか教えてください。

  • ワード入力

    あるお役所からDLしたワード文書で入力するとその前の文字が左にずれてしまいます。(添付画像の「住所」) ずれないようにする方法お願いします。

  • ワードアートツール

    いま、パソコン学校に通っています。 学校側が用意してくれた練習ページで 『 挿入 』 タブの 『 ワードアート 』 リボンを押すと画像左の窓が出てきます。 しかし、何も入力していない新規のページでは 『 挿入 』 タブの 『 ワードアート 』 リボンを押しても画像右の窓しか出せません。 画像左の場合は枠を広くすれば中に入力した文字も同時に大きくなります。 でも、画像右の場合は枠を広くしても文字は大きくなりません。 どのように設定すれば 『 ワードアート 』 リボンを押せば画像左の窓を出せるようになるのですか?

  • 小学5年生の分数の答えを教えてください。

     子供に分数の計算を教えてましたら、1問だけわかりませんでした。    ■計算の間違いを見つけて、正しく直しましょう。   1     5    1     5   --- + --- = --- + --- 8     12    24    24       6   =  ---       24      1   =  ---      4  右の計算式と、答えは合ってるとわかりますが、左の計算式の間違いの直し方がわかりませんでした。  よろしくお願いいたします。

  • Word2010、図形の○の付け方が不明

    こんにちは。 実は、このメールに添付したWord画像のように 右か左かの選択肢に丸(○)を付ける事ができずに困っています。 オレンジ色の○が出てきたり、 選択肢の中身が見えなかったりと、ストレスがたまります。 どうしたら、普通に○を付ける事ができるでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。 ※ちなみに「Win7」の「Word2010」です。

  • ワードで分数を縦書きで表示できるか

     ワードで分数を入力すると、普通は「2/3」と横書きになってしまいますが、これを縦書きで表示することは可能でしょうか?  ワードは2002、2000両方使っています。

  • WORDの分数の書き方について

    ワードで分数を書こうと思っているのですが、フィールドコードで{eq\f(2,3)}と入力し「shift+F9」で表示をすると、 書いた文字が消えてしまいます。 そこの部分を右クリック押してで「表示/非表示」を選択したり、もう一度「shift+F9」を押したりするとまた{eq\f(2,3)}に戻ります。 これはどういうことでしょうか?

  • ワードでおたよりを作成したいのですが・・・

    B4サイズのおたより作成ができず悩んできました。今までB5サイズで入力したもの2枚を並べて印刷してきましたが、なんとかならないかと質問させていただきます。初心者です。 B4サイズで、左半分、右半分、とレイアウトを分けて文章入力したいです。左半分、右半分、どちらかに入力すると、その影響をうけ、一方が、改行してしまったり、文章がずれてきたりします。 左半分と右半分の入力が影響をうけないようにする方法はあるのでしょうか。 とてもわかりずらい質問ですみません。補足しますので、よろしくお願いします。

  • Word2007の縦書きで左から行を入力する方法

    MicrosoftOffice Word2007をvistaで使っています。 簡単なパンフレットを作っているのですが、縦書きで左から文字を入力する方法が分からなく困っています。 普通に縦書きにすると、ページの右から左に向かって行が入力されるのですが、逆の左から右に向かって行を入力する方法を知っておられれば、教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう