• 締切済み

教えてください!

SUZUKIアルト V-HC11V、H8、バンです。 タイミングベルト テンショナー ウォーターポンプ 以上の3点を交換したいのですがディーラーでの費用は大体どのくらいになるのでしょうか? 経験がある方がいましたら教えてください。 もしくは他に安くできるカー用品店などありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.6

4~5万位です。町工場なんかだと多少は安いですが、腕の良い工場を探すのが難ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

4~5万でしょうか。 カー用品店では車一台廃車にすることになるので 費用は80万円位かかりますよ。 大手ーカー用品店は 作業ミスがあっても 絶対に弁償してくれないですしね。 「文句有るなら訴訟興せばいいでしょ」 これしか言ってきませんし…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizoking
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.4

基本は整備組合で決まってるのですが、工場によって多少ばらつきもありますが、軽自動車の場合は 部品込みで大体4万~5万位ではないでしょうか? 故障してないウォーターポンプを一緒に交換するのは、タイベルを交換した後にウォーターポンプがもし故障したら工賃が同じくらいかかるので一緒に交換するんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

タイベルは確かに摩耗しますが、ウォーターポンプ交換の必要性に疑問も感じます。 15万キロ2台、3台目24万キロ超えますが、いずれも考えたこともありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

タイベルの様な 重要部品は、 カー用品店などに 作業させない事 トラブルが 起きた際 責任の取り方が 変! トラブル発生時 最終的には、ディーラー送りです。 こういった部品交換の作業は、ガススタ、カー用品店、車検専門店の様な本格的な整備工場で無いとこには 出さない事。 技量、経験台数、部品の粗製(純正相当の安価な部品を使われる可能性大) タイベル交換は、ディーラーか 最寄りの 民間整備工場へ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.1

工賃や部品の売価は 各業者が勝手に決める物(客により割引率が違う事も)だから 関係無い店の値段を聞いても無駄と思います ネットで買うなら 部品代は非純正の国内一流メーカー品で1万円以内

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スバルサンバーのタイミングベルト交換

    タイミングベルト交換時に、ウオーターポンプも交換した方がいいとか聞きますが、これはどんな車種についても構造上そうなってるんですか?中古車を買ったのですが、ウオーターポンプもまだ交換されてないようですが、ウオーターポンプの寿命もタイミングベルトと同じくらいということなんでしょうか? 車はH10年式のスバルサンバー660 SDX さわやか ハイルーフ 4WDで型式はV-KV4、原動機の型式はEN07です。 あとテンショナーとか同時交換しておいた方がいいもの、同時交換する必要のないものなど教えていただけたらありがたいです。 そして総費用は?なるべく安く上げたいですねえ(^_^;) 宜しくお願いします。

  • タイミングチェーンエンジンのウォーターポンプ

    ベルト式ならば、必然的にベルトとともにテンショナーやポンプを交換されますが、チェーン式だとポンプはどのタイミング・目安で交換すべきでしょうか? 費用的にもベルト式よりも安く済む場合が多いでしょうか?

  • タイミングベルト等の交換費用

    走行距離が12万kmを超えているのですが,最近タイミングベルトの交換を良く勧められます. そこで,どうせなら一緒によく交換されるようなので,テンショナーやウォーターポンプも思ったのですが,ディーラーに聞いたところ,個人のHPで見かけたような額とは大分差があり,高かったのですが,皆さんどれ位で交換されていますか? 車はセリカの202型(3S-GE)です.

  • タイミングベルトとウォーターポンプの交換について

    走行距離約10万kmのEG6シビックに乗っています。 タイミングベルトとウォーターポンプがそろそろ寿命なので交換を考えていますが、ホンダのディーラーに頼むかホンダ車に強いショップに頼むかで悩んでおります。 費用を安く抑えることを第一に考えております。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 三菱レグナム タイミングベルト

    見ていただいてありがとうございます。 三菱のレグナムVR-4(MT)に乗っています。 そろそろタイミングベルト交換の時期なのですが、費用はどのくらいでしょうか?V6の横置きエンジンです。一応、ウォーターポンプ同時交換も考えています。もしおわかりなら、ウォーターポンプ変えた場合と、変えなかったばあいがわかれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • タイミングベルトの耐久性(経年)

    一般的にタイミングベルト交換は10万キロと言われていますが、時期での目安はありませんか? またベルト自体は何万キロまで持つものでしょうか?(アイドラー、テンショナーは一緒に換えて正常の場合) パーツは基本的に年数と走行距離、使い方(温度によるもの)で劣化すると思いますが、参考にしたいので目安の意見を聞きたいです。 ウォーターポンプ、アイドラー、テンショナーではなくタイミングベルトの事を聞いていますが、それらのパーツでもベルトより早く壊れる可能性があるのは、どれでどのくらいなのでしょうか? ちなみに昔は1年間に5万キロ以上走行してたので、2年毎に変えていました。 最近は遠出はしないので、前回タイミングベルト変えてから距離はそんなに経っていないです。

  • ダイハツミラのタイミングベルト交換について

    H7年度モデル(L500S)のミラが10万キロを超えタイミングベルトを交換します。 そこで、ウオーターポンプ、Vベルト、テンショナーを交換をしますが、年式も古いのでついでにクランクのOILシールとカムのシール交換をしといたほうが良いのでしょうか? あと、交換をしたほうがよい部品等教えてください。 一応オルタは悪くなってからリビルドか、ブラシの交換をしようと思っています。 宜しくお願いします!

  • CA72Vアルトワークスの部品番号が知りたいです!

    CA72Vアルトのツインカムにワークスのエンジン を載せたいと思っています。 エンジンは入手したのですが、他に必要な部品で ディーラーに行って聞いてみたのですが「車体番号 が全部分からないと調べられない」と言われました。 欲しい部品は タイミングベルト ECUのハーネス クラッチ 燃料ポンプ ファンベルト です。 タイミングベルトとファンベルトは ツインカムと共通かと思いますが一応・・・ あと燃料ポンプはツインカムと部品番号が 同じなら不要で、違うなら購入しなくては、 という所です。 宜しくお願いします。

  • 工賃

    タイミングベルト及びウォーターポンプを取り替えようと思ってますが 自動車整備工場によって工賃はちがいますか?又ディーラーは高いとききますが何故そのような違いがでてきますか?

  • レガシィについてお聞きします。

    レガシィGT-Bターボ(形式は多分BG5だったと思います)について教えて下さい。 ・10万キロ時にタイミングベルト&ウォーターポンプを交換すると思いますが、 いわゆるディーラーがオススメする一式(ベルト類、テンショナー、プーリー、その他)を交換すると、工賃込みでおいくらしますか? ボクサーエンジンは通常のエンジンより交換費用が高いと聞きますので。 (ちなみに、スカイラインなどは7万円台だったと思います。) その他、同時交換しておけばよい部品御座いましたら教えて下さい。 また、レガシィ特有の故障箇所などがあれば教えて下さい。 記憶では、ドライブシャフトが弱いとか、エアフロが弱いとか、オイル漏れが激しいとか、あったように思います。 あわせて修理費用も書いて頂ければ有難いです。 参考HPを紹介して頂いても有難いです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J968Nを使用している際に、A4用紙をスキャンした後に「詰まっています/長すぎます」と表示される問題が発生しました。
  • 紙詰まりの症状は確認できないため、スキャン中に問題がなく、A4用紙も正常に排出されます。
  • この問題の対処法について、教えていただけないでしょうか。
回答を見る